Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

シルバーウィーク 奥蓼科編

2009年09月30日 | お出かけ
20日の車山からの下山の後、ビーナスラインを下り始めると白樺湖畔に一面黄金色に輝く木がありました
長野だとはいえ、まだ紅葉には少し早く他の木々はまだ緑のままです
緑の中に、鮮やかな黄色が何とも美しく思いました
近づくにつれてそれが、ニセアカシアの木だということが分かりました
後でガイドブックで、黄金アカシアの森というところがあることを知りその場所ではありませんが
素敵な黄金色のアカシアなのかと勝手に想像しました
ぬけるような青空に、素敵な黄金色でした


白樺湖畔を散策
日が暮れるとすっかり気温が下がり長袖を羽織らなけれ肌寒いほどです
そして人気(ひとけ)がなくなり、急に寂しくなる風景です                                マウスオン
<


20日の日の予定はすべて終了
妹と別れる前に白樺湖畔のレストランでお茶でも飲もうということになりました
お店の前にあった大きな松ぼっくりが気になってしかたがありません
店主に聞くとお店の外まで出て教えてくれました





 ヨーロッパトウヒ(ドイツトウヒ)の木
 この木があの大きな松ぼっくりの主
 小さい頃、絵本に載っていたこの木が好きでした
 クリスマスが夢があって好きだった頃の思い出です        

 父は、私たち姉弟の為に毎年クリスマスには
 クリスマス用の杉の木を買ってきてくれました
 クリスマスが終わると、地植えします
 そして、クリスマスくらいしかケーキを
 買うことがなかった時代のケーキはバタークリーム
 そのバタークリームが食べられない私の為に
 アイスクリームのデコレーションケーキを一度だけ
 買ってきてくれたことを思いだしました
 父は幼い時に亡くなってしまいましたが
 今でもクリスマスツリーとケーキのことは
 映像として思い出されます













あたりはうす暗くなった頃、妹とはここでお別れ
私たちが目指したのは、その日の宿泊先、奥蓼科温泉郷のグランドホテル 滝の湯
グランドホテルという響きはあまり良くない (私の偏見でそんな風に思っているだけです)
JTBで2時間以上、群馬県にもエリアを拡大して一生懸命に探して見つけてくれた先
高い値段なのにグランドホテル   (全国のグランドホテルさん、ごめんなさい)
私は、宿を選ぶ基準は
① 規模ではなく、趣のある宿
② 気配りのある宿
③ ゆったりと温泉に浸れる宿
④ 料理のの美味しい宿
               ・・・そんなに贅沢ではないつもり

暗くなってからの山道は少し恐い
結構な山道を進んでいくと、渓谷の中にそのホテルはありました
外はすでに暗かったのですが、風光明媚とまでは大げさとしても期待できそうです
部屋も川に面した景観の良い部屋でした
まったく夜しか滞在しないのに、もったいない話です

宿に着くと早速夕飯の案内をしてくれました
娘と久しぶりの旅行ができたことで美味しいご馳走を食べさせてあげたいと思います                マウスオン
< < < < <


山葡萄酒の食前酒で乾杯し、先付けはなんと世界の三大珍味
“信州の新鮮な牛乳と玉子、生クリームで・・・フォアグラソテーとキャビア、トリュフを添え、嶺岡豆腐に仕上げました”
三品を一度に食べたのは初めてのこと
ナマコも初めていただきました
山国の宿らしく松茸やきのこの料理、その宿の名物『信玄鍋』(信州みそと木の実を合わせた秘伝の汁で食べる鍋)
そして、一番おいしいと思ったのは、“さつま芋飯蒸し”
~栗よりうまい十三里~
金箔も乗っています
蒸したもち米がさつま芋の甘味で本当においしかったです
一口くらいの量しかなかったのがとても残念

夫はお酒は好きな方だけれども、雰囲気で飲む人
私が全く飲めないので、家では飲まない
今日は、娘という恰好のお相手がいる
二人でお互いにお酌などをしながら楽しんでいました
どれだけこんなことがあるのか夫も娘もかみしめながらのひと時だったかもしれません

翌朝は、前の晩に時間的に入れなかった“信玄野天風呂”に行ってみることに                 マウスオン
<

“信玄風呂”この宿の自慢の一つで渓流沿いの野天風呂
紅葉には少し早かったのですが、うっすらと秋の風情のある風景、
そして渓流の流れを見ながらの“朝”風呂は最高でした                                 マウスオン
<


