Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

お詫び

2011年04月11日 | NEWS
一身上の都合で、しばらくブログを休ませていただきます。
突然で申し訳ありません。

また、前回のコメントを頂戴しながら返事もしていない
どんぐりさん・グランマさん・monalisaさん 大変申し訳ありません。
ありがとうございました、読ませていただきました。
またパソコンを開くことができた時にコメントさせていただきます。

Feeling・・・心に残ったこと

2010年02月11日 | NEWS
ジョンレノンはお好きですか?
ビートルズはお好きですか?
たぶん世界中でビートルズを知らない人はいないと思います
そしてビートルズの曲も聞いたことがない人もいないかと思います

埼玉に、世界でただ一つのジョン・レノンの公認ミュージアムがあります
オノ・ヨーコ氏が夫であるジョン・レノンの生涯や作品を21世紀に正しく伝えたいという願いから
2000年にジョン・レノン生誕60年を記念して設立したものです
そして10年を迎えた今秋に、ライセンス契約満了に伴い閉館となります
閉館になるという新聞記事を読んだ夫が行きたいということで行ってきました

                         ジョン・レノン ミュージアム
John“ジョン・レノン・ミュージアム”は
さいたま新都心の中核施設の
【さいたまスーパーアリーナ】内の4階と5階にあります

さいたま新都心駅からペデストリアンデッキを歩いて、素敵なけやきひろばを抜けると右側に入口があります
入口を入ると、イギリス リバプールの街並みがライトアップされています

ジョン・レノンが辛い時代、音楽史に残る仲間との出会い・・・
ジョン・レノンにとっても大切な時代を生きた街なのだと思う
John
Johnジョン・レノンの40年という短かすぎる生涯の写真が有りました
そして中に入ると、奥さま オノ・ヨーコ氏 提供の貴重な品々が展示されていました
幼少からの愛用品の数々をこんな風に大勢の人々に見られているのを天国のジョン・レノンはどんなふうに見ているのだろうか
ここは、ミュージアムラウンジです
2フロアーを見た後は、ジョン・レノンやビートルズ関連の書籍、CD、DVDを自由に見たり聞いたりできる場所でしばしの休憩
のんびりできました
思い思いに触れ合っているようすも楽しい
若い人たちも多く少々驚きました
John


初めてジョン・レノンに触れた気がします
全館、ビートルズの曲が流れています
特にビートルズファンということではなかったのですがあらためていい曲だなぁと思った次第です

撮影禁止とは聞いていなかったので、貼り紙でもあるかと探しましたが見当たりません
撮影出来れば撮りたかったのですが、何となく撮る気持ちになれませんでした

“ゾーン1”から“ゾーン9”と“ファイナルルーム”のゾーンに分かれています
     ゾーン1・・・少年時代の記憶
     ゾーン2・・・ロックンロール
     ゾーン3・・・ザ・ビートルズ
     ゾーン4・・・ジョンとヨーコの出会い
     ゾーン5・・・ラブ・アンド・ピース
     ゾーン6・・・イマジン
     ゾーン7・・・ニューヨーク・シティ
     ゾーン8・・・失われた週末
     ゾーン9・・・ハウスハズバンド
     ファイナルルーム・・・メッセージ

両親の別離など不幸な幼少期から、反抗的な少年時代を過ごし
後のビートルズとなる仲間との出会い
ビートルズとなってからの成功と苦悩
そしてオノ・ヨーコ氏と出会ったことから活動が変わっていく様など
特にファンということではなかったけれど興味深く見て回りました
幼少時代からのノートが数冊展示されていました
孤独だった幼少期にイラストを書いたり、詩を書いたり・・・
ノートに書いてあるイラストなど、素晴らしい才能を感じました
ビートルズ時代の衣装も数点展示されています
写真とともに懐かしく感じました
子供が産まれてからは、自らハウスハズバンドとなり家事や子育てをして過ごします
そのジョン・レノンにとってのその4年間は至福の時だったようです
あのような才能がありながら・・・と驚いたのですが
ジョン・レノンにとっては家事をしている時も、その合間に曲を作っている時も最高の時間を過ごしたのではないかと思いました

