Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

利き酒の会を楽しみました

2008年11月27日 | イベント
楽しい日でした
先週の土曜日、地元の清龍酒造の≪利き酒の会≫に参加しました
HPも充実していますのでよろしかったら、ご覧下さい

今年は、春にキリンビールのキリン横浜ビアビレッチに【ブルワリーツアー】に参加しました
といっても、私はまったくお酒は飲めないので美味しそうに飲む仲間の様子を指を加えてただ見ていただけですが・・・
今回も≪利き酒の会≫に誘っていただいた   利き酒なんてできない私まで
でも、今回は≪利き酒≫ということで出かけました

この酒造会社は、自宅から歩いて15分ほどの所、20年も住んでいるのに初めての経験
今回のメンバーはいろいろなところからいらっしゃる
そこで、酒類は一切だめな私が「私の車で行きましょう」と買って出ました
男性2名、女性4名の楽しいお仲間で


少しタイムスリップしたような建物が並ぶ敷地内に到着


 酒造会社の軒先には、杉玉(すぎたま)とか酒林(さかばやし)と言われている球状のものが
 下がっているのを見たことがあると思います
 スギの葉(穂先)を集めてボール状にしたものです
 酒の神様(酒神大神神社)の三輪山のスギにあやかって作られているもの
 12月に新酒を発表する時に新しい杉玉に変わるため外されていました
 酒の神様に感謝を捧げるものです

   『馬でお越しのお客様ここにお繋ぎ下さい』            トイレは『おとし処』
  


車係を立候補しておきながら 出際に仕事の電話を受け遅刻
さらにタイムスリップしたような建物を見て、デジカメを忘れたことに気がつき、最悪のスタート

今日の利き酒の会に参加された方は、16名
社長さん自らが説明されるツアーのようだ
工場の中に入り、まず酒の神様にご挨拶・・・二礼二拍手
工場の中はお蔵の中のような感じで、入ったとたんひんやりしました
昔であれば、女人禁制の神聖な場所・・・その云われは酒の神様が女だからだとか
そして、「納豆を食べて来られた方」と尋ねられました
私だけが挙手  全員日本人なのに・・・一人なの?
酒造りには“菌”が大切
納豆菌は酒造りの菌よりも強いので、杜氏や蔵人は一切食べることはできないという
何も触ってはいけないと注意を受け、心なしか呼吸も控えました
様々な工程を回り、いろいろな説明を受けました
社長さんのお話は愉快で、酒造りを誇りを持ってされている様子がわかります
酒造りに必要なもの大切なものは、水と米
お米は岩手県花巻に自社水田約二十数町歩所有し、その水田は杜氏や蔵人が自ら作っているという話を伺って驚きました

安全で美味しいお米を自らの手で作られているなんて想像もしなかったこと
そのお米の食味は毎年最高ランキング(特A)に輝いているとのこと

杜氏と蔵人は、春・夏・秋にかけて米造り
そして秋・冬・春にかけては、その米で酒造りに励むのだそうです
この作業が一年間の工程となるのだそうです
これが社長さんが声を大にして言いたかったことだと思います
≪米から酒まで造って、初めて理想の酒造り≫ なのだということを
        杜氏や蔵人の汗の結晶、正しく“自信作”のお米とお酒
  
                                               ~HPより~
酒造りが始まる秋からは、杜氏さんたちは一切外出ができないとか
早朝3時から仕込みが始まり、一日が終わるのだという寄宿舎生活
胸がちょっと熱くなった気がしました

“水”は工場敷地内に湧き出ている清水を使用
                        湧水と大黒天を守護神として祭られている
  
                                                            ~HPより~
水が大切なのは私でも知っていることです
しかし、もっと奥は深かった
硬水、軟水ということなんだと思いますが・・・
発酵が旺盛なのが“強い水”・・・辛口、味は荒くなりやすく貯蔵することでまろやかに
“弱い水”・・・甘口でまろやかな味に
この水の成分によって、仕込みの配合、酵母の育成、麹の経過etc.
たくさんのノウハウが必要だということ・・・まさしくプロの仕事です


