今年も懇意にしているご近所さんと澤屋まつもと鮭道場にすっぽん鍋をいただきに行ってきました。
店主の松本さんは幻の料理人と呼ばれ、ここに通うセレブたちも多いそうです。
店内には訪れた有名人との写真が貼ってあります
<お通し>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/c696d53e3bd73b2b57d1ec1fd55bbe74.jpg)
塩辛が薄しおで絶妙の味。その他の食材も吟味されたものです。
<すっぽん汁>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/03/45c837a619afca4d95440687214a798f.jpg)
生姜の香りがほのかにしますが、澄み切った出汁は魚類では不可能と思われます。
続いておでん懐石です。
出汁はカツオ風味で薄味。ネタの味が映えます。
<白子>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/b9021a8ad6b069002723a26e88148869.jpg)
<ヤリイカ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/dbf695186c1e6eaba301b921a064559b.jpg)
<練り物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/7ed6c1ea524e7b4348473c38df1d7e87.jpg)
<豚筋の白菜巻>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/946fdabdd011ab3b5116cf448119cfbb.jpg)
<練り物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/ee9194426dcfc7bdba47b82e320c5dc3.jpg)
<アマダイの練り物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/b18f575e055db21c2aa82641918f54dc.jpg)
<鶏筋>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/66c83515d0b4dd3ea465b9589cf8ee58.jpg)
<タコとがんもどき>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/8f57384d04a9473f718b3818a768d77d.jpg)
<モッツァレラチーズと餅のきんちゃく>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/293ebe75dd183bf593a10df3656e36a7.jpg)
<干しダラ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/737cf44a8fde428c483d14253d34fa61.jpg)
<すっぽん鍋の雑炊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/aa34359d325d95bc6b60454f04b78aec.jpg)
これはすごいです。濃厚で透明かつ複雑な味わい。すっぽん以外の食材では出せないのではないでしょうか。
最高です。これを食わずに死ぬわけには行かないといった料理です。
おでん懐石とすっぽん鍋、お酒でひとり¥7000ほどと格安のお値段です。4~5人集まれば至福のすっぽん鍋が味わえるでしょう
<来年もまたやりましょう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/ed950a3a4957487334a2eb02c1750cde.jpg)
<お店>
所在地 横浜市旭区東希望ヶ丘97-17
相鉄線 希望が丘駅(横浜から15分) 徒歩約1分
TEL: 090-9973-9783
費用 すっぽん 1人前 ¥10,000(要予約)今回は13名で6人分ぐらいでお願いしています。
おでん懐石 1人前 ¥2,000 (席確認の要あり)
お酒一合 ¥500
店主の松本さんは幻の料理人と呼ばれ、ここに通うセレブたちも多いそうです。
店内には訪れた有名人との写真が貼ってあります
<お通し>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/c696d53e3bd73b2b57d1ec1fd55bbe74.jpg)
塩辛が薄しおで絶妙の味。その他の食材も吟味されたものです。
<すっぽん汁>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/03/45c837a619afca4d95440687214a798f.jpg)
生姜の香りがほのかにしますが、澄み切った出汁は魚類では不可能と思われます。
続いておでん懐石です。
出汁はカツオ風味で薄味。ネタの味が映えます。
<白子>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/b9021a8ad6b069002723a26e88148869.jpg)
<ヤリイカ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/dbf695186c1e6eaba301b921a064559b.jpg)
<練り物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/7ed6c1ea524e7b4348473c38df1d7e87.jpg)
<豚筋の白菜巻>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/946fdabdd011ab3b5116cf448119cfbb.jpg)
<練り物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/ee9194426dcfc7bdba47b82e320c5dc3.jpg)
<アマダイの練り物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/b18f575e055db21c2aa82641918f54dc.jpg)
<鶏筋>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/66c83515d0b4dd3ea465b9589cf8ee58.jpg)
<タコとがんもどき>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/8f57384d04a9473f718b3818a768d77d.jpg)
<モッツァレラチーズと餅のきんちゃく>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/293ebe75dd183bf593a10df3656e36a7.jpg)
<干しダラ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/737cf44a8fde428c483d14253d34fa61.jpg)
<すっぽん鍋の雑炊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/aa34359d325d95bc6b60454f04b78aec.jpg)
これはすごいです。濃厚で透明かつ複雑な味わい。すっぽん以外の食材では出せないのではないでしょうか。
最高です。これを食わずに死ぬわけには行かないといった料理です。
おでん懐石とすっぽん鍋、お酒でひとり¥7000ほどと格安のお値段です。4~5人集まれば至福のすっぽん鍋が味わえるでしょう
<来年もまたやりましょう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/ed950a3a4957487334a2eb02c1750cde.jpg)
<お店>
所在地 横浜市旭区東希望ヶ丘97-17
相鉄線 希望が丘駅(横浜から15分) 徒歩約1分
TEL: 090-9973-9783
費用 すっぽん 1人前 ¥10,000(要予約)今回は13名で6人分ぐらいでお願いしています。
おでん懐石 1人前 ¥2,000 (席確認の要あり)
お酒一合 ¥500