2フロアーを見て最後の“ファイナルルーム”に入った時、目の前が急に明るく繊細なイメージのフロアーが広がりました
そこにはたくさんのジョンレノンのメッセージがボードに記されていました
そのボードをじっくり味わうために素敵な椅子も置いてあります
静かな空間でした
生きていれば70歳の年
どんな生き方をされているのか見たかった気もします

ジョン・レノンのこともビートルズのこともよく知らなかったのですが、
ただただ大成功を納めた人、グループかと思っていました
人生の機微を知り、短かった不遇な人生だったと思っていたのが
本当はとても幸福な最後、何かをやり遂げた人生だったのではないかとも
自分の人生もまた見直してみたいと思いました
残すものはないけれども、一歩ずつ自分の人生を歩んでいきたいと思いました





出来事

2009年02月05日 | NEWS
今日のタイトルは、どこかのTV局の番組のようですが、最近気になった出来事です
浅間山噴火 クリックすると5秒ごとに更新のライブカメラの様子(夜は見ることができません)
噴煙が上がっていることはあったのでそれほど驚くことではないかもしれませんが、
私にとっては、実家のことのように大事件
火山活動は小康状態になったようですが、農作物などは降灰で大変な被害が出ているようです
そして、火山灰がここ関東地区にも南東向きの風に乗って運ばれたようです
注意深く確認したのですが、この近くではよくわからなかったのですが・・・

私の通っていた中学は、“浅間中学校”文字通り、浅間山を独り占めしているようによく見える
どこの教室からもよく見える
美しい山だと思う
その中学校の時は、課外クラブは“テニスクラブ”でしたが、授業内に組み込まれたクラブがあって“植物クラブ”に所属していました
浅間山が噴火した時の溶岩が中学校近くにも到達し、田んぼの中にその溶岩が点在している“流山”の植物の分布などを調べたように記憶しています
まっ黒なその流山は今でもその地肌を思い出します

もう何年も前から浅間山に登ろうという話があったのに登ったことはありませんが、いつかこれは実現させたいと思っています


お正月用に仕立てたマンリョウと葉ボタンの寄せ植えが先週まで、まだりっぱに実をつけていて
道行く人が「きれいですね」と言ってくれていた お世辞でもうれしい
ところが、今週の火曜日に仕事から帰ってきた時に、鉢植えの外にたくさんの実が落ちているので、マンリョウの実が落ちたのだと思って拾ったところ
果肉がついていないまさしく種でした
昨年も同じものがそこにあったのですが、そんな経験は初めてでした
よく、実にビニールの袋をかけて食べられないように対策しているのは見かけたし食べることも知っていましたが初めての経験でした
メジロなのか、空を見上げましたがわかりません
器用にも種だけが落ちていました
まるで、人間がさくらんぼを食べたかのようです
私の手を煩わせないように、土の上にペッと出して欲しかった


      美味しく熟するのを待っていたもよう                               クリックすると大きくなります



やっとやっと、待ちに待ったクリスマスローズが開花し始めました
優に20年近くは咲いている赤いクリスマスローズです                    クリックすると大きくなります


こちらは2年前に立派な鉢でいただいた白色系のクリスマスローズです
昨年初めて花芽がついた時に、真っ白だったはずの花の色が変わってしまったのかと驚いたのですが
今年も、つぼみはこのピンクがかった色です
開花するのが、待ち遠しく思います




     ◆◇◆北菓楼の妖精の森~バームクーヘン~◆◇◆
私の通っているフィットネスクラブ カーブスで、『ものすごく美味しいよ!!!』だなんて・・・
誘惑にはとっても弱い
家族5人なので、高さは6㎝のものを控え目に注文
届きました
スタッフの方はもうすでに試食済みだったようで、『はちみつがじわ~と出てきて美味しいですよ』
トレーニングの後には堪えます
早く食べたい気持ちを抑えるのがやっとでした
  