見学の後は、敷地内にある“清水亭”(せいすいてい)に用意された利き酒膳を美味しくいただきました
いえ、“利き酒”をするのが目的でした
用意されたお酒のあまりの多さに、びっくり
もう、心の中では参加して良かったのか・・・このお酒を全部残していいのか・・・ ドキドキしてしまいました
  
世界の三大珍味も登場!(フォアグラ・キャビア・トリュフ)          黒ビールのシャーベット
  

こちらも社長さん自らお酒の説明がありました
素敵に並んでいたそれぞれのグラスの下には、お酒の種類の書いてある紙が置いてありました
それを見ながら、説明を聞きながら・・・お酒を楽しみました
そして、社長さんの気分に合わせて、次から次に出てくるお酒・・・全部で15種類
その日のお客様によって出されると聞きました
その日は強そうな人ばかりだったのかも
  
終盤には、杜氏さんらが丹精込めて作った自信作のお米のご飯とお味噌汁でおしまい
ごちそうさまでした


 終始にこやかな社長さん
 サービス精神旺盛な社長さんでした

 サービス精神旺盛なのは、社長さんばかりではなくスタッフ全員
 利き酒の最中には、杜氏さんの酒造りの時の歌が披露されたり
 のど自慢のスタッフさんが喉を披露したり・・・
 料理長自ら、料理の説明や食べ方などなど・・・

 奥深いお酒のこと、楽しく学習し美味しいお酒とお料理に舌鼓を打ちました



たくさん次から次に出てくるお酒に皆さんから「美味しい」「美味しい」と・・・
私もつい誘惑に負けて、甘くて口当たりの良い果実酒、“季節のお酒”なるものを3種類(梅・ザクロ・???)飲んでしまいました
“運転手”という使命を忘れて・・・

皆さん駅まで、タクシーで帰っていただきました  ごめんなさい
私は、一旦歩いて自宅に帰り後で車をとりに来ました




 昼間からお酒を飲んでしまったので、家族にもお土産を・・・
 義父、夫と息子には、それぞれ大吟醸のお酒
 義母(と私)には、梅酒)(ブランデーベース)とザクロ酒を







近くに住んでいるのに地元の企業のことを何も知らなかったことを恥ずかしく思いました
そして、酒造りに命をかけている皆さんに感謝の気持ちでいっぱいでした
タクシーで帰らなければいけなくなってしまった皆さん、本当にごめんなさい
そして、楽しい一日をありがとうございました







秋も終盤、そして大丸・・・第2弾!!

2008年11月20日 | うれしかったこと
秋も深まり、昨晩から本格的な寒さがやってきました
寒がりの私は、こたつの中に入っていてもひざかけが手放せません
今日は、夜の仕事で帰りは10時を回ることも・・・
車に乗り込むともうフロントガラスが白く煙ってしまいます
車を温める間、じっと寒い車の中で待つこと数分
もう、早く春が来ないかと思う今日この頃です

2日前に公演の前を通りかかったらプラタナスが色づいたところといないところがあってとてもきれいだったので、
今日はカメラを持って撮影に行きました
ところが、黄緑どころか茶色になって枯れた葉がはらはらと落ちてしまっていました
気を取り直して、雲ひとつない空を撮ってきました
フィットネスに通う道路脇に黄色の花がたくさん咲いています
気にはなっていたのですが、今日近づいて見ると黄色のコスモスでした

               プラタナス                              銀杏
  

        南天も色づき鮮やかな赤い実も                   満開の黄色のコスモス
  
                                           *画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます




ここからが、大丸第2弾!!です
先日、夫が仕事帰りに東京駅の大丸デパートからキースマンハッタンのロールケーキを買ってきたことをこちらのブログの中でご紹介しました
その第2弾ということです チョットおおげさ
第2弾ということは、ず~~~っと続いて欲しいという私の希望的観測 ≪どうぞ・・・とどきますように!

