Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

お詫び

2011年04月11日 | NEWS
一身上の都合で、しばらくブログを休ませていただきます。
突然で申し訳ありません。

また、前回のコメントを頂戴しながら返事もしていない
どんぐりさん・グランマさん・monalisaさん 大変申し訳ありません。
ありがとうございました、読ませていただきました。
またパソコンを開くことができた時にコメントさせていただきます。

桜の花が咲き始めました

2011年04月07日 | 花・植物
依然解決の見通しがつかない原発
一番の重要な問題なのに、ニュースを聞くのも嫌になってきました

やむなく県外に移住しなければならない人の数はどのくらいになっているのか?
近隣の県に移住が始まりました
住み慣れた地を後にすることはどんなに辛いことでしょうか
そして、両親の安否がまだわかっていない子供たちもいる中で、わかっている被災孤児は70名になるという
阪神・淡路大震災の時には、早朝だったために家族がバラバラにならずにすんだこと
今回は家族が別々のところでそれぞれに仕事や学業をしていたことが子供にとってはさらなる悲劇になったのかもしれない
悲惨な記憶が薄れて幸せになれる日はいつなんだろうと思う
私は未だに10歳の時に交通事故で亡くした父のことを昨日のように思い出す
その子供たちのためにも、一日も早く復興して欲しいと願う


        2011年の桜  
       家の近くの元荒川沿いの桜が咲き始めました
       急に温かくなり一気に咲き始めた感があります



                
20年前からあるクリスマスローズは赤系と白系としかわからないのですが、毎年たくさんの花をつけて楽しませてくれていました
昨年は、りこぴんさん のお庭に感化されて、庭のミニミニ改造をし、クリスマスローズを4株買って植えました
園芸店のおじさんのアドバイス『ミヨシのクリスマスローズなら絶対だよ!』と
ミヨシというメーカーのクリスマスローズなら色なども変わらず良い株で安心だよという意味らしい
2年3年で色が変わってしまうものもあるようです
赤系は《ピコティー》白系は《ピュアホワイト》黒色は《ルーセブラック》と黄色(これはミヨシではない)の4種を購入
今年は2年目、昨年よりもだいぶ大きくなり、たくさんの花をつけました
その中で一番日当たりのいいブラックが小さくて、今年は花を見ることができないと諦めていたのですが・・・
日に日に大きくなり蕾が膨らんできました  もうすぐ開花です


日照時間の少ない我が家の庭は、全体的に植物も小さくて成長も遅いのですが、温かくなるにつれてやっと大きくなり蕾も出てきました
毎日庭に出るのが楽しみな今日この頃です