“日本一のしっとりクーヘン”というふれこみ
フォークを入れるとじわ~っとはちみつが出てきました
日本一?しっとりした、とても美味しいバームクーヘンでした
ごちそうさまでした
カーブスでは、毎月初めに計測があります
2か月連続で少しづつですが減ってきた数値が、今月は増えていました
でも、また声をかけてくださ~い







ちょっと悲しいけど・・・

2008年09月08日 | NEWS
とうとう家の前の空き地だったところに住宅が完成しました
今年の夏は、猛暑と戦い、騒音とも戦いました
窓を閉めていても頭に響くような騒音でした
そして、工事の細かいちりなどの掃除も大変でした
やっと、やっと 終わったようです
昨年の夏の風景、借景・・・たくさんの緑
  


 以前にもブログの中で書きましたが
 家の前(正確には、リビングそして庭に面したところ)に広い敷地の空き家が
 ありました
 いつも私は、窓のカーテンを全開にしその景色を楽しんでいました
 当初、銀杏並木が並んでいて春夏秋冬うつりゆく色を楽しみました
 夏には、大小の木々の葉が茂り柿やザクロなどが実るあたかも我が家の庭のような
 借景を楽しみました

 そして、窓から見えるところにはブロックに絵が描かれていました








眺めはこんな風に変わってしまいました
庭はだいぶ暗くなりましたが、今まで環境が良かっただけ、素晴らしい借景だったのだからと自分に言い聞かせています                    

どんな人たちが住まうのでしょう
いい人だったらいいな、と祈るような気持ちです




常に日陰の、植物の環境としたら最悪のところにアボガドの食べた後の種を埋めておきました
もう4年になりますが、夏の間少し大きくなり、日当たりの悪い寒い冬には葉の先が“凍傷”にかかり
いつまでたってもさほど大きくはなるわけでもなし、絶えもせずといったところでした
が、今年は目を見張る成長ぶりに驚きました
例年の3倍くらいの大きさにはなっていると思います
猛暑が良かったのでしょうか?
はたまた工事の騒音・振動が良かったのでしょうか?
大きく成長しました


そして、こちらは新入りのマンゴスティン
今年の冬、伊香保温泉に行った時の、水沢うどん、田丸屋 でいただいたマンゴスティン
初めてマンゴスティンなるものをいただきうれしくて持ち帰って埋めておいたもの
  
むやみやたらに埋めているので時々目を出してくるアボガド
でも、これはアボガドとは違う!
マンゴスティンだと思って育てたいと思います

また、寒い日陰でじっと耐えるのでしょうか
大きくなったアボガドは今年の冬はどんなふうになるのか
“凍傷”だけですむのか
せっかくこんなに大きくなったのだから、何かしてあげないといけないような気がしている





ブログ通信簿

2008年07月25日 | NEWS
自分のブログがどのように評価されているのか
気にならないわけではないけれども、特に問題ではない

私は、ブログを始めてからたくさんの方々と触れ合うことができ
いろいろな知識をいただきました
心の素直なささやきだったり、叫びだったり・・・
その方の人となりを知ることができたり、尊敬する人ができたり・・・
私も自分の素直な気持ちで書いてきました
そして、自分のことを客観的に見ることもできたように感じます
写真が好きなんだということも、すべてブログのおかげだと思っています

ブログを毎日更新していたこともありましたが、今はやることの優先順位があって
やむなく?かろうじて更新している昨今です
皆さんに感謝しつつ、これからもおつきあいのほどよろしくお願い致します


とてもへんな文章になってしまいましたが
ブログに通信簿があることをブログ友達の ゆう君のママさん のサイトで知り
こんなことも客観的に見るひとつかと思ってのせてみました
そして、コンピュータの威力にも驚きました
ポータルサイトでは検索は日常茶飯事ですが、それも検索する速さに驚いていたのですが
この通信簿もその速さたるや驚きの境地です
膨大な量の言葉を瞬時に拾い集め、どのように判断させたのか
要らぬ想像やら詮索をしてちょっと楽しめました

