前回の釣りから1月も海に出なかったためか、変な釣りの夢ばかり見るようになったので、予てからピカ姐と約束していた鹿嶋のテンヤ真鯛に行ってきました。
船宿さんは新規開拓の清栄丸さん。ピカ姐が予約してくれました。
この日は一日凪予報で前日の仕事が遅かったので、午後船を選択。
鹿嶋は遠いので、睡眠不足が心配なんだけど、午後船ならゆっくり出来て楽ですね。
とゆっくり行く予定が、何故か早く目が覚めてしまい、7時前には出発しますが、湾岸高速が土曜の朝ということもあって大渋滞。
鹿嶋まで3時間半もかかってしまい、着いた時点でヘロヘロ。
釣りなんかできるのか心配でしたが、港で軽くビール呑みながら身の上話をしている内に調子がよくなってきましたよ。
午前の釣りがイマイチだったらしいですが、20t級の大型船に釣り人12名で釣りやすいです。
<清栄丸>

<今日も元気なピカ姐>

<道具立て>
竿 ダイワ KOHGA M-240
リール シマノ バイオマスターC3000 PE0.8号190m 先糸フロロ2.5号5m
テンヤ 8~10号
場所は行程20分の真沖30mダチ。
潮はそれほどでもなく8号で余裕で底立ちが取れます。
風もないのでパラアンカーでエンジンも切って流し釣り。
エンジン音がしないので、静かな釣りです。こういう釣りは好きですね。
最初の流しで、竿先がスッと入りました。
すかさず鬼アワセも空振り。でも魚の気配があったので、もう一度竿先を下げてアタリを待っているとガツガツ来ましたよ。
アワセをくれるとがっちり針がかり。この瞬間がたまりませんね。
竿先を叩くなかなかの引きで真鯛様があがりました。
<真鯛様>

小型ですが、テンヤ釣りはこのサイズでもよく引くので楽しいです。
船長はポイントが外れるとこまめに流し替えをしてくれて、ぽつぽつとアタリがきます。
<ショウサイくん>

竿先にもぞもぞ来るのはショウサイフグです。
運が良ければうまく針がかりします。
型は30cmぐらいあって引きもいいです。
最初、釣れなかったピカ姐も真鯛ゲット。

その後も流すごとに真鯛、ハナダイ、ショウサイフグなどが飽きない程度にあたり楽しめました。
<本日の釣果>
マダイ 0.6~0.7キロ 3枚
ハナダイ 26cm 1枚
ショウサイフグ 30cm 2尾

ピカ姐が良型のアイナメを2尾釣ったのでマダイと交換してもらいました。
大釣りとは行かなかったけど、凪の海でゆったりできて、リフレッシュできました。
これでしばらくテンヤマダイは封印、夏の釣り物をやる予定です。
また、秋になったら行きましょう。
船宿さんは新規開拓の清栄丸さん。ピカ姐が予約してくれました。
この日は一日凪予報で前日の仕事が遅かったので、午後船を選択。
鹿嶋は遠いので、睡眠不足が心配なんだけど、午後船ならゆっくり出来て楽ですね。
とゆっくり行く予定が、何故か早く目が覚めてしまい、7時前には出発しますが、湾岸高速が土曜の朝ということもあって大渋滞。
鹿嶋まで3時間半もかかってしまい、着いた時点でヘロヘロ。
釣りなんかできるのか心配でしたが、港で軽くビール呑みながら身の上話をしている内に調子がよくなってきましたよ。
午前の釣りがイマイチだったらしいですが、20t級の大型船に釣り人12名で釣りやすいです。
<清栄丸>

<今日も元気なピカ姐>

<道具立て>
竿 ダイワ KOHGA M-240
リール シマノ バイオマスターC3000 PE0.8号190m 先糸フロロ2.5号5m
テンヤ 8~10号
場所は行程20分の真沖30mダチ。
潮はそれほどでもなく8号で余裕で底立ちが取れます。
風もないのでパラアンカーでエンジンも切って流し釣り。
エンジン音がしないので、静かな釣りです。こういう釣りは好きですね。
最初の流しで、竿先がスッと入りました。
すかさず鬼アワセも空振り。でも魚の気配があったので、もう一度竿先を下げてアタリを待っているとガツガツ来ましたよ。
アワセをくれるとがっちり針がかり。この瞬間がたまりませんね。
竿先を叩くなかなかの引きで真鯛様があがりました。
<真鯛様>