※「信玄鍋」「信玄野天風呂」と“信玄”にまつわる名前が出てきます
 私も旅の途中で“甲斐の国の武田信玄”が気になったのですが、帰ってきても忙しくて調べていませんでした
 monalisaさんよりコメントを頂戴して(やっと)調べてみました
 長野県茅野市には、 信玄公ゆかりの地 があちらこちらにあるようです


フロントにあった、招き猫2体
幸せなこの猫の顔・・・その日の私の気持ちのような
そしてこんな幸せに感謝して頭が自然に下がってしまう・・・私の素直な気分でした                マウスオン
<




シルバーウィーク 車山へ

2009年09月26日 | お出かけ
19日の結婚式の当日は、結婚式場まで娘に来てもらい、横浜から直接長野に向かう予定
娘は中学から部活動などで親戚の皆さんに会うことがなかったので、結婚式に飛び入り参加で挨拶をすることができました
突然の訪問にもかかわらず、ロビーで待ち合わせていた娘をわざわざ新郎のご両親が迎えに行ってくれました

前述したようにラフな結婚式だったため、すぐに席も用意してくれたり、義理の妹夫妻も大変喜んでくれ、おもてなしをしてくれました
終了近い時間に来た娘の為に、山盛りのケーキのお皿を嬉しそうに運んできてくれた義弟(新郎のお父さん)
十数年ぶりに皆さんに会う娘も嬉しそうでした
ありがとうございました


結婚式が終わり、横浜の式場を午後3時に出て長野に向かいました
途中何度となく渋滞に巻き込まれ(都内は全く動く気配なしという過酷な渋滞に巻き込まれました)
いとこ会の会場に着いたのは夜10時をゆうにまわっていました

すでに宴会は終了して、それぞれ温泉に入り、いとこたちはお楽しみの2次会がスタートしたところでした
叔母たちは、長野に在住の叔母たちから東京から、神奈川から、山形から・・・久しぶりの姉妹の再会に
ゆっくり温泉に入り、浴衣を着て布団に寝そべって話に花が咲いていました

今年はクアハウスが会場
旅館と違うので入口に鍵をかけるということで、泊まらない私たちは大急ぎで懐かしい面々に挨拶をし、おみやげを山ほど頂き退散しました
行かないことになっていた私たち家族にもおみやげを用意してきてくれる
やはり顔を出さないわけには行かないですね

シルバーウィーク2日目です
車山から、奥蓼科の温泉で1泊し諏訪方面に行く計画
昨日の疲れは残っているものの、二度とないかもしれない娘との一泊の温泉旅行
“二度とない・・・”は大げさかもしれませんが、そんな風に感じています
娘が行けるとわかった半月前にネットで調べまくり宿泊できる所を探しましたが全く空いている宿がない
そこでJTB旅行社に行き、2時間探してもらいやっとやっと探した高~いお宿を予約
“二度とない!・・・”という言葉の暗示を夫にかけて実現したミニミニ旅行です

当初、バレー部の顧問をしている妹は、部活で一緒には行けないと言っていたのにこの日だけは休みになったということで一緒に行くことになりました

今回の帰郷は、遊ぶことだけを考えていたわけではない
お彼岸です! 当然お墓参りは考えています
朝起きて、すぐに両親のお墓参りに向かい
さらに昨年暮れに亡くなった義母の姉、伯母のお墓参りも予定に入っています
身寄りのなくなった伯母の位牌は、お寺に代々の位牌とともに預けられていると聞きました
女の姉妹だけだとこうなるのか
義母の85歳の姉(八王子在住)と二人きりになった義母
お互い高齢になり中々そこまで行ってお墓を守ることはできない
これからも実家に帰った折には私たちがお参りをしなければいけないと考えている

突然伺った私たちに、親切なご住職がわざわざ私たちの為に簡単なお経まであげてくださいました



さて、肩の荷が下りたところで上田市から車山に向けて出発
途中で蕎麦畑を見つけ、早くも妹推薦のお蕎麦屋さんで昼食
長閑な風景の中、道路向かいの看板が気になります
“馬肉うどん”?  しかも火の見やぐらに看板が・・・
長野は馬肉が有名・・・でも初めて見ました                                        マウスオン
<