早速、自分のブログの通信簿をもらいました

かなりの劣等生で、もっともっと努力が必要なようです
自分の意見もたくさん入れていきたいと思っています
脚本家を云々・・・
ブログを始めて、文章を書く面白さも知りました
拙い文章ですが、自分なりに楽しんでいます(ご容赦ください)


この “ブログ通信簿”、gooブログの方以外も診断してくれます
試してみたい方はどうぞ

春の陽気に誘われて・・・

2008年03月22日 | NEWS
春の陽気に誘われて散歩をしてみました
最近まで、ストーブが離せなかったのに、あっという間にいらなくなってしまいます

通勤途中にたくさんの桜の木があるのでおのずと目にする
このところ桜の蕾があっという間に大きくなり、
今朝は先端が切れピンクの色が覗き始めました



桜の開花ももうすぐ
桜の花が好きなので、毎年どこかに行って 桜鑑賞 をします
昨年は、新宿御苑 へ行ってみました
広さ58万3000平方mの広大な土地に1300本の桜が堪能できる場所
桜が好きなのに、種類も何も知らないで出かけ、資料館でパンフレットをもらい
一本一本名前と照らし合わせながら“さくら”にどっぷりと浸りました

今年の新宿御苑のソメイヨシノはすでに開花した模様です


今年は、どこのさくらを見に行きましょうか
それも、楽しみの一つ
















 枝垂れ梅(でいいのでしょうか?)が
 みごとに満開

 “梅”はバラ科サクラ属で桜と同じ
 桜もそうですが、葉は後から出てくる
 この梅の花、こんな感じに枝についていると
 精巧な作り物のような感じがします




  




散歩の途中で見つけた花
和紙の原料とされるコウゾ・ミツマタのミツマタです
桜と同じ頃に咲く花
文字どおり枝が三つ又に分かれているのでその名前

遠目で見るより、アップにするととてもかわいい花
赤と白の花があります

赤い ミツマタ は、とても華やか


  


白い ミツマタ も花の先端が黄色でかわいい


  







エコ作野菜

2008年03月13日 | NEWS
                      義理の妹から、珍しい野菜をいただきました
                          【あんしん野菜 エコ作】 

エコ作ってなに?
エコ作は、農薬を使わずに水耕栽培で育てたあんしん野菜!
全面ガラス張りのハウスで太陽の光をいっぱいに浴びて育てられています。
また、雑菌数が少ない完全密封包装なので日持ちがよく、便利にお使いいただけます。(同封のちらしより抜粋)

“エコ作”?“あんしん野菜”?
水耕栽培は土をつかわないので、初めてでも簡単にできて、手間がかからない、早く良く育つ、虫がつきにくいなど、
従来のガーデニングにはない多くのメリットがあることは、何となく知ってはいたけど・・・

この野菜は、個包装の袋に野菜の調理方法も載っている
【フリルアイス】
刺身用のタコ、イカ、タイ、ヒラメなどをお好みで、さらにワカメなどの海藻類、
カイワレ大根、スライスきゅうりなどで海の幸サラダ

【モコヴェール】
各種スパゲッティに入れて炒めます
バジルのスパゲッティに入れてみました

【レディッシュロザリア】
食べやすい大きさにちぎり、食べやすい大きさに切ったハムとからし醤油であえる

この類の野菜をサラダで食べること以外思いつかなかった
炒めたり、からし醤油であえたり

食べてみると、くせやえぐみなどがまったくない野菜
でも、食べやすいけど味がないような気がする
味がないから味気なく思ったのか・・・
やっぱり、日本の古来からの農法で土を耕し
有機肥料をもちいた、お日様の日をさんさんと受けて
虫食いが少しくらいあってもいい
そんな野菜を食べたいと思うのは時代おくれなのか


<
フリルアイス












<
モコヴェール


<
レディッシュロザリア






2008年がスタートしました!

