ご無沙汰しております。
年末年始にかけて別の道楽に目覚めてしまったこともあり、ブログさぼっておりました。
別の道楽とはジャイアントパンダ道なんですが、それはまた別の機会に。
釣りもしっかり行っておりました。がブログ書く気力なく申し訳なかったです。
一応釣果のみ。
2018年12月30日 アマダイ五目 江見新栄丸 たー坊さん、にのっち アマダイ不発、ホウボウ、レンコダイ多数、カイワリ。
2019年1月5日 久里浜五郎丸 ウイリー五目 イシダイ30cm、メジナ32cm、アジ10 西の強風で撃沈
2019年1月11日 上総湊フィッシュオン大勝 アマダイ-アジリレー乗合い。ピカコさん、たー坊さん、ハリバットさん、アマダイ30cm、アジ25。北の風強く苦戦。
2019年1月26日 小網代やまはち丸 ツイッターヤリイカ仕立て 8名 ヤリイカ不発 マルイカ1杯、カガミダイ1。船中イカ類0-4。北の強風で轟沈。2ヶ月前にイカの予約はリスクしかないです。
ということで魚運に恵まれず・・・というより去年魚運の前借りをした関係上、やむを得ないですね。
で、今年は去年不発だった東京湾のルアーシーバスが好調なので急遽にのっちに声を掛ける行きますの返事、姐さんも合流して行ってきました。
船宿はいつもの本牧長崎屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/9afdcb95d058d71664b56384b10f00ec.jpg)
この日は盛況で総勢24名を載せて出船。
釣座は右の真ん中です。でもお祭りは意外にも少なかったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/706f939b056e4028eb2ae034d62d3835.jpg)
今日も元気な美女2人。
最初の場所は川崎のシーバース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/8f90e4b646ec1c0d0d67ccda67186623.jpg)
最初の投入でいきなりのアタリ。50cmぐらいをゲット。
その後もしばし入れ食い堪能。
30~40cmぐらいの中小型主体ですが、飽きずに竿が曲がります。
とりあえず桶にキープ。
場所移動のときに選別してリリースします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/5f496702d1350fca23dc3203032ce30e.jpg)
その後も行く先々でアタリ止まらず。
<海ほたる>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/95f03e921aaddc2306b4edb958524d2b.jpg)
<風の塔>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/cfa925bcbf827c633901d4a25bb167ff.jpg)
重厚な引きであがったのはカサゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/6f4bfd2e029a0929182690410030a8fd.jpg)
29.5cmのビックサイズ。この釣りで初めて外道を釣りました。
大型ポイントの鉱石船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/1ee66362a25b00073e34c29f77cdb682.jpg)
この場所では良型連発。
ルアーをひらひら落としていくと途中でひったくるようなアタリ。たまりませんね。
<あたりルアー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/5826dc19d1d408236c84440ee2e05c63.jpg)
銘柄が書いてないのではっきり覚えていませんがジグパラのスロージギング用の80gだったと思います。
フォールで止まりながら落ちていくのですが、この動きが誘いになるみたいです。
まあ、他のルアーでも十分釣れましたけどね。
ということで、
<本日の釣果>
セイゴ~スズキ 25~67cm 40本 キープ8本。
カサゴ 29.5cm 1尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/17a637ec27ae7becdf167b4fc81a63b0.jpg)
船中 25~71cm 10~56尾 カサゴ、クロダイ混じり。竿頭はピカコさんでした。
スズキはどう料理しても美味しいですが、洋食が一番合うと思います。
スズキのポワレ、エビとクリームのソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/079f5ee4c4679f3258874a2a1d933495.jpg)
ビアバッタードフィッシュ。ビールで溶いた衣で揚げた唐揚げ。スパイスを効かせてます。これ大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/bb27be5066196d37a0a5191c85f80d31.jpg)
カサゴの唐揚げ。鉄板でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/09928e16e457390d700725d0d48ce297.jpg)
今年は模様がいいのでもう一回行きたいと思います。