蕎麦畑を見るのは初めてではありませんが、花に近づいて見たのは初めて


早めの昼食にお腹がいっぱいの一行
車を走らせ始めた途端、眼下(低い坂を下ったところですがそんな表現がぴったり)に広がったのは、リンゴ畑
リンゴの産地、五輪久保のリンゴ畑
畑の傍らには、リンゴの自販機が置いてありそろそろ稼働し始めたようです
妹がすぐにその自販機でリンゴを一袋買ってきてくれました
驚いたのは、道路に面している畑のあちらこちらにその自動販売機があるのです
リンゴの自販機、初めて見たのですが、こんなふうに売ればいいですね                     マウスオン
<


リンゴの集荷場脇に置かれたこのリンゴは何でしょう
傷がついているわけでもなさそうです
陽のあたるところなので捨てるものかと思います
日本は食べ物についてもっと真剣に考えなければいけないと思ってしまいました                  マウスオン
<


一路、国道152号を車山高原に向かって進みます
白樺湖のところでビーナスラインに入り、次々と素敵な山の風景が現われてきます
山はまだ色づいてはいませんが、ススキがお日様の光にあたってキラキラ輝いています
素晴らしい山々の絵を描いているおじさんも見かけました                                マウスオン
<


車山ビーナスラインの美しい景色を眺めながらを車山高原に到着です
シルバーウィーク、ここでも駐車場はいっぱいです
車山高原は、トレッキングも魅力ですが時間的に今回はリフトに乗って頂上に向かいます
リフトを乗り継ぎ車山山頂まで約15分
山頂近くは結構な急勾配です
高いところが苦手な私は、全く下を見ることができません
車山
車山敷き詰められているこの石は鉄平石です
キラキラ、スベスベしていて、とてもきれいな石です
さぞかし磨いた石だと思いきやマグマの強い圧力で、そして冷めていく過程で層が出来上がったものだそうです
自然が産んだ石だったのです
およそ2400万年前、八ヶ岳のマグマによって生まれたものだと言われています昔は屋根材にも使われていたとのこと
石を屋根に使うなんて想像ができません
三角点がありました
標高1,952mの車山の山頂です
車山
車山車山神社
四方を柱に囲まれたお社がありました
車山の守り神
八ヶ岳中信高原国定公園 霧ケ峰高原 車山というのが正式名称?
霧ケ峰の湿原は、高層湿原と呼ばれ、日本の南限です
この湿原は、低温・酸性の水質の特殊環境のため、ミズゴケの類を主に極小植物がが大部分だそうです
車山
車山草原の稜線の美しさは、植物の美しさ、眺望の美しさとともに霧ケ峰の魅力です国の天然記念物に指定されている植物群落は何れも学術的価値の高い数少ない貴重な自然ですとある


車山山頂には、車山気象レーダー観測所がありました
ここだけ、ハイテクな異空間な感じがします                                        マウスオン
<


遠く富士山が見えます! わかりますか?
なだらかな山頂からは、蓼科山・八ヶ岳連峰、右を見れば南・北・中央アルプスが、そして浅間連山が・・・
四方八方どこを見ても山が連なっています
つづら折りになっているビーナスラインも見えます
ゴロゴロ転がっている石の中を約30分歩きました
長野県の県花、リンドウがあちらこちらに咲いています
マツムシソウも可憐に風に揺れています
空気が美味しいとはこのことだと思いました
そして、流石に山頂は気温が低い!
< < < < <

今度は、ぜひ時間をかけてトレッキングにも挑戦したいと思いました
周りの湿原もきっと素晴らしいと思います
夏の花々も素晴らしいことでしょう
いつかまたみんなで遊びに来たいところです





シルバーウィークに・・・

2009年09月24日 | イベント
いろいろな秋
秋は、結婚式も多い
シルバーウィークと呼ばれた今回の連休の初日に甥の結婚式におよばれしました
式場は新横浜、11時30分からのお式に参列します
そして、その夜は長野で“いとこ会”
“いとこ会”の方は突然行けないと幹事さんに迷惑をかけるので欠席で出してあるので気は楽ですが
夜遅くなっても泊りがけの会なので、皆さんに挨拶だけでもするつもりでおみやげなどは準備しました

まず一番大事な結婚式
夫の妹の長男の結婚式です
義父母は、孫の結婚式にどんなに誰が誘っても行こうとしない
もう80歳を過ぎているんだからたとえ車いすでも構わないと思っている私ですが
“美意識”?の高い義父母は人前には出たくないと
普段からきちんとしているし、とても身ぎれいにしていて何が嫌なのかよくわからないほどですが
今回は欠席ということで夫と2人でお祝いに駆けつけました

