剣崎沖イシダイ五目の真の楽しみは釣った後にあります。
今回は金曜日出漁だったので土曜日にたー坊さんとお友達の女子方2名をお招きして魚宴会をやりました。
<剣崎沖地魚刺身5点盛り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/82871aa049ecdfd9e7f4ab5323a64b17.jpg)
左上からイシダイ雄節、雌節、イサキ、左下 マアジ、イナダ、マダイ。
イシダイは釣った翌日で脂の周りがすこし足りない感じでしたがそれでもしこしこの歯ごたえに脂の甘味が溶け合って奥深い味わい。イサキも小さいながら脂がのってます。驚くべきはマダイで、10枚釣って一枚混じるかどうかの大トロマダイでした。ここまで脂がのったマダイは珍しい。イシダイに負けず劣らずよい刺身でした。アジやイナダもまずまず。日本酒が開いちゃいますね。
<マダイのアラと三浦大根の炊きもの>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/e0732d9f7ce3e119b5436d358ec9f5c0.jpg)
本物の三浦大根です。大根は出汁汁で1時間下茹でして、熱湯に通して臭みを抜いたマダイのアラと炊き込みました。魚が新鮮なので生姜も酒もなしで醤油とみりんだけで十分です。
マダイの旨みを吸った大根がとろけるようで美味しいです。アラも脂がのっていて食べごたえ十分。
<炙り鯛めし>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/6e537de67a1e1bfd56edab60077b5890.jpg)
他、炙り鯛めしなどたのしみました。日本酒4本ぐらい空いたかな?
よく日曜日は残った刺身としゃぶしゃぶをいただきました。
<マダイのしゃぶしゃぶ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/2db9aa918ccdba33342e3fb4bbe47702.jpg)
野菜類もすべて三浦産。釣りの帰りにすかなごっそで買いました。
<雑炊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/8c7a077be0573471cb5fc2b15999c298.jpg)
これも絶品、雑炊は鯛の旨みがお米に移って最高でした。
月曜はウマズラとメジナのムニエル。
<ウマズラのムニエル>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/c5042c0f62d3b4663538561da10b342d.jpg)
<メジナのムニエル・味噌ソース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/85814655a9324112738c9eab6297956e.jpg)
ソースはスペインに出張したとき食べたムニエルを参考に作りました。オリーブオイルでムニエルを作り、ワインを振って蒸したあとのフライパンに、水、味噌、みりん、バターを合わせてよく混ぜたものです。
三浦半島の幸に感謝です。
まだ、大きいイシダイが半身とメジナ1枚残ってます。
今夜が楽しみです。
今回は金曜日出漁だったので土曜日にたー坊さんとお友達の女子方2名をお招きして魚宴会をやりました。
<剣崎沖地魚刺身5点盛り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/82871aa049ecdfd9e7f4ab5323a64b17.jpg)
左上からイシダイ雄節、雌節、イサキ、左下 マアジ、イナダ、マダイ。
イシダイは釣った翌日で脂の周りがすこし足りない感じでしたがそれでもしこしこの歯ごたえに脂の甘味が溶け合って奥深い味わい。イサキも小さいながら脂がのってます。驚くべきはマダイで、10枚釣って一枚混じるかどうかの大トロマダイでした。ここまで脂がのったマダイは珍しい。イシダイに負けず劣らずよい刺身でした。アジやイナダもまずまず。日本酒が開いちゃいますね。
<マダイのアラと三浦大根の炊きもの>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/e0732d9f7ce3e119b5436d358ec9f5c0.jpg)
本物の三浦大根です。大根は出汁汁で1時間下茹でして、熱湯に通して臭みを抜いたマダイのアラと炊き込みました。魚が新鮮なので生姜も酒もなしで醤油とみりんだけで十分です。
マダイの旨みを吸った大根がとろけるようで美味しいです。アラも脂がのっていて食べごたえ十分。
<炙り鯛めし>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/6e537de67a1e1bfd56edab60077b5890.jpg)
他、炙り鯛めしなどたのしみました。日本酒4本ぐらい空いたかな?
よく日曜日は残った刺身としゃぶしゃぶをいただきました。
<マダイのしゃぶしゃぶ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/2db9aa918ccdba33342e3fb4bbe47702.jpg)
野菜類もすべて三浦産。釣りの帰りにすかなごっそで買いました。
<雑炊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/8c7a077be0573471cb5fc2b15999c298.jpg)
これも絶品、雑炊は鯛の旨みがお米に移って最高でした。
月曜はウマズラとメジナのムニエル。
<ウマズラのムニエル>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/c5042c0f62d3b4663538561da10b342d.jpg)
<メジナのムニエル・味噌ソース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/85814655a9324112738c9eab6297956e.jpg)
ソースはスペインに出張したとき食べたムニエルを参考に作りました。オリーブオイルでムニエルを作り、ワインを振って蒸したあとのフライパンに、水、味噌、みりん、バターを合わせてよく混ぜたものです。
三浦半島の幸に感謝です。
まだ、大きいイシダイが半身とメジナ1枚残ってます。
今夜が楽しみです。