年末年始にかけて別の道楽に目覚めてしまったこともあり、ブログさぼっておりました。
別の道楽とはジャイアントパンダ道なんですが、それはまた別の機会に。
釣りもしっかり行っておりました。がブログ書く気力なく申し訳なかったです。
一応釣果のみ。
2018年12月30日 アマダイ五目 江見新栄丸 たー坊さん、にのっち アマダイ不発、ホウボウ、レンコダイ多数、カイワリ。
2019年1月5日 久里浜五郎丸 ウイリー五目 イシダイ30cm、メジナ32cm、アジ10 西の強風で撃沈
2019年1月11日 上総湊フィッシュオン大勝 アマダイ-アジリレー乗合い。ピカコさん、たー坊さん、ハリバットさん、アマダイ30cm、アジ25。北の風強く苦戦。
2019年1月26日 小網代やまはち丸 ツイッターヤリイカ仕立て 8名 ヤリイカ不発 マルイカ1杯、カガミダイ1。船中イカ類0-4。北の強風で轟沈。2ヶ月前にイカの予約はリスクしかないです。
ということで魚運に恵まれず・・・というより去年魚運の前借りをした関係上、やむを得ないですね。
で、今年は去年不発だった東京湾のルアーシーバスが好調なので急遽にのっちに声を掛ける行きますの返事、姐さんも合流して行ってきました。
船宿はいつもの本牧長崎屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/9afdcb95d058d71664b56384b10f00ec.jpg)
この日は盛況で総勢24名を載せて出船。
釣座は右の真ん中です。でもお祭りは意外にも少なかったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/706f939b056e4028eb2ae034d62d3835.jpg)
今日も元気な美女2人。
最初の場所は川崎のシーバース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/8f90e4b646ec1c0d0d67ccda67186623.jpg)
最初の投入でいきなりのアタリ。50cmぐらいをゲット。
その後もしばし入れ食い堪能。
30~40cmぐらいの中小型主体ですが、飽きずに竿が曲がります。
とりあえず桶にキープ。
場所移動のときに選別してリリースします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/5f496702d1350fca23dc3203032ce30e.jpg)
その後も行く先々でアタリ止まらず。
<海ほたる>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/95f03e921aaddc2306b4edb958524d2b.jpg)
<風の塔>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/cfa925bcbf827c633901d4a25bb167ff.jpg)
重厚な引きであがったのはカサゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/6f4bfd2e029a0929182690410030a8fd.jpg)
29.5cmのビックサイズ。この釣りで初めて外道を釣りました。
大型ポイントの鉱石船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/1ee66362a25b00073e34c29f77cdb682.jpg)
この場所では良型連発。
ルアーをひらひら落としていくと途中でひったくるようなアタリ。たまりませんね。
<あたりルアー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/5826dc19d1d408236c84440ee2e05c63.jpg)
銘柄が書いてないのではっきり覚えていませんがジグパラのスロージギング用の80gだったと思います。
フォールで止まりながら落ちていくのですが、この動きが誘いになるみたいです。
まあ、他のルアーでも十分釣れましたけどね。
ということで、
<本日の釣果>
セイゴ~スズキ 25~67cm 40本 キープ8本。
カサゴ 29.5cm 1尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/17a637ec27ae7becdf167b4fc81a63b0.jpg)
船中 25~71cm 10~56尾 カサゴ、クロダイ混じり。竿頭はピカコさんでした。
スズキはどう料理しても美味しいですが、洋食が一番合うと思います。
スズキのポワレ、エビとクリームのソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/079f5ee4c4679f3258874a2a1d933495.jpg)
ビアバッタードフィッシュ。ビールで溶いた衣で揚げた唐揚げ。スパイスを効かせてます。これ大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/bb27be5066196d37a0a5191c85f80d31.jpg)
カサゴの唐揚げ。鉄板でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/09928e16e457390d700725d0d48ce297.jpg)
今年は模様がいいのでもう一回行きたいと思います。