結婚式場の新横浜から、いとこ会の長野に移動する関係で車で出かけました
シルバーウィークということで時間の余裕をみて出かけたつもりですが、予想をはるかに超えた渋滞で
義父母の名代ということでもあり、長男である夫があろうことか親族紹介に遅刻をしてしまいました
本当に申し訳ないことをしてしまいました
着いた時は、結婚式が始まるところでした

新郎新婦の出身地である横浜で
式場は、新横浜駅近くの Arc-en-Ciel Yokohama luxe mariage アルカンシエル横浜 リュクス マリアージュ 舌を何度も噛みそうな名前です
フランス語で“虹”を意味する、新しい門出にぴったりの式場です

バロック調の都会的な白一色のチャペルは素敵でした
おとぎの国に迷い込んだかのようです
そして椅子も座り心地を考えてのソファ席です
新郎新婦の大切な時間を参列者の方々にゆったりと見守って頂きながら、あたたかい気持ちで包み込んでほしい
という願いが込められているのだそうです
< < < < <


挙式が滞りなく終わり、次はフラワーシャワーでお二人を祝福します
フラワーシャワーには、悪魔から二人を守るという意味がこめられているとか                     マウスオン
<


次はウェルカムパーティー
初めての経験です
立食式で軽食とドリンクがすでに用意されていました
そこへ新郎新婦が登場
初めてお会いする新婦さん、とてもきれいな人です


お料理に気をとられていると・・・なんと広末涼子さんも同じお式に参列していました
新婦の高校時代の同級生だったとか
さりげないのに輝いているという感じです
どこから見られているのかわからないので常に緊張しているようにも感じられてちょっと気の毒な感じがしました
有名人の宿命なので、私が心配することではないのですが・・・                          マウスオン
<



アルカンシエル横浜は、挙式やパーティ全てをオリジナルなスタイルで行えるオリジナリティあふれる
完全オーダーメイドウエディングができるという結婚式専門の式場です

バリ現地の職人が作ったというアジアンテイスト溢れる本格的なモダン&スタイリッシュなインテリア
この奥の部屋が、この後行われた披露宴会場です                                    マウスオン
<



喧噪な都会から心解き放たれる極上の時間を過ごしてもらいたい
癒しの空間をイメージしたステージには池が備えられていて優雅なバリ ガーデンのイメージ
美しい海と安らぎに包まれた“バリ島”で過ごす休日のような時間が流れるとある
忙しい二人が一生懸命友人たちの力を借りて作り上げた素敵な披露宴だったような気がします
もちろん仲人などといわれる人はいない
披露宴の席での新郎の最初の挨拶は、今までお世話になった方々、これからもお世話になる方々に
お礼と感謝の気持ちを伝えたいので、ゆっくりと楽しんでください
というような内容のメッセージだったと思う
等身大の言葉で、自分の言葉で伝えたい気持ちが伝わってきました

義母から義理の妹がどんな結婚式なのか、披露宴なのか、何をすればいいのか全くわからないと言っていたということが初めて納得できる

若いお二人の門出に際し、祝福と励ましの言葉を伝えたい気持ちになりました
子供たちもそろそろいい年頃ですが、全くの気配なし
今度は母としてそんな子供たちの素敵なスタートを見届けたい気持ちになりました



私の○○の秋

2009年09月17日 | 健康
先週の日曜日に行った巾着田で見かけた古代蓮の池です
こんな風景もあったなんて3回行きましたが、全く知りませんでした
花の時期は過ぎていましたが、ピンクと白の大きな花がお日様に照らされて素敵に咲いていました
<




巾着田思いもよらず見ることができた古代蓮
花は終わりに近づいていましたが、古代蓮を見に行くようになって、興味があるものが“花托”

こちらは“花托”から“果托”へと移り変わるちょうどそんな時のもの
なんだか笑っているようなそんな面白さが気に入っています
困っているような・・・うつむきかげんの青ざめている
“花托”
顔の表情のように見えてしまう
“花托”からいろいろな表情を発見する面白さがあります
巾着田
巾着田もうすぐこの木も紅葉が始まります
遅い夏、今年最後の涼しげな木陰でした






