原発の状態は依然 予断を許さず
先週来 貯まってしまっている水をどのように抜くのか?
放射能物質の流失はどのように止めるのか?
毎週毎週 悪化の一途を辿っている原発です
そんな中、原発大国フランスのサルコジ大統領が来日
そしてフランスの世界最大規模の原子力企業が強力な支援体制を示してくれた
防護服やマスクをはじめとして、専門家の派遣など
この会社は、実際に過去の事故にも取り組んだ経験のある企業、その企業からの技術支援は頼もしい限りです!
その他にも、世界の56カ国から たくさんの支援を受けています
各地で有名人による募金活動が行われています
我が自治体でも積極的に各戸に封筒を用意し募金を募り始めました 微力ながら・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
今日のニュースでは、ゴルファーの石川 遼選手が獲得賞金全額を募金をしたいということを伝えていました
『自分がゴルフをするお金は十分足りている
獲得賞金は自分のものではない
皆さんとずっと戦う気持ちを形にしたい』ときちんとした語り口で話していた
石川遼選手の目標金額は“2億円”!
石川遼選手の素直な心が、東北の被災地に届いたことでしょう
ガンバレ! 遼くん
テレビを見ていて面白いことを知りました
阪神大震災の時とは大きく違うことが2つあるそうなんです
一つは、神戸の時と違う、被災地の方々の明るさ
被災されている方のほうから、名前を名乗り映像に積極的に出てくれ、さらにメッセージまで発信してくれたという
元気そうなその明るい表情に、見ているだけのこちら側も胸をなでおろすことができました
安否情報が伝わらない時にも、親戚 知人の方々はその映像で確認もされたそうです
さらに避難所のこともメッセージから情報収集の一つとなりました
神戸の時には個人情報が出ることを極力避けていたので、映像に映らないようにしていたことが・・・
メディアは、神戸の時の経験から今回も被災された方に気を使いながら取材を始めたそうです
あらためてこのような協力ができたことをメディアも再認識しさらに重要な責任を実感したことだと思う
もう一つは、“twitter”の存在
震災が起こった時も、緊急速報よりも早く“ささやき”があったそうです
安否確認の時から活躍し、息子の会社でも電話もメールもつがらなくなった時に
社員の安否確認から業務連絡まですべて“twitter”だったとか
そしてテレビで難しい専門用語が出てくると、『今のはこういう意味のことです』という解説をしてくれる専門家もいるとのこと
官邸の枝野官房長の会見も要約されて“twitter”で世界中を羽ばたいている?
少しは温かいものを口にすることができるようになった様子の被災地
汚染されて出荷ができなくなった農家の皆さんにも明るい笑顔が戻れる日はいつになるのか?
まだまだ深刻な問題も目白押しです
がんばっていこう!日本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
天皇・皇后陛下が、避難されてきた方々を見舞われた
そして、那須の御用邸を開放し、のべ120名の方々がお風呂に入ることができたそうです。
そこで栽培されている野菜も提供されているそうです。
また、皇居では天皇陛下が自ら自主 計画停電を毎日実施されているとのニュースは有名です
立派な陛下の行動に頭が下がります
私も節電をして、○年ぶりに風邪を引いてしまいました
どうぞ陛下 ご自愛ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
今週は電力の供給が少ないということで、計画停電は連日中止となりました
私の勤め先では、停電になると何もできません
そこで時間帯の変わる計画停電をチェックするのが重要なこと
そんな時に便利なチェック機能がありました
皆さん、webメールはお持ちですか? Gメール(Google)はお持ちですか?
私は、Gメールを持っているのですが、その機能に《カレンダー》があります
そのカレンダーに、東京電力のグループ分けされた時間帯を反映することができます
さらに、それは自動的に更新されます
更新? そうです! 中止になったら、※中止 と表示されていきます
(ただし、東京電力の公式ではないようですが・・・)
我が家は、第4グループです こんな感じでチェックできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/7578fdb51dbac382d07ac80a96caafdd.jpg)
Google 計画停電カレンダー はこちらから入手できます
下のサイトが表示されます
表の下にある《+Googleカレンダー》をクリックすると、《グループ別に追加》するボタンがあらわれるので必要とするグループをクリックすれば、カレンダーに反映されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/7a634ce5a8d2dbb6b75161b51554c188.jpg)
毎日、「今日は何時からだろう」「今日は中止になったかな?」なんて、常にニュースに耳を傾けることはありません
そんな煩雑な作業は、このカレンダーで解決できそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/c9c2a76a61965746282c73f4776f720a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/c9c2a76a61965746282c73f4776f720a.png)
ようやく全国から桜の便りが聞かれるようになってきました
このところ通勤時に、目がいくのは桜の木の枝でした
どんどん、急激に膨らんできたのを楽しみにしていました
今日の近所の桜です
陽射しの明るい時に撮ることができなくて残念でしたが、来週はきっと素敵な桜をアップできると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/4b90ff75deee81e43d0eb6795e081efe.jpg)
先週来 貯まってしまっている水をどのように抜くのか?
