Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

ROSE 薔薇 バラ

2009年05月27日 | 花・植物
素敵なバラをいただきました

一つは・・・
こんな素敵なROSEのゼリーです
食べるのがもったいないように思いずいぶん眺めてからいただきました
フルーティーな香りの美味しいゼリーでした                                         マウスオン
<


もう一つは・・・
こんな素敵な薔薇の花
サーモンピンクは、特に好きな色です
こんな素敵な薔薇の花束を、もらった経験がないので とってもとってもうれしかった
このまま飾ろうか? ドライフラワーにしようか?
玄関に2日飾り、ドライフラワーにすることにしました
うまくドライフラワーになるといいのですが・・・



                          世界らん展の一輪のタイプの薔薇です
                          完璧なこの形、自然の造形美を感じます
                          初めて見た薔薇もたくさんありました
                            薔薇はネーミングも素敵です
                            凛とした花の女王の風格です                       マウスオン
<09 世界ばら展 in DOME>
<>
<>
<>
<>
<>
<><>
<>
<>
<>
<>
<><><><><><>




風の悪戯です
先週の金曜日、強い風が一日中吹き荒れました
満開のつるバラがみごとにフェンスを越えて隣の敷地に入ってしまいました
やむなくバッサリと切ることになりました
ほぼ満開のバラでしたが、花瓶に挿して玄関に置きました
そのかぐわしい香りが玄関中に広がりました
たくさんのバラを切ることになって、風に感謝かもしれません                              マウスオン
<


もう一つの、風の悪戯です
庭にカラーが咲き始めました
家を買った20年前に庭一面、カラーの花を植えようと奮闘しましたが経済的な理由で断念
それでも、かなりの面積を占めています
葉も冬の寒さで溶けてしまい、また春には葉が出てきます
少しづつ花が咲くのは少なくなっていますが健在です
咲き出すと可憐な花を虫たちが食べてしまうのでいつも切り花として楽しんでいます
今年は、まだ虫が出てこないようなので庭を眺めては楽しんでいました
ところが今回は、ムシの仕業ではなく、“風”の仕業です
早く切ってしまうべきでした
春は、風も強いので来年から気をつけなければ・・・!!
カラーは花持ちも良くこの優雅な色とフォームで、この時期楽しませてくれる花です                  マウスオン
<



庭に咲いている、ミニミニのバラの花です
わずか20㎝ほどですが、我が家の庭も3種類のバラの饗宴です                              マウスオン
<



初めての薔薇の展示会

2009年05月21日 | 花・植物
念願だったバラ展に行ってきました
最終日の前日ということで、花が少し痛んでいたのは残念でしたが堪能してきました
バラ展が行われている、西武ドーム球場までは家から約40㎞弱の所にあります
前情報では、駐車場がいっぱいなので車ではなく公共の交通機関を利用するようにありました
それでも電車では不便なので、車で行きました
やはり交通渋滞にはまり2時間ほどかかってしまいました
“D駐車場”にも入れず近くの私営の駐車場に置き、昼近いということでそこで一軒しか見かけなかったレストランに入りました
山の中にある“山のレストラン”です
こんな山奥では、車が故障してしまったらと考えると一人では車も運転できないほどのところです

注文をし、外を見ながら食事が出てくるのを待っていると
ゼッケンを付けて歩いている人を見かけました
虚無僧の格好をした人、頭に大きな赤いリボンをつけた女の人・・・
今度は侍の格好をした人
後ろを振り返っています
しばらく後からお籠とお伴の人たちがやってきました
「もしや」と思い外に出てみると、早稲田大学の100キロハイクでした
二日間かけて100㎞を歩くという趣旨は、「体力の限界への挑戦」だそうですが、いつの頃からか仮装をしながらやるようになり
毎年1,000人を超える参加があり“世界一長い仮装行列”といわれて新聞などにもその様子が載ったりします
思わず応援と写真を撮らせてもらいました

