小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

秋のぜいたく もめん手仕事展 

2014年10月12日 21時32分48秒 | まち歩き

こんんちわ自然食品の店小平マナです

20年前アサヒタウンズがきっかけで
(今は廃刊になりました)
あきる野荷田子の里にある
野の花教室に3年ほど通っていました。

今回師匠である浦野さんがあきる野にある
ご自宅で、もめん手仕事、絣の敷物展を開催。

野の花遊び ら野
先生の浦野孝子さんです。

Dsc_4720

30年ほどまえに集めたもの
昔のよそゆきの着物は着古して
普段着、野良仕事、モンペ、巾着
ねんねこばんてん、当て布、敷物等

今回の作品は絣を使って
新たに再生されたもの
何度も水をくぐり陽に
さらされた布は圧巻でした

Dsc_4705

Dsc_4717

Dsc_4692

Dsc_4711

絣は野の花を挿すビンの
敷物によく合います。

Dsc_4700

Dsc_4688

Dsc_4690

Dsc_4697

購入した敷物
どんな風に使おうか
わくわくします

Dsc_4750

このガラスの空き瓶は
野の花を摘んで挿すものです

Dsc_4704

昔の医療器具(浣腸器)

Dsc_4716

はえとり棒まで花器になります。
Dsc_4719

庭にはホトトギス、野菊、あわこがね菊
沢山の秋の花が咲いていました

摘んでも摘んでもどこにでもあるような
道端にあるような草花、

そんな草花を摘んで挿すのは
とてもぜいたくなこと・・教わりました
Dsc_4723

Dsc_4724

Dsc_4691_2

Dsc_4708

Dsc_4709_2

野の花や絣の作品を眺めながらお茶を飲む
こころ癒されるひと時でした


今日の玄米弁当 タプロの油淋鶏 今日の空

2014年10月10日 19時53分14秒 | 食・レシピ

こんにちわ自然食品の店小平マナです

今日のメイン
タプロ油淋鶏
Dsc_4648

Dsc_4649

Dsc_4647

メニュー
キノコマリネとキヌアのサラダ

Dsc_4640

青菜のお浸し

すきこぶの煮物

今日のデザート

リンゴとトウニューゼリー
パセリの豆腐チーズケーキ風
Dsc_4646

今朝
空と雲

Dsc_4635

Dsc_4636

燃えるような
夕焼けでした,

夕焼けと一緒に小さな虹も見られたようです

Dsc_4657

Dsc_4654 
良い週末を
お過ごし下さいね


 小平 珈琲の香 カップ200種類の味わい

2014年10月09日 23時35分20秒 | まち歩き

こんばんわ自然食品の店小平マナです

昨晩のお月さま
とてもきれいでしたね

スペシャルな夜
最後に欠ける

赤いきれいなお月さま
とても素敵でした

Dsc_4612

Dsc_4625

いつものごとく珈琲の香りさんで

サークルの仲間4人で
ゴマ団子食べました

Dsc_4630_2

200種類のカップ
カウンターの後ろの
棚にずらりと並ぶ素敵なカップ

いつもどんなカップで
お茶を飲めるかわくわくします

Dsc_4633

Dsc_4634

何時も丁寧にお茶をいて下さる。

その思いが嬉しくて
心なごむひと時でした


ことり屋 潤う秋の石鹸

2014年10月07日 21時09分08秒 | ブログ

こんばんわ自然食品の店小平マナです

今年の夏は潔く
あっさりと秋の空気になりました。
気分はすっかり秋、夏の日差しに
痛みつけられた肌をいたわって下さいね

ことり屋さんの石鹸はすべて手作り
安心安全、洗ったあとツッパリません
是非ご自分に合った石鹸見つけてくださいね

落ち葉 木の香り
(シアバターとアーモンドオイルで保湿力抜群) 972円

ブドウ ベルガモット(オレンジの仲間)人気NO1の香り 972円

コスモス フェンネル(椿油で潤う石鹸)癒し系香り 972円

Dsc_4537

Dsc_4538

買いやすい
ハーフサイズ 新発売 540円
Dsc_4595

プレゼントや
お試しにもご利用くださいね

Dsc_4598

ことり屋さんの石鹸
各種揃えております

詳しくはお問合わせ下さいね。

http://www18.ocn.ne.jp/~manashop/