2008年01月01日 | NEWS
新年、あけましておめでとうございます

    


大晦日、どのように過ごされましたか?
私は、紅白歌合戦の携帯審査員になったので
“仕事”をしました

実は、携帯審査員になりたかったわけではなく、
大晦日に“抽選で全国30名様をNHKホールに
『ご招待』”・・・というチラシを目にし行きたかったのです

大晦日に、主婦が出歩くなんて我家では考えられないことなので
おばあちゃんたちが“納得?”してくれそうな方法???
こんな安易な思いつきで応募しました
当然、私一人ではそれも叶いそうもないので
気乗りしない夫を強引に誘って・・・

結果は、“携帯審査員”にはなれたものの夢は叶いませんでした
“携帯審査員”になったことで、とても忙しない晦日でした
夫と私は、グラスを片手に携帯で投票です
でも、おばあちゃんたちも楽しんで見ていてくれたので
“話題を提供した”ということでは良かったのかも・・・


2007年大病したおじいちゃんも、孫たちに囲まれ
一年を振り返り楽しい大晦日を過ごしました
ちょっと飲み過ぎたきらいもありますが、今日だけは大目に・・・



娘のau携帯の“待ちうけ画面”が“リスモ”
その“リスモ”が紅白歌合戦を見ているというので見ていると・・・
紅白だけではなく、大晦日のTVの番組を“リスモ”が見ているというシュチエーション
“K-1”だったり、“ドラえもん”だったり・・・
“紅白歌合戦”も小林幸子だったり、SMAPだったり、和田あき子だったり・・・


  
      紅白を見ている“リスモ”          “ドラえもん”を見ている“リスモ”

“ドラえもん”を見ている“リスモ”には“ドコモダケ”も登場している
そして、娘の携帯のリスモは、毎日11時になると寝てしまうのだとか・・・

こんな大晦日でした・・・



2008年、今年の抱負は・・・
まさしく、“Let’s Challenge”です
新たな局面を迎える年に希望を託す為に・・・チャレンジします
自分自身に対するチャレンジです








私も試してみたい・・・

2007年12月17日 | NEWS
都内で一人暮らしをしている娘が、会社のゴルフ親睦会の帰りに立ち寄った
翌日は出勤なので、ほんの短い間

ゴルフコンペでいただいたものをいろいろとテーブルの上に並べていく
いろいろなものをもらってきた
家族全員、成績が良くてもらったのか と思いきや・・・
会社の親睦会ということで、女子社員に“配った”という感じのよう


その中で、私の目に止まったもの・・・

           “アクアチタン”



このブログの中で、“チタン”の効能について書いたことがありました
台所の排水溝の殺菌に使用していると・・・

頂いてきた“Tシャツ”と“ネック用の輪”も、“チタン”の効能
からだに微細な電気が流れているのは知っていたが・・・
その電気は、体内で筋肉や神経を活動させる “生体電気” というらしい
ストレスや電磁波で “生体電気の流れ”が乱れる と、体のバランスが崩れる・・・
チタンは特殊な電気性をもった金属で、体内の電気の量や流れの強弱を
バランスよく調整 してくれるらしい


またこの製品には、ファイルド加工 という加工が施されていて、
生体電気の乱れを整え、コントロールしてくれる とか・・・
ストレスや疲労、さまざまな自然条件などで生体電気が乱れかけたとき、
自力でその狂いを戻すことができないときサポートしてくれるものらしい


このメーカーによると、水に溶けないチタンを独自に研究開発し
水溶化に成功したことで繊維の内部に浸透させることに成功し
これらの製品ができたという
水溶性のチタンだから アクアチタン
生体電気の乱れを整え、コントロールし、全身のバランスを整え
筋肉をリラックスさせてくれると・・・