息子も3回参加しました
1回目は悲惨で、両足のいたるところに水疱ができつぶれ、筋肉は動かなくなる寸前まで歩き、やっとの思いで完歩しました
当然、迎えに行きました
夫と私に抱えられながら・・・
それ以降は、自分の弱いところの筋肉にテーピングをするなど手当てをしながら参加したようです
100㎞という距離がどんなものなのか知りたくて、一般参加をしてみたいとも思ったのですが
やらなくてよかったと思いました
そんな途方もない距離を、どんな所をどんなふうに歩くのかずっと気にかかっていました
一人で今にも歩けなくなりそうな人もいます
30㎞を歩いたばかりということもあり、車で人里まで送ってあげたいくらいでした                                    
                                                                  マウスオン
<


食事を済ませ、ドームに向かうのに狭山自然公園内を抜け狭山湖に出ました
この狭山湖は、東京都の水がめです
ベンチや休憩所が設けられていて、きれいに整備されていました
桜の時期にはきれいな桜が咲くのでしょうか?
たくさんの桜の木もありました
もっと歩きたかった気がしましたが、バラ展に向かいました
ここがもっと近かったらどんなにいいかと思いました
                                                                  マウスオン
<




            国際バラとガーデンニングショー、今年で第11回 になるバラ展です


東京ドームに比べるとずいぶん小さいと思いきや、実際に見て回ると広い
最終日の前日に行ったのですが、人の波に押されゆっくりと見ることはできませんでした
花びらも痛んでいたりしましたが、力作に心から拍手をおくりました

今日は、その中から小さなスプレータイプのバラを載せてみました
豪華な一輪のバラは当然素晴らしいのですが、私はこんな感じのバラが大好きです
特に、今回見て素敵だと思ったのは、花びらがフリルのようになっているバラです
甘い香りに幸せな一日でした
                                                                   マウスオン
<バラ展>
<>
<>
<>
<>
<>
<><>
<>
<>
<>
<>
<><><><><><>





素晴らしいものとの出会い in GW

2009年05月14日 | うれしかったこと
GWは毎年恒例の行事があって忙しいのですが、
今年は幹事の都合で “いとこ会” が無くなったこと
そして、夫の小学校からの友人の会“久4会”もまた秋になったので
予定が2つもなくなると余裕が出てきて、どんな風に過ごそうか考えていたところ

“久4会”の友人からメールが届き、寂しいので飲み会をしないかとのお誘い
例年家族ぐるみで参加していましたが、今回は夫だけの参加だと思っていました

ところが、その友人の奥様の叔母様にあたる方が、人間国宝の方でその展示会が横浜で開催されているということで招待券をいただきました
それがきっかけで、また全員で集まることになりました

待ち合わせは、新橋駅にPM5時
私たちは、まず横浜開港150周年ということなので横浜を見ながら
叔母様の個展を拝見して、新橋へという予定を立てました

5月2日の土曜日
横浜開港150周年を先に見てからということで赤レンガ倉庫の方に向かいました
好天に恵まれて、素敵な海も見ることができました
                                                                   マウスオン
< < < < <


GW中ということでかなりの混雑でした
かつて赤レンガ倉庫で食事をしたことはありましたが、今回はかなり混雑していて
3Fのテラス席ならすぐに食事ができるということでテラス席で食事をしました
爽やかな気候で逆にテラス席でよかったと思いました
夫は、無難なところで≪ナシゴレン≫を、私は初めての≪グリーンカレー≫にチャレンジしました
初めてのグリーンのカレーでしたが、野菜がたくさん入っていてとても美味しくいただきました


                                                                   マウスオン
<
<


横浜開港150周年イベントについて、時間の制約などもあったので事前に調べることもせず
気の向くままぶらぶら歩いていると、目に留まったのは古い建物
夫曰く、昨年の“久4会”の時に横浜を案内してくれた幹事が説明してくれたとのこと
注意散漫の私はきっと何かに気を取られて自分の世界に入っていたに違いありません
夫から、『確か3つビルがあって、キング、クイーン、ジャックって聞いたと思ったけど・・・』ということで
そのビルを目指して歩きました
                             【キングの塔】


