鬱陶しい日が続いています
先週の土曜日に、菖蒲町のラベンダーを見に行ってきました
偶然その日は≪ラベンダー祭り≫が開催されていました
できればその日は避けたかったところですが・・・
あまりいいお天気ではなかったのですが、たくさんの人出で賑わっていました
車を降りるともうラベンダーの香りがいっぱいでした
昨年は、どうだったのか?
この芳しい香りのことはまったく覚えていません
広いこの空間いっぱいにこの香りがあるのかと思うと驚いてしまいます

昨年は晴天でした
一面のラベンダーに感動して、すぐさまコンパクトのデジカメで撮り始めました
今年は、一眼レフを持って張り切って行ったのですが・・・
撮ろうと思うと、ボコボコと抜けている空間があります
その空間は雑草です
いつも心のまま、感動したままシャッターを切っているのですが
どこを切り取ったらいいのか、ずいぶん考えてしまいました
そして、いつも頼っているのは天候・・・暗い空にしばらくシャッターを押す気にはなれませんでした
ラベンダーの周りにはミツバチがたくさん飛び交っています
初めてシャッターを押しました
周りは見渡す限り田園風景
今は、きれいな黄緑の稲穂の中にあるラベンダー畑
土手沿いにたくさんのラベンダーが咲いています
どんどん増やしているようです
しばらくのんびりとラベンダーの中を散策しました
曇っているくらいでちょうどよかったのかもしれません

駐車場近くで見かけた花≪ガウラ≫
ガウラという名前は良い響きではありませんが、ギリシャ語で“立派なとか華美な”という意味だそうです
別名は≪白蝶草≫
白鷺草と同じように白蝶草と覚えることにします

クリサンセマム(名前が判らないのでキク科の種類の総称)
目の覚めるような元気の出る黄色の可憐な花がたくさん咲いていました

お弁当を持って行く日が週に一日だけあります
家族のお弁当なら努力もするのですが、常備菜として作り置きをしているものを入れていくだけのお弁当ですが・・・
そのお弁当のおかずを入れるのに見つけました
【シリコン】素材のおかず入れです
冷凍もOK! レンジもOKの優れもの
使った感想は、GOOD

でした

シリコン素材なので自由な形になります
破けたりしません
お弁当箱と一緒にゴシゴシ洗ったのですが汚れもすぐ落ちて元通り
エコをしたような気になります

そしてもう一つのシリコンは・・・鍋敷です
左と右の鍋敷は同じものなのですが、クルッと中側から押し出すように広げると大きくなり
大きなお鍋などに使えます
小さいサイズから大きいものまで使えて、小さく収納できます
便利なものを見つけるとうれしくなってしまいます
家族に話す時も大事のように話すので、また始まったというような顔をされてしまいますが
めげずに、また見つけたいと思います

先週の土曜日に、菖蒲町のラベンダーを見に行ってきました
偶然その日は≪ラベンダー祭り≫が開催されていました
できればその日は避けたかったところですが・・・
あまりいいお天気ではなかったのですが、たくさんの人出で賑わっていました
車を降りるともうラベンダーの香りがいっぱいでした
昨年は、どうだったのか?
この芳しい香りのことはまったく覚えていません
広いこの空間いっぱいにこの香りがあるのかと思うと驚いてしまいます

昨年は晴天でした
一面のラベンダーに感動して、すぐさまコンパクトのデジカメで撮り始めました
今年は、一眼レフを持って張り切って行ったのですが・・・
撮ろうと思うと、ボコボコと抜けている空間があります
その空間は雑草です
いつも心のまま、感動したままシャッターを切っているのですが
どこを切り取ったらいいのか、ずいぶん考えてしまいました
そして、いつも頼っているのは天候・・・暗い空にしばらくシャッターを押す気にはなれませんでした
ラベンダーの周りにはミツバチがたくさん飛び交っています
初めてシャッターを押しました
![]() | この種類のラベンダーが一番早いのでしょうか もうすでに最盛期を過ぎているようでした たくさんのミツバチが飛び交っていたスパースです |
ラベンダーの魅力に昨年は5株買って庭に植えたのですが、そのラベンダーはヒョロヒョロしています こんなに元気にまっすぐ天に向かっているラベンダーにしなければ ![]() | ![]() |
![]() | 北海道に住んでいた時、富良野のラベンダー畑に行きました その時が初めてのラベンダーでした それから時期が来るとラベンダーの切り花を大量に買って乾燥させて、ポプリを作ったり、その香りを楽しんでいます |
このスパースはまだこれからです 種類で開花時期がずれているのか、町でもいろいろな工夫をされているのでしょうね | ![]() |
![]() | 白いラベンダーです 昨年はこの一株だけでしたが、今年はこの白いラベンダーの小さな苗をいくつか見かけました この小さな株が大きく育つのは何年後でしょうか? 単純な私は、毎年見ていたらきっと自分が育てたかのように思えてきそうです |
昨年はまったく印象になかったラベンダー 気になってネットで調べてみました ≪ラベンダー≫の種類の多いことに驚きました これはストエカス系ラベンダーのフレンチラベンダー 名前は≪ビクトリアパープル≫ 花穂が肉厚で丸く、ウサギの耳のような苞を持ったかわいい花を咲かせますと書かれていました ![]() | ![]() |
![]() | 一株がこんなに大きな株です ここまで大きくなるのにはどのくらいの歳月がかかったのでしょうか うちのラベンダーも早く立派になってほしい ![]() |
周りは見渡す限り田園風景
今は、きれいな黄緑の稲穂の中にあるラベンダー畑
土手沿いにたくさんのラベンダーが咲いています
どんどん増やしているようです
しばらくのんびりとラベンダーの中を散策しました
曇っているくらいでちょうどよかったのかもしれません

駐車場近くで見かけた花≪ガウラ≫
ガウラという名前は良い響きではありませんが、ギリシャ語で“立派なとか華美な”という意味だそうです
別名は≪白蝶草≫
白鷺草と同じように白蝶草と覚えることにします

クリサンセマム(名前が判らないのでキク科の種類の総称)
目の覚めるような元気の出る黄色の可憐な花がたくさん咲いていました

お弁当を持って行く日が週に一日だけあります
家族のお弁当なら努力もするのですが、常備菜として作り置きをしているものを入れていくだけのお弁当ですが・・・
そのお弁当のおかずを入れるのに見つけました

【シリコン】素材のおかず入れです
冷凍もOK! レンジもOKの優れもの
使った感想は、GOOD




シリコン素材なので自由な形になります
破けたりしません
お弁当箱と一緒にゴシゴシ洗ったのですが汚れもすぐ落ちて元通り
エコをしたような気になります


そしてもう一つのシリコンは・・・鍋敷です
左と右の鍋敷は同じものなのですが、クルッと中側から押し出すように広げると大きくなり
大きなお鍋などに使えます
小さいサイズから大きいものまで使えて、小さく収納できます
便利なものを見つけるとうれしくなってしまいます
家族に話す時も大事のように話すので、また始まったというような顔をされてしまいますが
めげずに、また見つけたいと思います


