マルソータの道楽日記

東京湾・相模湾の沖釣りと釣り魚料理のブログです。今日も皆様の大漁をお祈りしています。

2016年12月25日 タチウオ釣り たまには釣れることもあるタチウオ

2016年12月26日 | タチウオ釣り
暮れも押し詰まった25日、予定の用事が早く片付いたので、前夜に思い立ってタチウオ釣りに行ってきました。
予約なしで乗れそうな船を探すと小柴港の三喜丸さんがヒット。前回のタチ釣りの時に比較的すいていたので目を付けておいたのです。
HPに乗船システムなど細かに書いてあるが親切です。朝6時前に行くと店主の船長は大変気さくな方で一見客にも親切にいろいろ教えてくれました。



<三喜丸>


クルーザータイプ。胴の間には座るところがありませんが、幅広で揺れない船でした。キャビは広くて快適。
この船に型舷5人と釣りやすい人数です。


<道具立て>
竿  シマノライトゲームBB H190
ダイワ レオブリッツ300 道糸PE3号400m
片天 1~2本針 タチウオ針 1/0号 ハリス8号 2m




リールは今回が新規の導入リールです。長年活躍したレオブリッツ270が前回の釣りで巻き上げ出来なくなり、修理に出したら見積もりが4万・・・買った方が安いですね。
これを気にシマノにしようかとも思ったのですが、同じようなスペックの800番は1万円高くてPE3号300mなんですよね。高切れが怖いのでこっちにしました。信頼性は使ってみないとわかりません。

場所は航程40分久里浜沖の120mダチから開始。
案の定、久里浜船は激込でした・・・・




タチウオ釣りはそもそも苦手なんですが、2投目ぐらい型を見てほっと一息。



その後もぽつぽつつれ続け、上げが強くなるとアタリが止まりましたが、上げ止まりの前に予想通り時合が来て午前船が帰ったこともあり空いた場所で大流し。

どういうわけか型もよくなりました。




最後の方は落とせばほぼ当たる状況でメーター超えると引きが違いますね。


<本日の釣果>


タチウオ 60~105㎝ 21本 (小型リリース)
メーター前後が7本ぐらい、細いのが数本。針外すときエラに傷がついたのだけキープ。

<船中釣果>
タチウオ 8~27 シロムツ、アジ混じる

何よりお祭りがほとんどなく、高切れロストもなかったのがよかったです。


<お料理>

<お刺身>

タチの刺身は意地でも皮を引く派です

<天ぷら>


<塩焼き>


<蒲焼風丼>


美味しくいただけました。
まだ冷蔵庫にはタチがいっぱい・・・



三浦半島の恵に乾杯

2016年12月07日 | 料理
剣崎沖イシダイ五目の真の楽しみは釣った後にあります。
今回は金曜日出漁だったので土曜日にたー坊さんとお友達の女子方2名をお招きして魚宴会をやりました。


<剣崎沖地魚刺身5点盛り>



左上からイシダイ雄節、雌節、イサキ、左下 マアジ、イナダ、マダイ。

イシダイは釣った翌日で脂の周りがすこし足りない感じでしたがそれでもしこしこの歯ごたえに脂の甘味が溶け合って奥深い味わい。イサキも小さいながら脂がのってます。驚くべきはマダイで、10枚釣って一枚混じるかどうかの大トロマダイでした。ここまで脂がのったマダイは珍しい。イシダイに負けず劣らずよい刺身でした。アジやイナダもまずまず。日本酒が開いちゃいますね。

<マダイのアラと三浦大根の炊きもの>


本物の三浦大根です。大根は出汁汁で1時間下茹でして、熱湯に通して臭みを抜いたマダイのアラと炊き込みました。魚が新鮮なので生姜も酒もなしで醤油とみりんだけで十分です。
マダイの旨みを吸った大根がとろけるようで美味しいです。アラも脂がのっていて食べごたえ十分。

<炙り鯛めし>


他、炙り鯛めしなどたのしみました。日本酒4本ぐらい空いたかな?