                            【クィーンの塔】


                            【ジャックの塔】


こんな素敵な建物が三塔もあったなんて知りませんでした
しかも、現在でも使用している塔だということに驚きます


【キングの塔】
ラッキーなことに、開港150周年メモリアルイベントとして一般公開されていました
県庁職員の方も、休日返上して案内してくれました

こちらは、神奈川県庁本庁舎として現在も使われている建物
昭和3年に建立されたもので、横浜の代表的な歴史的建造物です
【キング】という名前をイメージさせる帝冠様式で、
建物の中に入ると、アール・デコ様式の彫刻、大理石の階段と神奈川の象徴的な立派な建物だということが理解できます

        【応接室】          【天皇陛下の貴賓室だった第三応接室】        【大会議場】        
  
写真が上手に撮れていませんが、画像をクリックすると拡大して見ることができます
調度品はもちろんのこと、天井が素敵でした
和洋折衷の装飾美も豪華で、幾何学的な天井は重厚な気品に満ちています


【クィーンの塔】は現在も、横浜税関として機能しています
塔の高さは3つのうちで一番高く、51m
女王らしく優美で気品があります
ロマネスク様式の緑青色のドームが印象的な建物です
赤レンガ倉庫から、目に入ったのがこの建物でした


【ジャックの塔】は、開港記念会館です
高さは一番低くて36m
キングもクィーンもジャックもそれらしい名前だと感心しました
ジャックは赤レンガと白い大理石の時計塔が特徴的なビルです
驚いたことに、このジャックビルは、市民の寄付によって建立されたそうです

夫の実家が逗子にあったことから、兄弟も横浜に住んでいるので
家を買う時に横浜近辺を捜しましたが、とても地価が高くて庭が欲しかった私たちには買うことができませんでした
流石に、横浜市民、神奈川県民はお金持ちです

奇しくもその日は結婚式が執り行われていました
しばらく招待客に交じり2階席よりその様子を拝見していました
子供たちがもし結婚すると言ったら、ここを推薦したいと思いました(神奈川県民しかダメでしょうか)
 


素晴らしくてゆっくり見たいところでしたが、その日一番のメインイベントの佐賀錦織の展示会に行かなければいけないので駆け足で回りました

横浜のシルク会館で行われている “人間国宝 古賀フミ展”へ
古賀フミさんは、佐賀錦の継承者です
佐賀錦を見るのは、初めてかもしれません


佐賀錦は細かく裁断した和紙を経(たて)として、竹篦で自在に紋様を組んで緯糸(よこいと)を通して製作するものです
経の張りはゆとりを持ち、紋様によってかかる条件が異なるための経の乱れを手加減によって整えながら進む、
このプリミティブな操作によって経緯はしっかりくみあわされて、綾の立体感が感じられ、ふさわしい風合いが得られる
もとは組み錦といわれてたように織るのではなく組みものである
                                                人間国宝 古賀フミ 佐賀錦作品集より

約束したわけではありませんが、3時に着くと言っていた友人ご夫妻と会場で会うことができ
姪である奥様に、作品の一つ一つを解説していただき最後には作品集もいただきました


今では微妙な張り加減など度外視され、普通の織物のような要領で織られ・表面のデザインや色のみで判断されることは
伝統工芸の手仕事としてはわびしく思えてならないと
綾の紋様は、簡単単純なものもあれば、図案と首っ引きでないとできないものもあるとのこと
いずれにしても一目も組み違いのないようにしなければ進んでいけないとも聞きました
そんなことで、昔から佐賀錦の技法を継承し人間国宝に認定されたと聞きました


私も着物が好きでしたが、初めて日本の伝統文化の織物というものに触れた気がしました
決して派手ではありませんが、素晴らしい輝きがありました
今では、このような佐賀錦の織物を手に入れることはできないそうです


今日は、本当にながい一日だったように思います
日本の美を堪能しました

その後は、一年ぶり“久4会”の再会です
時を忘れ、飲んで話をして気づいたら最終電車の一つ前の電車の時間になってしまいました
何としたことか!二人でぐっすり寝込んでしまい一駅乗り過ごしてしまいました
戻る電車はありません
そして田舎の駅はタクシーの台数が少ない! そして、人が行列をなしている!