約5年ほど前からぶくぶくと太り始め、自分でも危機感を感じ始めている今日この頃です
~今日この頃?~危機感を感じたのが“遅い!!”と私を知る人には指摘を受けそうです
仕事は、あまり体を使うこともなく、長時間座っていることが多い仕事です
そんなこともあって、2年前から“女性だけの30分フィットネス カーブス”でトレーニングを始めました
まずは、カーブスで筋肉を鍛え基礎代謝を上げて痩せる計画を立てました
12台の異なる筋トレマシンを使って無酸素運動、筋トレマシンの間におかれたステップボードで有酸素運動を30秒づつするだけ・・・30分で完結する
そして、一日おきの運動がベストだとか
一般の有酸素運動に比べて3倍以上の脂肪燃焼効果があるらしい
こんな効率のいい運動はない と思って始めたのですが・・・

マシンの使い方を徹底的に研究し、間違ったやり方はしていないつもりでいる・・・
今週末に甥の結婚式に招待を受けています
“あの洋服を着たい!!”などと思ったのが招待状を受け取った2か月前
その日から、一日置きのカーブスに、さらにカーブス以外の日はジョギングをすることにしました
食事も、ご飯の量を半分にしました
2か月間、がんばりました
その結果は・・・

なんと・・・ほとんど変化なし
どうしたことか、ほとんど何の変化も得られませんでした
体脂肪がほんの少し減ったくらいです
どのくらいかというと・・・たったの2%
毎月計測をしてくれるカーブスの店長さんによると、「体脂肪が2%減るのは凄いことですよ~!」と(ホント ???)


ジョギングは、近くの住宅街を2周することにしました
2周すると約6,500歩強、2周すると約1時間弱
夕食の用意をしてから、もちろん食べずにジョギング
運動の後は、吸収も良くなっているのでシャワーを浴びたり少し時間調整して
食事量も少し減らしたり、ゆっくりよく噛んで食べたりしたのですが

そんな感じで過ごした2ヶ月間
自分の思った結果は得られませんでしたが、時々夜ではなく朝、夕方歩くこともあります
今日は、夕方ウォーキングしました
そんな時に、移り行く季節の中で撮ってみました

近くに公園もあるのですが、この住宅が気に入っています


その道端に咲いているのが今はオシロイバナ
小さい頃、こんな色のオシロイバナはなかったような
微妙に違う色が何種類もありました
自然に交配したものなのか、とてもかわいいのでいつか撮りたいと思っていました
(今日の撮影は大失敗しているのでまたリベンジしたいと思います)
    

    



○○の秋ポインセチアに似ているこの植物は何というのでしょうか?
“ショウジョウソウ”と、パンくんママさんより教えていただきました
夜歩いているときも気になっていた花です
ポインセチアのようなしべもあります
歩きながらだんだん大きくなっていくこの実をずっとアケビだと思っていました
よく見ると葉が違います

yoshiさんより、“ムベ”と教えていただきました
やはりアケビ科で、葉は厚い革質の深緑で艶があり、実は赤紫に熟すのだとか

とある家の生垣にたわわになっているこの実
これからどんな風に熟すのか興味津々です
○○の秋
○○の秋南天の実が付き始めました
葉も色づき始めました
この植物も名前がわかりませんが真っ赤なまん丸の実を付け始めました
恥ずかしそうにしている実がとてもかわいい
○○の秋
○○の秋“初雪カズラ”パンくんママさんより教えていただきました
このグリーンも今年気になっていたものです
通勤中に見かけるこれは朝日にあたって先端のピンクがとてもかわいらしいグリーンです
園芸店に行って名前を確認して来年は育ててみたいと思っています
ラズベリーでしょうか?
色づいてきました
街路樹の下にあったラズベリー
肥料が足りないのか少ししかなっていませんが花のあとがまだたくさんありました
○○の秋
○○の秋市の花、ハナミズキの実が色づきました
そして葉も少しづつ色づいてきました
この住宅の街路樹は全てハナミズキです
春にはピンクと白の満開のハナミズキの競演です
夏みかんがたわわに実っています
黄色に色づいていたみかんも見ることができました
○○の秋


挫折しないように、i-Podを買いがんばった2ヶ月
結果ははかばかしくなかったけれど、こんなにいろいろな発見をしながらの楽しいウォーキングでした
寒くなるこれから、挫けそうになるかもしれませんが、健康のためがんばって続けていきたいと思います