第2弾!       ◇◆◇  ねんりん家 バームクーヘン  ◇◆◇
ねんりん家のバームクーヘンには、ストレートバーム〈やわらか芽〉とマウントバーム〈しっかり芽〉の2種類があるようです
マウントバームは以前デパートの実演コーナーで山型に凹凸を作りながらローラーが回って年輪ができてゆく過程を見たことがありました
そのバームクーヘンは夢のある美味しそうな形だと思います
が、今回はストレートバーム・・・両方買ってきてくれたらいいのにと思います
こちらのバームクーヘン、大丸デパートに行くたびに一番の行列ができていて今まで買えなかったとのこと
『楽しいので今度一緒に行こう』と・・・どこまで好きなのか おみやげでいいのに
お味は・・・GOOD
〈やわらか芽〉というだけあってとてもしっとりとしていて、やはり今まで食べた中では一番美味しいバームクーヘンだったと思います
  

                           ありがとう

      世界のお茶専門店  ◇◆◇  LIPICIA Fresh Tea ◇◆◇
こちらは昨年暮れに弟からもらったお歳暮
もったいなくて特別な日限定で飲んでいるのでまだある
今日は行列のできるバームクーヘンをいただく日
≪8100 Miss 茉莉≫半発酵茶・中国緑茶・ジャスミン花のブレンド
ふわふわのバームクーヘンにジャスミンの香りが漂うお茶がよく合いました
また、よろしく
  




寒くなってきました
そして、仕事が忙しく毎日帰りが遅い夫と息子に・・・疲れが取れるように
そして元気がでるメニューにしました

エネルギーに転換されるのに不可欠な栄養素、そして神経機能を正常に働かせる作用もあるビタミンB1や
細胞の再生やエネルギーの代謝を促すビタミンB2
そして老化やがん化の原因と考えられる有害な活性酸素を除去したり、過酸化脂質の生成を防止するビタミンE
皮膚や粘膜の健康維持を助けるナイアシン等、豊富に入っている豚肉を使ったメニューです

名前は勝手につけています
             粒マスタード入り豚肉のカツレツ


Point!
豚肉の薄切りはきれいに重なったままで使用   離れないようにめん棒で軽くたたく(裏側にして)
  
豚肉の半分くらいの所にマスタードをたっぷり塗り半分にたたみます
“たっぷり”と書きましたが、お好みで
  
あとは、周りに少し塩・胡椒をふり、小麦粉・卵・パン粉の順につけてフライパンで焼くだけ
パン粉に バルメザンチーズパセリのみじん切り を入れると数段はお美味しい これも Point!
オリーブオイル で焼くのも美味しく少しはヘルシーになる秘訣です  





こちらも衣替え?

2008年11月13日 | 大切なこと
寒さが厳しくなってきました
暑い夏は、こんな暑さは嫌だと思っていましたが
寒くなってくると夏が愛おしいような錯覚に陥る
寒がりの私は週末を待てずに、昨夜10時にこたつを出すことを決意
夜中に大掃除もしてしまいました
やりたい!やらなければいけない!と思うとやらなければ気がすまなくなる性格
家族はいい迷惑だと思う・・・素直に反省してはいるがやめられない

今朝は、体が疲れたということよりも気持ちが優先
気になっていたことが解消して、さわやかに起きることができました


最近少しづつやっていること、衣替え
洋服は一気にやらないとうまくいかないと思うのですが・・・
今日は、洋服以外の衣替えのことについて


暑い夏に爽やかさを運んでくれた“風鈴”
昨年の東北旅行で買ってきた南部鉄器の風鈴       昨年暮れに買った紅白のマンリョウの寄せ植え
きれいに拭きあげて干しました                    今年もたくさんの実がついていたので
2年目の風鈴ですが、                         葉ボタンを買ってきて寄せ植えにしました
鉄の風合いもそのままにとっても美しい輝きがいい!      後は、実が赤と白になってくれるのを待つだけ!








 サフランの花が今年も咲き始めました
 もう20年程、何もお手入れはしていませんが咲いてくれます
 植えた当初は、たくさんあったのですが
 ゼフィランサスに侵略?されてこれだけになってしまいました
 それでも現在3つめの花が咲いています






 今年初めて知った“初恋草”
 順調に次から次へ花が咲き始めました
  ~夢がある花だなぁ~
 なんて一人で愛でています





  





 息子の大好物レーズンクッキー
 特に六花亭のこちらが大好き

 今回驚いたのは、パッケージに記載されていた牧場名が
 私の旧姓と同じだったこと
 そんなにある名前ではないのでちょっとうれしい
 時々買っていたのに全く気がつかなかった




いよいよあと1ヶ月と少しで今年も終わり
暮れまでなんとなくせわしい日が続きます
主婦にとっては嫌な季節、でも大切な節目でもあります

今年の年末年始、夫が仕事で出勤になるとのこと
夫の仕事は、コンピュータ会社に勤務するSEなので2000年の時も勤務だった
今年も同じようなことでの勤務だという
来年は2009年・・・どうしてでしょう

毎年恒例の大晦日と新年の三が日のイベントはどうするのか・・・
やらなくてもいい そんなことはない!・・・
義父母がいるのでやはり例年通りになるのかな?