30キロハイクを控えていた私は、『歩こうよ』と提案
夫はしぶしぶ行列を横目に歩き始めました
そんなに遠いと思っていなかった隣駅、歩き始めたところ遠くて驚きました
途中、『迎えに行こうか』と無事に最終電車で帰った息子からメールがきましたが断ったことを後悔しながら歩きました
もしかしたら、このことが30キロハイクを成功に導いたのかもしれません




’09 ゴールデンウィーク 牛にひかれて~編

2009年05月10日 | 感動したこと
思いがけず、みんなでイタリアンをいただいた後は、妹一押しの温泉へ
もうこの後は『寝たい!』というところですが、その日一番大事な仕事が残っています
母が生きていたら、あまりの呑気さに怒られていたと思います
夜遅く、大豆を洗い始めました
長野の水はまだとても冷たく感じました
大きな釜に洗った大豆とお水を入れて、やっと終了
天国から母は苦笑していたかもしれません

5日は早朝から大豆を煮て、滞りなく味噌作りは終了しました
その後、毎年指導がてら参加してくれている叔母と弟家族は帰宅
私たちは妹の仕事が終わるのを待って戸倉上山田温泉へ向かいました
もちろん、ゴールデンウィークが始まる前に、予告した30㎞ハイクに参加するためです
その結果を気にかけてくださっている方がいてうれしく思います
何とか定刻に善光寺まで辿り着くことができました
ありがとうございました

宿に着いたのは夜7時を過ぎていました
妹も連休中休みがなく早朝から部活の仕事をこなしてきて、またお味噌作りもしていないということもあってか
妹が旅館を予約してくれました


戸倉上山田温泉は、千曲川に面した温泉文化の息づく長野県を代表する温泉地です
泉質の良さでも知られていて腰痛、高血圧、動脈硬化など単純硫黄泉が癒してくれます
また、《美人の湯》とも呼ばれていて、アンチエイジングの効果もあるそうです
今回の長野滞在は、3日間とも毎日温泉三昧、至福の時間でした
私が小さい頃には無かったのですが、近年周辺には様々な特長を備えた外湯がたくさんできて選り取り見取りといったところです
250円から高いところでは1500円くらいで入ることができます
妹は通勤の車に入浴セットを備えていて、学校の帰りに入りたいと思ったら温泉に入ってから帰宅することがあると聞きました
                                                                マウスオン
<

今回お世話になった旅館は、屋号の“梅”をあしらったものがいろいろな所にあります
食器類もおかみさんが特別に作らせたものとか・・・いいものがたくさんありました
連休中、仕事で休みがなかった妹も一日だけの休日を大いに楽しもうとしていました
短い時間でしたがのんびりと過ごすことができました



お風呂好きな妹はさっそく朝湯に行っている間に、前日から頼んでいた夫以外の二人分の朝食が6時に届けられました
暖かいおにぎりがとてもうれしく思いました
やはり、緊張していました
朝食はやめて、胃に負担がなく、すぐエネルギーにかわるバナナを食べようか等など、いろいろ考えたりもしました
でも、できたての朝食を前にしっかりいただいてしまいました


6:45 会場に到着
受付を済ませて、開会式を待っているとどこからともなくやってきた男性にいきなり握手を求められました
何が起こったのかキョトンとしていると、その方は『1番』の方、私は『300番』ということで、トップとビリ
そんなこと考えもしなかったのですが、うれしく思いました
妹が、『いい番号だよ』と言ったのはこのこと?だったのか
とにかく、何も考えずにギリギリに申し込んだ末のことでした
                                                                マウスオン
<


このイベントは千曲市観光協会が主催したもので、タイムを競うものではなく全員が完歩できればいいという趣旨のようです
チェックポイントが置かれていて、先頭から20分以上遅れると救護車に乗ることになります
しかし先頭が“牛”なので安心していたところ・・・
数百m歩いた牛は、車(救護車?)に乗せられ次の撮影(TV局の撮影)ポイントに行ってしまいました
さらにペースメーカーの観光協会スタッフの足の速いこと速いこと・・・
安心していたのもつかの間、そんなことで必死に歩きました
今回で28回目というウォーキングイベント、5歳から72歳の老若男女が参加しているということですが
全員の人がこのペースで大丈夫なのか、心配してしまいました
でも、皆さん元気です
トレーニングもしていない私が、一番ダメな人だったかもしれません