娘は、設計の仕事をしているので、細かい図面を見たり・・・
長時間勤務などで疲労困憊の状態でいつも帰ってくる
娘の首には早速その “RAKUWA” が・・・


もらえそうにないので、早速、ネットで購入してみた
早く届くといいな

アクアチタンについて ご興味のある方は、クリック





HOTしました

2007年12月13日 | NEWS
おばあちゃんたちとの同居から、ソファーをやめて、座卓の生活になった
この夏、インテリア雑誌から、便利そうな回転台の付いた座椅子を買った
冷え性の私は、11月に入ってからこたつを出したが、一向に温まらない
両脇の隙間を無くしても・・・

それもそのはず・・・座椅子の回転台の下にしっかり“隙間”ができているから・・・
わかっていても、めんどうで・・・
やっと・・・やっと・・・重い腰(最近本当に重い)をあげました

インテリア雑誌で前に、外国の家ではドアの隙間風を防ぐのに
ドア用のクッションを使っていることを知っていたので
それをヒントに作ってみました



暖かくてお洗濯もOKの生地を探し、フリース生地に決定
お洗濯することも考慮して、中にクッションを別に作ったほうがBESTということで、こんな感じになりました



夫は何かを作るとき、きっちり採寸して、“設計図”もどきをつくる
でも、私は行き当たりばったり
でも、この通り完成しました
ホッとしました
やっぱり、こたつはあったかい








双子のたまごと・・・

2007年11月21日 | NEWS
      今日は、親子丼を作ろうと卵を割ったところ・・・



ふたごのたまご? ・・・
ふたごの卵は何回かは見たことがあるけれども・・・
ゆきだるま のようでこれはとってもかわいい


      記念に・・・ちょっとらくがきしてみました






      先日、昼食用にパンを買いに行った




高齢化 がすすんだ我家でこのパンを選んだのは・・・夫だった

私もかわいいものが単純に好きなんだけど・・・






椎茸の美味しい食べ方

2007年11月14日 | NEWS
最近、TVを見ているときに、『椎茸を冷凍すると美味しさがアップする』 という
テーマを放送していた
椎茸を冷凍すると、“旨み成分のグアニル酸” を作る酵素が、調理をしたときに
働きやすくなり、美味しさがアップ するのだとか・・・


さすがに “秋” と思うようなりっぱな椎茸が売っていたので買ってきた




番組の中でも、“美味しい椎茸作り”をやっていてとても興味深いものがありましたので・・・

 原木栽培であること
 シイタケ菌を植え込んだら、1年以上菌が繁殖するまで寝かせる
 刺激を与える 具体的には機械で激しく打ちつけるらしい
 さらに、水の中に浸す
 あとは温度管理 秋の屋外のように寒暖の差の温度差をつけることで
  より肉厚のシイタケが育つらしい

作り方なので関係ないことなのですが・・・
“刺激を与える”=“身の危険を感じる” と芽を出さないと、と思って芽が出るのだとか・・・
この、“振動させ”“水につける”は、ある 自然現象を再現 しているのだとか・・・
それは、大雨だとか雷が秋には多いのですが、まさにそれなんだとか
よく芽が出る秘訣 なのだとか・・・



早速、我家でもこれからは 冷凍保存 することに・・・

  

冷凍椎茸を使うポイントは・・・
解凍しない、凍ったそのままで調理 する

例えば、味噌汁に使用したい時は、出し汁が水のうちから入れる など・・・
炒め物もそのまま・・・

まず、きれいにしたり、切る手間が要らない・・・ということは
まな板や包丁も洗わなくていい
忙しい朝食の準備に大活躍中
そんなことと思われるかもしれないが、その積み重ねが結構時間がかかったりする

そして、お鍋の時季もやってきました
歯ごたえも生の椎茸同様なので、我家はこの冬は 冷凍の椎茸が大活躍 しそうです




そろそろ、そんなお年頃・・・?