まぁ先のこと・・・やることはやらなければ・・・ネ
疲れたら、ぜひ六花亭のレーズンクッキーでティータイムを・・・




お台場さんぽ

2008年11月07日 | 驚いたこと
何年ぶりになるのでしょう
お台場に行ってきました
ゆりかもめにも何年ぶりに乗ったことでしょう
駅が増えて、景色がずいぶんと違っています
夫の会社が、この近くにできた時はとても目立っていたのに開発が進み
今では高層のビル群の中の一つになってしまいました

台場駅に降り立つと、水上バスに乗った時、一度は絶対に泊まってみたいと思っていた優しいピンク色のホテル日航東京
横浜に住む妹たちと埼玉に住む私たちの中間点ということで、十数年前に義父母の金婚式のお祝いに宿泊したホテルグランパシフィック メリディアン
二つのホテルもずいぶん古びてしまった感じはしますが、懐かしく思い出されました

台場の自由の女神この自由の女神像は日本におけるフランス年事業の一環として98年から2年間だけこのお台場に設置されたものだそうです
この事業が好評を博したため、フランス政府公認のレプリカ「台場の女神」として、お台場の絶好の撮影スポットなど親しまれているのだとか
高さ11メートル、重さ9トンのブロンズ像でレインボーブリッジや東京タワーを背にこの場所に永久に展示されるということです

初めてのご対面でした
98年ということは、もう10年もお台場には行ったことがなかったのかとあらためて驚きました

自由の女神はお台場だけではなく青森のおいらせ町にもあるのだとか・・・
昨年、奥入瀬に行ったのですが、まったく知りませんでした

おなじみのレインボーブリッジ
夫の実家が神奈川県の逗子にあった頃は年に何度もここを通りました
できたばかりの頃、この橋の上で記念写真を撮ることができたり・・・
遠い昔の話

ライトアップされた海とビル群の夜景
今度夜に行ってみたいと思う
レインボーブリッジ
水上バス水上バスからの眺めも最高
ゆったりと海からのレインボーブリッジや
ビル群など楽しめる
アニメ界の巨匠・松本零士氏がデザインした宇宙船のような“ヒミコ”
≪子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船≫をデザインしたのだそう
船内では「銀河鉄道999」のキャラクターたちを船内放送に起用して、星野鉄郎、メーテル、車掌さんと一緒に旅しているような体験を楽しめる
ヒミコ
キラキラお台場も久しぶりの晴天とか
晴天だと海の色の青がさえて素敵に輝く
キラキラと光る海を撮ってみたつもりなんですが・・・
暖かい秋の一日、家族づれが楽しんでいました
人気のお台場を代表する商業スポット
ヨーロピアンなイメージ
お台場全体が日本ではないような錯覚にさえ陥ってしまう
アクアシティ
順番を待つ子供たち順番を待つ子供たち
ワイヤー入りのかわいいスカートとくつ
同じお化粧をしてお揃いの髪飾り
日陰の肌寒い場所で前のお姉さんたちの踊りを真剣な眼差しで見ています
春には桜の名所
今は誰も見る人はいない
もうすぐ全部の葉が落ちてしまう
青空に秋の木の葉・・・でも私は大好き
秋色の桜の葉



先週の金曜日
夫が会社の帰りに珍しくお土産を買ってきてくれた
新宿に勤務している時も、デパート(巡りが好きなようす)から美味しいそうなケーキなどを買ってきてくれることがあったが
大手町になってからは全くなかった
今日は東京駅近くで仕事ということで、大丸で行列をなしていたという
キース・マンハッタン(名古屋)の秋らしくマロンロールケーキを買ってきてくれた
しっとりとしていてとても美味しい
今まで食べた中で最高 じゃないかと思ってしまいました
でも我が家は5人家族
もう少し食べたかったと思ったのはきっと食いしん坊の私だけではないと思います
またよろしく