雨の中、いよいよスタートです
チェックポイントは昼食までに、約1時間ごとに3回
トイレ休憩と給水ポイントでもあります
その度ごとに少しづつ痛いところが出てきましたが、千曲川の左岸を歩くのでその景観の良さに癒されました
それにしても、雨がどんどん強くなってきました
当日は、曇りのはずではなかったのか
準備不足のために、傘をさして歩いたのですが、洋服はかなり濡れてしまいコンビニを探したのですが河原にはありません
あまりにも濡れてしまい、昼食場所の『川中島古戦場に来て欲しい』と夫にSOS を出しました
昼食よりも先に洋服を着替え、ようやく寒さから脱出

ここでは、同時開催されていた、“旅姿コンテスト”の発表もありました
スタッフの方はもちろん、着物の後ろを端折って旅姿スタイルで歩いていました
旅がらすの勘太郎さんや山伏になりきっている人、かつらなどもかぶり雨の中楽しませてくれました

佐久間象山の銅像の場所からまたスタートです
ここからが正念場
痛い部分を調整しながら歩く方法が分かってきたので工夫しながら歩きました


目指すは善光寺さま
頭に地図が描けなくて、あと何時間、あと何分、あと何キロ、あと何メートル・・・と辛い状態の足を引きずりながらなんとか善光寺さまの門前に着いた時は涙が出るほどうれしく思いました

スタート前に配られた、笠はヒノキでできているとか
この笠のおかげで、頭は濡れることもむれることもなく快適でした
笠をかぶった仲間が続々と到着しています
私たちは、ちょうど定刻に到着
驚いたことに、私のようにやっと歩いている人をあまり見かけませんでした
中には、ゴム長靴をはいたおじいちゃんもいました
通りすがりに、珍しい花を見つけると足を止め、生垣の石に目を留めたりして余裕で歩いていました
あらためて、何かを始める時に道具から入る私は反省しきりです



私もようやく妹や一緒に歩いてくれた方に支えられて善光寺さまに到着しました
厳密には、29.8㎞だそうです
先頭で到着された人は、またもどこからともなく現れた“牛にひかれて善光寺”に着いたということです
牛の後には、阿波踊りのような笠をかぶった女性たちも登場したそうです

やっとの思いで登った急な階段
なんだかとてもご利益がありそうな気がしてきます



牛にひかれて善光寺まで30㎞を歩いたという証しならいいのですが、実はスタート前に受付で全員がもらった完歩証の賞状

手にした時にがっかりしたのですが、最後一番苦しい時に一緒に歩いた60代の方が
『これは自分との闘いだから・・・』とおっしゃった言葉で救われた気がしました
そして、最後の善光寺さまでも到着した人から解散でした
完歩したという自分の問題なんだけど、その方の一言がなければ寂しかった
途中、スタッフの人の心配りなど感心していたのに、残念でした
この主催者側は、この感動をどんな風に考えているのか?

夫も子供たちも完歩するとは思わなかったらしい
妹も最初から、がんばりすぎないように・・・と
私の中では、参加するだけでは意味がないと思っていたので完歩するつもりで臨んでいました

その後は、この帰省で4回目の温泉に行きました
ストレッチを十分して、温泉で足のマッサージをしました
妹が、すかさず足をマッサージしてくれたのにはびっくりしました
自分だって水疱ができた足なのに・・・感謝の気持ちでいっぱいでした

その後は夕食もとらずに帰宅の途につきました
帰りの車中では、足がだるくて、痛かったのですが
温泉の効力はすごい!
翌日は、ほとんど痛みもなく家事をこなすことができました
それが一番心配なことでしたから・・・