2007年11月13日 | NEWS
最近、健康診断 を受け再検査になってしまいました。
ここ最近は、結果に“太りぎみ”という文字は記入されますが
いたって健康だと思っていました

ところが、今年の健診結果は違っていました
“要検査”の文字が・・・

【心室性期外収縮】
心電図に異常を認めます
再検査をおすすめしますと・・・

ということで・・・
“ホルター心電図検査”をすることになりました

ホルター心電図検査とは、携帯型心電計を用いて日常生活中の心電図を、
長時間に渡って連続記録して、診断や治療に役立たせようとするもの
通常1日単位で施行されるので、24時間心電図と呼ばれたりする

テープでがっちりとめてはありますが、動くたびに外れはしないかと
ドキドキします。
そんなんで、大丈夫でしょうか?ドキドキしたりして・・・

一日の記録を、トイレに行ったことまで記録する
また、ドキドキ・・・

早く取ってほしい

車だって、新車の時と古くなってからでは・・・


“健康”で“いきいき”と暮らしたい と切に思う今日この頃です




素敵な写真の素敵な保存方法?

2007年11月10日 | NEWS
美容院で興味深い話を聞いてきたので、早速見てみることに
その話とは・・・
美容師さんの弟さんが趣味で写真を撮っている・・・
その写真が、“グーグルアース” に載っている?のだとか


【グーグルアース】とは・・・ 検索サービスのグーグルの “デジタル地球儀”
平面的な地図と違い視覚的に楽しめるサービス


インストールしたままで、ほとんど使っていなかった グーグルアースを起動 してみることに・・・
まるで宇宙船から地球を見ているかのような画像が出てくる
画像をWクリックする とその場所が近付いていくように拡大される
美容院の近辺に近づくまで、何回もWクリックを続ける
グーグルアース画面右上にある“ナビゲーションコントローラー”
拡大・縮小 また、視点を変え傾斜角度を調整する ことができる
しばし、遊んでみる
世界の名所の立体画像が無料で見ることができるのは、改めてビックリ
画像は傾斜角度を変えるだけではなく、回転させて好きな角度からも楽しめる

おっと・・・目的を見失って遊んでしまいました
弟さんの写真を探さなくては・・・

地図をズームするとカメラのマークになる
Wクリックすると、写真が現れてくる
聞いてきた弟さんの名前が表示されている
次から次へ開いてみると、20箇所以上も あった
もう素敵な写真ばかり・・・




こんな感じに表示されます
もちろん、やたらに掲載できるわけではなく審査があるのだとか・・・

旅行に行く時にガイドブックを買うとたくさんの名所が写真で紹介されているが、
そんな感じで地図をスクロールしながら弟さんの写真を堪能した
弟さんにとって “立体地図+お気に入りの写真”のオリジナルの地図 を作ったことになる?・・・

素敵な写真を公開してくれた弟さんに感謝すると共に
一般ユーザーが参加できる、そんな素敵なことを考えた
Googleにも感謝したい気持ちになった



元気でね (*^_^*)

2007年11月06日 | NEWS
最近帰る度に感じること・・・
WIN、年をとったなぁ と感じる
        
        WIN・14歳・♂(2007年4月)



                        そして現在・・・(2007年11月)

                    


2枚の写真は、7ヶ月の歳月を経ている
今回会った時、人間のように顔が“たるんでる!” と・・・

犬と人間の年齢は、人間の約4倍の速さと聞く
人間の7ヶ月ということは・・・
やはり気のせいではなく、着実に年をとっているはず

散歩も、足が痛そう
ぜんぜん吠えなくなって
耳もよく聞こえない様子


6年ほど前に一度迷子になり、8ヶ月かかって戻ってきたことがある
全く走ったこともない道を、どんなふうに帰ったのか
その時に体重は、半分で体の毛はちぎれていたという
一回りも二回りも小さくなって帰ってきたWIN

行方不明になってから、毎日のように仕事帰りに遅くまで探した妹
休日もすべて・・・
何ヶ月もそれを繰り返して
そして、こんな切り絵やジグソーパズルも作った
きっと、辛い思いをしているであろうWINを想って・・・



WINが見つからず、この切り絵を見たときはさすがに涙が出てしまった
8ヶ月後・・・
半分諦めかけた頃、玄関先にWINが座っていた

WINと妹の想いの強さをひしひしと感じた


いつまでも