よく日曜日は残った刺身としゃぶしゃぶをいただきました。

<マダイのしゃぶしゃぶ>

野菜類もすべて三浦産。釣りの帰りにすかなごっそで買いました。

<雑炊>





これも絶品、雑炊は鯛の旨みがお米に移って最高でした。

月曜はウマズラとメジナのムニエル。
<ウマズラのムニエル>


<メジナのムニエル・味噌ソース>


ソースはスペインに出張したとき食べたムニエルを参考に作りました。オリーブオイルでムニエルを作り、ワインを振って蒸したあとのフライパンに、水、味噌、みりん、バターを合わせてよく混ぜたものです。

三浦半島の幸に感謝です。

まだ、大きいイシダイが半身とメジナ1枚残ってます。
今夜が楽しみです。







イシダイ五目仕立て 平日の剣崎沖のポテンシャルは凄すぎる

2016年12月04日 | イシダイ五目
例年この時期になると剣崎間口港利一丸さんからイシダイ仕立てを出しているのですが、今年は春~夏まで釣りを休止していたので、気が付けば土日の予約はすべて埋まっていました。なので今年は金曜日に開催。参加者が集まるか不安だったのですが、メールを出したらすぐに6人集まりました。

今年のエントリーメンバーは

右前 にのっち、まるかつさん、たー坊さん
左前 ポンタさん、みっちゃん、マルソータ



<道具立て>
竿  シマノライトゲームBB H190
リール シマノ FM400 道糸PE2号200m
ビシ サニービシ 80号FL
仕掛け:ハリス4号、針グレメジナ8号 3.5m 2本針 
エサ:オキアミコマセ、オキアミエサ。

朝方北の風がやや強く、場所は波が立っていますが、やりにくいというほどではありません。
場所は港前の棚35mから開始。竿入れから右の前でにのっちの歓声が聞こえてきます。

朝一はチャンスタイムなので竿おいて見に行くわけにもいかず、後から聞いたら良型のイシダイだったとのことです。

<にのっち良型>


1㎏ぐらいでしょうか。
その後も大イサキやメジナなんかをよく釣っていました。

私は最初ウマズラハギやイナダに好かれてしまい手が合わなかったのですが、シャクリをゆっくりした誘いからしっかりコマセって待ちを長くするという釣り方に変えたら、イシダイが顔を出し始め、
ドンと竿を引き込むアタリに合わせると、よい型のイシダイが浮上しました。



1㎏ジャストでした。

お隣のみっちゃんも良型連発。



船中最大の目見当で1.3㎏。
手が合っていたのか、外道は避けてイシダイばかりつっていましたよ。

船長はアタリが止まるとみると点々と場所を変えてくれます。平日で船が少ないのでできることですね。どの場所にも1隻しかいませんでしたね。

何度目かの場所替えで下棚でサクラダイばかりかかるので、棚を上げて上棚でコマセを振って待っていると、いきなり竿を持っていかれるいいアタリ。引きがイナダともイシダイとも違うのでなんだろうと思っていると浮上したのはピンクの魚。マダイでした。



マダイの1.5kg。この仕立てではこのサイズは初めてでしたね。

<まるかつさん>


ハタや大カワハギなど高級魚を釣っていましたが、良型イシダイはこれが最初でにっこり。

<ポン太さん>


前半苦戦するもよい型を取りました。

<たー坊さん>

一時はイナダに好かれて坊主を覚悟したらしい(笑)ですが、最後はにっこり。

みなさんにまあまあサイズのイシダイが回りよかったです。

<本日の釣果>


イシダイ 0.2~1.0㎏(0.2、0.6、0.7、1.0㎏) 4枚
マダイ 1.5㎏ 1枚
メジナ 31~32㎝ 3枚
イナダ 1.2㎏前後 3本(2本は他の釣り人に進呈)
ウマズラハギ 35~40㎝ 4枚
イサキ 23㎝ 2尾
マアジ 20㎝ 1尾
トゴットメバル 20㎝前後 2尾

他、外道多数。リリース、カモメにプレゼント。

<船中釣果>
イシダイ 0.2~1.3㎏ 2~10枚
マダイ 0.5~1.5㎏ 2枚
イナダ 1.2~1.5㎏ 0~5本
イサキ 20~40㎝ 0~4尾
メジナ 30~40㎝ 0~3尾
マハタ 0.7㎏前後 2尾
カワハギ 28㎝ 1枚
ウマズラハギ 30~40㎝ 多数
マアジ 少々
確認できた魚だけで上の数字。
釣り座やシャクリによってみなさん釣れる魚が少しづつ違っていましたが、クーラーには高級魚で土産どっさり。
平日剣崎沖のポテンシャルを思い知らされました。

お疲れ様でした。