帰りがけ、妹から来年は『塩の道』を歩こうね!と
『もういい』と思っていた時に、来年もありかもしれないと思ってしまいました



’09 ゴールデンウィーク 軽井沢編

2009年05月08日 | お出かけ
ゴールデンウィークが忙しく終わりました
我が家のゴールデンウィークのイベントは、お味噌作り・いとこ会・一輪車競技会・佐久バルーンフェスティバル・・・etc. と盛り沢山
いとこ会の幹事より、「今年はお休み」とのこと
やはり、従兄弟はもちろんのこと年老いたおじ、おばに会うことができる唯一のイベントは大事なんですが、スケジュールを調整するのが大変でした

今年は、うれしいハプニングがありました
娘は設計士で中々休みが取れず、今回もゴールデンウィークの予定を伝えたところ娘は、『GW中も仕事で帰れない』と言っていた
ところが、娘から2日の夜に電話があり『休みが取れた』とのこと
4日に長野の実家に向かい
5日はお味噌作り
6日は30㎞ハイク“牛にひかれて善光寺参り”
という家族の予定に、娘は4日は休みだけれど5日の3時からはやはり仕事だという・・・
休みが取れたといっても忙しい日程
もう10年以上実家には行っていない娘を何とか連れて行ってあげたくて
3日の深夜に帰宅させ、4日は一緒に長野へ、そして5日の昼過ぎに新幹線で東京へ帰れば何とかなる・・・母は(気が)強し
そんな短い時間でも、娘に会えること、どこかに一緒に行けることはとてもうれしい

久しぶりの家族4人が勢ぞろいしました
実家に行くといっても、両親がすでに他界している実家
5日まで仕事でいない妹や一輪車競技会で忙しい弟家族の代わりに、夕方からお味噌作りの準備という大役を仰せ付けられました
そんなことで、夕方には実家に着かなければならないのでどんな予定を組むかは重要
道路状況もわからないため、途中の軽井沢に立ち寄ることにしました

高速道路は比較的スムーズに走れましたが、軽井沢の中心街は、すでに渋滞
山道に入ったのですが、そこでも渋滞は続きました
美しい新緑をゆっくり見ることができましたが、山道の渋滞は運転手は大変です
子供たちとのドライブはどちらかが運転してくれるのでうれしい
夫はどんな時も、ナビゲーター


こんな状態で、夫のリクエストである“滝巡り”をどれだけ回ることができるか
まずは、昼食
通りすがりのおしゃれなお店を発見
“ふわとろのオムライス”が美味しかった                                       マウスオン
<


腹ごしらえをしたところで、“滝巡り”の始まり
まずは、千ヶ滝から
木道を歩きます
天候は雨模様
晴れていたら、とても気持ちがいいと思う                                      マウスオン 
<


小さな滝が見えてきました “千ヶ滝”です


次に向かったのは、浅間大滝
春まだ浅い山の上では、桜が見ごろでした                                      マウスオン
<

                          山道で見つけた、小さな“春”です
< < < < <

                          山道で見つけた、小さな“花”です
< < < < <


“滝巡り”ということで始まったのですが、ここでタイムオーバー
明日の味噌作りの支度に、実家に向かうことに
晴天だったら、もっと鮮やかな新緑や滝の様子も素敵だったはず、とても残念でした
でも、久しぶりの4人のミニ旅は楽しかった

妹から連絡が入り、夕飯を一緒にすることができるようになったとのこと
息子がまた行ってみたいと言っていたピザの美味しいお店へ GO
いつでも人がいっぱいの素敵なイタリアンのお店
カウンター側は、高速道路が一望できる大きな窓があります                           マウスオン
<


お酒の好きな家族は、いつでも 乾杯~                                     マウスオン
<


妹と合流し、お互い慰労しあい久しぶりの再会に会話も弾みました
今日は息子と娘が選んだメニュー
私は選ばないだろうと思う初めてのものが勢ぞろい
イベリコ豚より美味しい?豚肉、ブルーチーズも苦手のはずだったけど
すべて美味しくて満足・・・至福のひとときの後はもう一仕事
< < < < <


ゴールデンウィークがやってきます ♪

2009年05月01日 | イベント
一か月も前のこと
友人から季節限定の“さくらの手延べそうめん”をいただきました
美しい、桜のそうめんを手にしてとてもうれしかったのですが、まだいただいていません
桜花の塩漬けやあごだしスープも入っています
やはり桜の季節に食べるからいいのであってそうめんの時期だから・・・ということではないことは承知の上で
ここまでくれば 夏のそうめんが食べたくなる時期まで引っ張ろうと思います
夏に“さくら”を思い出しながら楽しむことにします