放射能物質の流失はどのように止めるのか?
毎週毎週 悪化の一途を辿っている原発です
そんな中、原発大国フランスのサルコジ大統領が来日
そしてフランスの世界最大規模の原子力企業が強力な支援体制を示してくれた
防護服やマスクをはじめとして、専門家の派遣など
この会社は、実際に過去の事故にも取り組んだ経験のある企業、その企業からの技術支援は頼もしい限りです!
その他にも、世界の56カ国から たくさんの支援を受けています
各地で有名人による募金活動が行われています
我が自治体でも積極的に各戸に封筒を用意し募金を募り始めました 微力ながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
今日のニュースでは、ゴルファーの石川 遼選手が獲得賞金全額を募金をしたいということを伝えていました
『自分がゴルフをするお金は十分足りている
獲得賞金は自分のものではない
皆さんとずっと戦う気持ちを形にしたい』ときちんとした語り口で話していた
石川遼選手の目標金額は“2億円”!
石川遼選手の素直な心が、東北の被災地に届いたことでしょう
ガンバレ! 遼くん
テレビを見ていて面白いことを知りました
阪神大震災の時とは大きく違うことが2つあるそうなんです
一つは、神戸の時と違う、被災地の方々の明るさ
被災されている方のほうから、名前を名乗り映像に積極的に出てくれ、さらにメッセージまで発信してくれたという
元気そうなその明るい表情に、見ているだけのこちら側も胸をなでおろすことができました
安否情報が伝わらない時にも、親戚 知人の方々はその映像で確認もされたそうです
さらに避難所のこともメッセージから情報収集の一つとなりました
神戸の時には個人情報が出ることを極力避けていたので、映像に映らないようにしていたことが・・・
メディアは、神戸の時の経験から今回も被災された方に気を使いながら取材を始めたそうです
あらためてこのような協力ができたことをメディアも再認識しさらに重要な責任を実感したことだと思う
もう一つは、“twitter”の存在
震災が起こった時も、緊急速報よりも早く“ささやき”があったそうです
安否確認の時から活躍し、息子の会社でも電話もメールもつがらなくなった時に
社員の安否確認から業務連絡まですべて“twitter”だったとか
そしてテレビで難しい専門用語が出てくると、『今のはこういう意味のことです』という解説をしてくれる専門家もいるとのこと
官邸の枝野官房長の会見も要約されて“twitter”で世界中を羽ばたいている?
少しは温かいものを口にすることができるようになった様子の被災地
汚染されて出荷ができなくなった農家の皆さんにも明るい笑顔が戻れる日はいつになるのか?
まだまだ深刻な問題も目白押しです
がんばっていこう!日本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
天皇・皇后陛下が、避難されてきた方々を見舞われた
そして、那須の御用邸を開放し、のべ120名の方々がお風呂に入ることができたそうです。
そこで栽培されている野菜も提供されているそうです。
また、皇居では天皇陛下が自ら自主 計画停電を毎日実施されているとのニュースは有名です
立派な陛下の行動に頭が下がります
私も節電をして、○年ぶりに風邪を引いてしまいました
どうぞ陛下 ご自愛ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
今週は電力の供給が少ないということで、計画停電は連日中止となりました
私の勤め先では、停電になると何もできません
そこで時間帯の変わる計画停電をチェックするのが重要なこと
そんな時に便利なチェック機能がありました
皆さん、webメールはお持ちですか? Gメール(Google)はお持ちですか?
私は、Gメールを持っているのですが、その機能に《カレンダー》があります
そのカレンダーに、東京電力のグループ分けされた時間帯を反映することができます
さらに、それは自動的に更新されます
更新? そうです! 中止になったら、※中止 と表示されていきます
(ただし、東京電力の公式ではないようですが・・・)
我が家は、第4グループです こんな感じでチェックできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/7578fdb51dbac382d07ac80a96caafdd.jpg)
Google 計画停電カレンダー はこちらから入手できます
下のサイトが表示されます
表の下にある《+Googleカレンダー》をクリックすると、《グループ別に追加》するボタンがあらわれるので必要とするグループをクリックすれば、カレンダーに反映されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/7a634ce5a8d2dbb6b75161b51554c188.jpg)
毎日、「今日は何時からだろう」「今日は中止になったかな?」なんて、常にニュースに耳を傾けることはありません
そんな煩雑な作業は、このカレンダーで解決できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/c9c2a76a61965746282c73f4776f720a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/c9c2a76a61965746282c73f4776f720a.png)
ようやく全国から桜の便りが聞かれるようになってきました
このところ通勤時に、目がいくのは桜の木の枝でした
どんどん、急激に膨らんできたのを楽しみにしていました
今日の近所の桜です
陽射しの明るい時に撮ることができなくて残念でしたが、来週はきっと素敵な桜をアップできると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/4b90ff75deee81e43d0eb6795e081efe.jpg)