本番は、もうすぐ

2009年09月10日 | イベント
いろいろな所に秋の気配を感じる今日この頃です
月日の過ぎるのは本当に早くて、イベントの多い今月もすでに2週目に入りました

6日の日曜日に、今月の27日に行われる 久四会 の会場となる 日高市の巾着田 に行ってきました
前回の下見は、巾着田の後に訪問したいと思っていた“川越の町”でした
今回は彼岸花をみようという目的の巾着田です、最終確認です
この日はとにかく暑い日で、約3時間くらい歩いたのですが汗だくの状態でした

駐車場に車を止めると、巾着田の外周、高麗川にはまだ夏の風景が広がっていました
家族づれが水遊びをしています
夏のようなこの日、何よりのレクリエーションです
私も水の中に入って一緒に遊びたいくらいでした
高麗川は、水が澄んでいて本当にきれいな川で、キャンプもできます
里山の森の中にいるような素敵な環境で丸一日水遊び
心も体もリフレッシュできそうな感じがします
小さい頃に夏になるとよく遊んだ千曲川を思い出します                                 マウスオン
<


“巾着田”というと面白い名前だと思われるでしょうが
荒川水系の高麗川が大きくカーブを描いて、それが巾着袋のような形をしているところからつけられた名前です
直径約500m、面積約22haの敷地に彼岸花だけではなく今回はいろいろな風景を見つけることができました
彼岸花の最盛期だと赤いじゅうたんの彼岸花に圧倒され、彼岸花だけが目に入っていたということでしょうか
この時期に来ることはなかったので、新しい発見です
2年前に来た時は、高麗川でカヤックが3艘浮かんでいました
個人でカヤックを所有している妹は今度はそれを目的に来たいと言っていたのですが・・・
あらためて、“素敵な埼玉”を楽しんできました                                      マウスオン
<

当然9月の初旬では、目的の彼岸花の時期には早いと思ったのですが・・・
想像していた以上に・・・というよりも、芽さえも出ていない状態です

1枚目の画像は高麗川に沿った日当たりの比較的良いところは、長いもので20~30㎝くらいの芽が出ています
木立の中の2枚目の画像では、ほとんど芽を発見することができませんでした
この時期にこんな状態で大丈夫なのか・・・驚いています
その結果はいづれわかることですが                                            マウスオン
<


彼岸花のつぼみです
水芭蕉のような、アスパラガスのような・・・とてもかわいいですね
いつもは最盛期の彼岸花ばかりを見ていたのですが、こんなかわいい姿を見ることができてうれしくなりました
一日の成長が大きいというのはこの後聞きましたが、はたして27日にはどのようになっているのでしょうか?
楽しみです                                                       マウスオン
<


彼岸花が数本咲いていました
魅力的ななが~い髭が素敵です
この時期背が低い彼岸花の頭だけが大きくて面白い感じです                             マウスオン
<



巾着田巾着田の中の風景です
沼にはメダカがいました
小川には水草がたくさん生えていて
川トンボ・シオカラトンボをたくさん見かけました
今では田舎に帰っても中々そんな風景にはお目にかかれません
ぬけるような青空にキラキラ光るススキの穂がとてもきれいでした
秋の好きな風景です
巾着田
巾着田水車小屋の周りにはコスモスの群生です
素敵なコラボレーションです
今月末に、そのコラボを見ることができたら最高です
この花は栽培中のようです
名前がわからないので調べてみたのですが“インドハマユウ”ではないかと
葉はハマユウに似ていて、花は鉄砲ユリに似ています
まだ、栽培を始めたばかりのようです
来年再来年と素敵な畑になりそうです
巾着田
巾着田大きな美味しそうな栗がたくさんなっています
ここは私有地なので残念ながら取ることはできません
もうすぐ大好きな栗の時期がやってきます
水車小屋近くのコスモス畑です
まだコスモスも20~30㎝くらいのところです
今月末から来月初めにはこのコスモス畑も満開になります
彼岸花とコスモスを同時に見ることができたら素敵です
巾着田




次に向かった先は・・・
下見なのか?、自分たちの楽しみなのか?という感じになってきました                   マウスオン
<



    加藤牧場
 いろいろ調べている時に見つけた牧場です
 そこには牧場直営のショップがありました
 それが目的だったのですが・・・

 ジェラートが美味しかったぁ~
 他にも乳製品をふんだんに使ったお菓子が
 たくさんありました
 ブームの手作り生キャラメルも
 もちろんありました
 ここは候補に入れるか検討!