生垣のレッドロビン(西洋カナメモチ)が、今とても鮮やかに真赤に輝いています
とても好きな光景です







冬がはじまる

2008年11月01日 | 花・植物
コスモスを見に行った帰道に、ちょっと気になるガーデニングのお店があります
久しぶりに立ち寄ってみました
そのお店は、2年ほどパンジーを買ってその質の良さに感動し店主の話を聞いたことがあるお店です
店主は、種から育てているからと太鼓判を押して販売していると・・・
今年はすでに買ってしまいましたが・・・

そのお店で、とってもかわいい“カランコエ”を見つけました
八重咲きです
こんなにかわいいのは初めてです


  
カランコエは、葉が多肉質で中にたっぷり水が詰まっているため乾燥にはかなり強い植物
カランコエを初めて買ったのもありますが、こんなにかわいいカランコエをだめにしたくないので、
インターネットで育て方を確認してみました
カランコエは一日の日の長さが短くなると花芽を付ける“短日植物”だということ
夜にも照明が当たる場所では、植物自身が日が長いと判断して花芽が付かない
そのために“短日処理”という方法で花を咲かせている・・・
具体的には、花芽をつける前の7、8月の2か月ほど夕方5時くらいから翌朝8時くらいまで段ボールなどで光を遮断する・・・
来年は短日処理をしないとこのかわいらしい花を見ることができないということになります
まずは、非耐寒性の植物なので寒さからも守る必要がありそうです
丈夫な花だということも聞いたことはあるのですが・・・
このかわいいカランコエ、大切に育てたいと思います




もう一つ・・・
しのさん のところで初めて見た花、“アブチロン”
このアブチロンも初めて知り、偶然目にとまってうれしくなって買ってしまいました
しのさんのところのように花も大きくないですが、とてもかわいいです





気温がだいぶ下がってきて、お鍋が恋しい季節です
そして、冬の野菜も出回ってきました
大きな白菜を買ってきました
そして、とりたてのレンコンも出てきました
そこで白菜と野菜をたっぷり入れたひき肉だんごであんかけにしました
昨年もご紹介しましたが美味しいので・・・今年も

                  ◆白菜だんご◆


★【材料】
豚挽き肉・・・・・・・・・・・・・300g
白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・8枚       ※大きめな削ぎ切り
れんこん・・・・・・・・・・・・・・・80g
生しいたけ・・・・・・・・・・・・・4枚
長ネギ・・・・・・・・・・・・・・15cm
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1個
コンスターチ・・・・・・・・・・・・・・大1.5
塩・こしょう・・・・・・・・・・・・・少々
オイスターソース・・・・・・・・・・少々
固形コンソメ・・・・・・・・・・・1個
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・・適宜

【作り方】
① 白菜以外の野菜は、粗く切って、フードプロセッサで細かくする
② 豚挽き肉に①を入れ、卵・コンスターチ・塩・こしょうを加えよく混ぜる
③ ②をハンバーグ風スタイルに形付ける
④ 大きめなフライパンで③に焼き色がつくくらいに焼いて一旦、皿に取る
  ※後で煮込むので、ここでは焦げ目がつくだけでOK!
⑤ ④の肉汁で白菜を炒める
⑥ ④のひき肉ダンゴを⑤に戻す
⑦ 水をひたひたくらいに入れ、オイスターソースと固形コンソメを入れ10分ほど煮込む  
  ※水の量は、白菜からも水が出るので注意してね!
⑧ 塩、こしょうで味を整える
⑨ 最後にごま油を少量まわし入れ、仕上げに水溶き片栗粉を入れて完了 Point!








こちらもおばあちゃんからの受け売りレシピの一つ
材料を用意して、フードプロセッサに ぜ~んぶの野菜を投入するだけなので 簡単早い
所要時間は約20分
超簡単ならくらくレシピです
旬の野菜をたっぷり摂れて、お肉も入っているのでボリュームもたっぷりです
いつものハンバーグではなく、ちょっと目先が変わって毎日の献立を考える主婦の味方かも