goo blog サービス終了のお知らせ 

小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

大掃除しながら作った 黒豆のワイン煮 杏きんとん

2015年12月31日 19時15分11秒 | 食・レシピ

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです
今年も一年有難うございました

いよいよ今年ももうすぐ
カウントダウンが始まります。

来年また新たな気持ちで頑張りたいと
思います。皆様も良い年をお迎えくださいね
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日も良いお天気でした

午前中は買い物や車の洗車をやり終えて
お店の大掃除をしながら黒豆をゆっくり煮ました

アンズのきんとん

さつまいも・・300g
干しアンズ・・40g
クコもどしたもの・適量

作り方
1 アンズはひたひたのリンゴジュウースで
柔らかくなるまで煮る。

2 サツマイは蒸して皮をむき裏ごしする。
3 蒸したサツマイモは半分にわけ
  半分は1を混ぜ合わせる。
4 ラップに残りの半分と2種類を乗せて茶巾に
  絞り上にクコをトッピングする。

甘味があるサツマイモだったので
糖分は加えませんでした。

好みで甜菜糖や水あめを加えてくださいね。

 

 

黒豆のワイン煮

一晩漬けた1カップの黒豆を
柔らかくなるまでゆっくりことこと煮ます。
柔らかくなったらドライフルーツと甜菜糖
150g入れて味を含ませました。

嬉しいことに有機ワイン
酸化防腐剤無添加見つけました
ワインはとろみが出るまで
煮詰め最後にからめます


平成26年に滝田美智子先生の料理教室で
お節を沢山教えてもらいこの2品を作ってみました 

皆様良い年をお迎えくださいね

 




 



最新の画像もっと見る