最後の締めは、何といっても飲み会です・・・でも今回は食事会です
4家族、逗子・横浜・つくばの方から車で集まります
本来ならお酒を飲みたいところだと思いますが、車があるのでお酒はナシ?
女性陣も私以外はお酒大好きなので、もしかしたら奥様が飲んで運転はご主人?ということになりそうです

食事会の場所は、川越です
川越といえば“さつま芋”ということでさつま芋料理の“いも膳”にしました
私の独断と偏見です
夫は、「お芋ばかりじゃねぇ」と
「でも、名物なんだから!」と半ば強引に納得させて決まりました
< < < < <


訪問したのは夕方、食事には少し早い4時半
「これも下見をしなければ!」 とお腹が空いていないという夫を説き伏せて・・・
おかみさんの提案で隣接している画廊で時間をつぶすことにしました

蔵造りで、店構えはそれほど大きくはありません
しかし手入れが行き届いている庭には打水がしてあって疲れが一気に取れる感じがします


いも膳通された席は手入れの行き届いた庭に面していて一層お料理も美味しく頂けそうです
最初に出されたのは、緑茶と芋ようかん
上品な芋ようかん2切れです
ごく小さいので一口でパクリといけそうですがお上品に二口で頂きました
いも膳
いも膳夫は芋ばかりじゃいやだとわがままを言うので“京懐石”に
適度にお芋のメニューが入って美味しそう
当日は、この“京懐石”と予約が必要で食べられなかった“芋懐石”を夫婦単位で1セットづつ注文することにしました
予約が必要な“芋懐石”に品数は少ないそうですが、近いメニューということで、私は“芋天心”を頂きました
芋づくしです
お蕎麦までお芋です
玉子焼きで包んであるのは、うなぎとさつま芋の炊き込みご飯でした
いも膳
いも膳メロンとお芋の甘味とお芋のジェラート
どれも上品な味と量で(もっと食べたかった!)おいしく頂きました
天心についていたのはお芋のアイスでした

皆さんに満足して帰ってもらいたいと思う気持ちは伝わるような気がします
いも膳





秋が始まるヨ ♪

2009年09月03日 | 花・植物
朝晩はめっきりと涼しく・・・いえ“寒い!”と感じる時もあります
一日の気温差が大きいので気をつけないといけない半面、安眠できてうれしいですね

まだ町を歩いても、気温くらいで、秋を感じるものはあまりありませんが・・・
夕方から夜にかけては虫の音が聞こえています
やはり、秋になっているのだと実感します

最近よく見かけるものは、死んでいる蝉
今朝も庭に3匹、物干しでは2匹発見、庭のその周りには茶色の小さな蟻が群がっていました


私は自他共に認める、とってもとっても“ドジ!”です
長い付き合いのおっとりした夫も呆れて次は何をするのかドキドキしていると思います
この度“やってしまったこと”は・・・
昨年、念願かなって買った一眼レフのカメラを・・・
しかもレンズを外している時に土ぼこりが立つような地面に落してしまいました
家に帰り、一生懸命自分でクリーニングをしましたが、下手をして傷をつけてしまってはいけないと思い
早速メーカーに持って行きました
約一週間の入院です
きれいになるといいのですが・・・

以前使っていたコンパクトのデジカメは4年前に買ったキャノンのIXYデジタル700
フイルムの時代からキャノンのIXYだったので、使い慣れていてとても気に入っていました

一眼レフカメラを買ってからしばらく使っていなかったのですが
使おうとしたら電源が入りません
しばらく使わないのでバッテリーとメモリーカードは出して保管していたのですが・・・

一眼レフに慣れようと、使い慣れたコンデジはしばらくおあずけしていましたが
出かけるときにちょっと撮りたい時にはコンデジはとても便利なので迷った末に新しいコンデジを買いました

これがいいと決めたらいつも同じものを選ぶ私に夫は、『いろいろな機能を見比べて決めたほうがいいよ』と
夫の手前、比べている振りをしていましたが
今回は、リコーのGR DIGITALⅡにしました
まだ使いこなすところまではいきませんが、とてもいいカメラだと思います

今回はそのリコーのデジカメで撮ってみました
(タマスダレは一眼レフです)