最近の悩み事
家の前に建売住宅ができたことは以前にも書きました
何より日照の問題と開放感のことを心配していました
ところが、庭に面している前の家の北口の敷地が草だらけになり始めました
ここは、毎日シャッターを開けて見えるところ
吐き出し窓で下まで見えるし、いつからかバケツやケースが置かれていました
この草が、暖かい陽気とともにぐんぐんと伸びています
私は迷惑がかからないように、草をむしりバラの枝が伸びれば切っていました
が、何も感じてはくれないようです
これから熱くなり、蚊や虫の時期になると発生源にもなりかねません
庭付の家を買ったら、家の周りの土地は管理して欲しいと思うのですが・・・
玄関周りはきれいにしているのに・・・
思い切って言いに行こうかと思っていると、長い付き合いの夫からダメ押しが!
“喧嘩を売り”に行くのではない
時間を見て草を取ってもらいたいだけなのに
除草剤などを撒かれたひにはどうしたものか
小さなストレスが少しづつ貯まりつつあります




< < < < <

                      衝動買いした“フランネルフラワーの花”が満開です
                                2鉢購入したものです
                        この花を見たくて庭に出ている今日この頃です



                           こぼれ種から出てきたマーガレット
                             純白な清楚な花が素敵です
<




          昨年購入した、6色30球の球根で華やかなフリージアを楽しむことができるのですが
                ちゃんとまっすぐ立っていないので乱れ咲きのようで何とも美しくない
                       そこで咲き始めると切り花で楽しんでいます
<






                      シクラメンの花がやっと!やっと!咲きました
               もう諦めていましたが、今年になって葉が出てきて徐々に大きくなりつつありました
                    期待はしていませんでしたが、葉の中をいつも覗いていました
                     花芽を発見した時はうれしくて写真を撮ってしまいました

                           パンダすみれが咲き始めました
                               つる性の四季咲きです
                            何度も楽しめるといいのですが・・・
<




                   先日、サントリーホールへコンサートに行ってきました
                  その帰りに、汐留まで足を延ばして“見学”してきました
         もうビルの谷間を歩いている感じで、六本木や赤坂よりも目が回ってしまいそうな感じでした
              遅い時間ということもあったのですが、立ち寄ったところは香川・愛媛の
                      アンテナショップ“せとうち旬彩館”だけ
                そこでお勧めの天然酵母の“伊予あんぱん”を買ってきただけ
         食事の前ということもあって、家に帰るまでのことを考えると見学だけになってしまいましたが
                        アンテナショップは、今注目されています
                  都内にはたくさんのアンテナショップができていると聞きます
                     このゴールデンウィーク、アンテナショップ巡りというのも
                      旅行に行った気分が味わえて面白いかもしれません

<



今年は最高で16日間の連休だとニュースで聞きました
私の連休は例年通りのカレンダー通りです。
実家でお味噌を作って・・・

その他に今年はイベントに参加します
弟と娘のUMEちゅんは、毎年恒例の 全日本一輪車マラソン に参加し100㎞を走破するイベントに
UMEちゃんは昨年の夏、オーストラリアに一緒に行った姪
小学校6年生ですが、小さい体で昨年からはハーフではなく100㎞に挑戦している
お父さんのように完走することは難しく昨年はリタイアしてしまったけれど
今年もその100㎞にチャレンジするそうです
ガンバレ! UMEちゃん!!

妹と私は、戸倉上山田温泉から善光寺までの約30kmを歩く ウォーキングイベント に参加します
UMEちゃんに負けないように頑張らなければ
完走証と笠をもらわなければ・・・
と言いつつも、トレーニングを怠っていてこれで歩けるのか、自分でも心配
夫は、翌日から仕事だということで、不参加

今年は、善光寺が7年に一度の 御開帳 の年
善光寺の門前には、恒例の 花回廊 もできています


楽しいゴールデンウィークをお過ごしください