ひまわり夏の終わりに・・・

         ミニひまわり
ご近所のSさんからミニひまわりを頂きました
子供が小さい頃は、ひまわり畑が迷路になっているところなどにも行ったり、ひまわりを見るチャンスが多かったと思いますが、今となってはほとんど見ることがありません。
久しぶりのひまわりが部屋にあるのは嬉しいものです。
部屋があっという間に明るくなりました。
ありがとうございました。
         オキザリス
今年もたくさん咲いてくれたオキザリスの花
これを植えたのはいつだったのか忘れるくらい昔に植えたものです
どんどん小さくなり花の色も薄くなって・・・
今年は最後の花になってしまいました
弱々しく、最後の力を振り絞っている感じです
オキザリス
コルチカム         コルチカム
はじめてこの花が出てきた時は驚きました
春に葉だけが出た時はがっかりしたものです
どうして葉と花が一緒ではないのか
一緒に見たいと思うのは私だけでしょうか?


                                     ルリマツリ
ルリマツリ夏から咲いているのですが、今満開になりました
ルリマツリのこの色が大好きです
秋になったら心なしか色鮮やかになっているような気がします
今年で3年目
少しづつ木が大きくなっています
冬も屋外の霜が降りる場所ですが、丈夫です
ルリマツリ



                                       タマスダレ
タマスダレ春にもたくさん咲いたタマスダレの花
秋の陽気に誘われてまた咲き始めました
オキザリスの花はどんどん少なくなっていきますが
タマスダレの花は、どんどん毎年増えていきます
純白な繊細なその花が大好きです
タマスダレ



                                       ジンジャー
ジンジャー昨年初めて知ったシンジャー
カンナの種類だと思っていたのは恥ずかしい限りです
甘い芳しい香りが辺り一面に漂い近くにジンジャーの花があることを教えてくれます
花の終わりかけの頃で枯れた花が多くて残念でした
来年こそは・・・早めに花の一番きれいな時を撮ってみたいと思います
オレンジ色のジンジャーは今年初めて知りました
ちょうど夕暮れ時に見かけたのですが、白色とは違った美しさがありました
白色のような香りはないように思います
こちらも来年は、素敵な撮り方をしたいと思います
ジンジャー



                                       ポーチュラカ
ポーチュラカ今年は何回も撮りました
色とりどりに次から次へと咲くこの花がとてもかわいいと思います
今年はいつもの鉢植えではなくハンギングにしたからでしょうか
夏も終わりましたが、まだしばらく楽しませてくれそうです
ポーチュラカ




まだ冬にはなっていませんが、白菜を見かけました
季節に関係なく今はいつでも野菜が手に入るようになりました
冬になるとよくやる≪白菜だんご≫が食べたくなり、白菜を買ってきて作りました
                  ◆白菜だんご◆


★【材料】
豚挽き肉・・・・・・・・・・・・・300g
白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・8枚       ※大きめな削ぎ切り
れんこん・・・・・・・・・・・・・・・80g
生しいたけ・・・・・・・・・・・・・4枚
長ネギ・・・・・・・・・・・・・・15cm
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1個
コンスターチ・・・・・・・・・・・・・・大1.5
塩・こしょう・・・・・・・・・・・・・少々
オイスターソース・・・・・・・・・・少々
固形コンソメ・・・・・・・・・・・1個
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・・適宜

【作り方】
① 白菜以外の野菜は、粗く切って、フードプロセッサで細かくする
② 豚挽き肉に①を入れ、卵・コンスターチ・塩・こしょうを加えよく混ぜる
③ ②をハンバーグ風スタイルに形付ける
④ 大きめなフライパンで③に焼き色がつくくらいに焼いて一旦、皿に取る
  ※後で煮込むので、ここでは焦げ目がつくだけでOK!
⑤ ④の肉汁で白菜を炒める
⑥ ④のひき肉ダンゴを⑤に戻す
⑦ 水をひたひたくらいに入れ、オイスターソースと固形コンソメを入れ10分ほど煮込む  
  ※水の量は、白菜からも水が出るので注意してね!
⑧ 塩、こしょうで味を整える
⑨ 最後にごま油を少量まわし入れ、仕上げに水溶き片栗粉を入れて完了 Point!








こちらは、昨年の11月に載せたものです
冬の野菜を、反対側の時に食べること
とても便利でいつでも食べられるのですが、やはり味は全然違います
栄養価だってきっと全然違うと思います
今回食べたくなって作ったのですが、白菜が苦く感じました
冬に食べる、柔らかくて甘い白菜ではありませんでした
やはり、“旬のもの”を頂くことが一番と感じたことでした