小型ですが、テンヤ釣りはこのサイズでもよく引くので楽しいです。
船長はポイントが外れるとこまめに流し替えをしてくれて、ぽつぽつとアタリがきます。
<ショウサイくん>

竿先にもぞもぞ来るのはショウサイフグです。
運が良ければうまく針がかりします。
型は30cmぐらいあって引きもいいです。
最初、釣れなかったピカ姐も真鯛ゲット。

その後も流すごとに真鯛、ハナダイ、ショウサイフグなどが飽きない程度にあたり楽しめました。
<本日の釣果>
マダイ 0.6~0.7キロ 3枚
ハナダイ 26cm 1枚
ショウサイフグ 30cm 2尾

ピカ姐が良型のアイナメを2尾釣ったのでマダイと交換してもらいました。
大釣りとは行かなかったけど、凪の海でゆったりできて、リフレッシュできました。
これでしばらくテンヤマダイは封印、夏の釣り物をやる予定です。
また、秋になったら行きましょう。
鹿嶋まで片道160キロ弱あって、やはり辛いです(笑)
ピカ姐は姉の設定になっております(爆)
ふかのう姉弟ということで。
今週末は別の美女と釣りの予定です。
エンジン切っての流し釣りはよいですよね~。
鹿嶋ももうちょっと近ければ言うことないんですがね。
テンヤに興味をお持ちなら秋のシーズンに是非行きましょうよ。
大きいの釣りそうな予感がします。
土曜の高速は困りモノですね。
ついでに美人と一緒の釣行なら尚更ヾ(≧▽≦)ノ
で、ピカ姉さんってマルさんのお姉さんなの?
妹でしょ(笑)
今回も良いお魚の引きに癒されて羨ましいです
最近魚のクンクンと言う引きを忘れてます(笑)
でも凪の海でエンジン切っての流しはそれだけで癒されちゃいますね~
それも美しいお姉様が一緒とくればもう、、、( ´ ▽ ` )
やってみたいですけど、なかなか他の釣りが忙しくてwww
土曜日朝の高速は上り下りともナメたらいけません((((;゜Д゜))))
清栄丸はよかったですよ。
若女将は綺麗でしたね。
次のショウサイ頑張りましょう。
午後船で出船前のビールはうまいね。
やみつきになりそう。
アイナメ美味しかったよ。
交換してもらってよかった。
春のテンヤは一応終了だけど、秋はすぐ来るし、
そうでなくても、状況よければやるかも。
駿河湾のタチとかまたよろしく。
未だ、ドラグが鳴るほどの大物に当たっていないのですが、
このサイズでも80号ビシとは比べようのない引き味が感じられるのがテンヤ釣りの魅了でしょうか。
釣りに何を求めるかは、それこそ人それぞれだし、同じ釣り人でも時とともに変わっていくものかもしれません。
今回の釣りは楽しかった、としか今は言いようがないのです。
ピカ姐は楽しい相棒ですよ。というか姉ですね。
なんといっても釣りしていて楽しい。
その上、魚も釣れるんだから、もうちょっと大きいのがほしかったなんて間違っても言えません。
鹿嶋は遠いんですけどね。
魚はいろいろ釣れるし、楽しいですね。
何と言っても東京湾のマダイとは比べ物ならないくらい魚います。
まあ、欲を言えば、もうちょっと大きいのいいかなとも思うのですが、そんなことは間違っても口に出しては言えません。
五郎ちゃんにもそろそろ顔出さないと忘れられてしまいますね。
午後船は身体には楽だし、釣り人も少ないので意外とよいです。
魚が釣れる釣れないは潮次第、次に釣り座次第ですから、いい日にいい釣り座に当たれば釣れると思いますよ。
この日も坊主が3名出てましたからね。
和布さんとも是非ご一緒したいですね。
秋にまたマダイ釣りをやると思いますので、よろしくお願い致します。
前のコメントはオイラです!
ショウサイ爆りましょうね~(^-^)
秋の真鯛の数釣りも楽しみですね(^-^)
乗船前のまったりビールは美味しいねU+1F3B5
もっと釣りたかったけど、まぁまぁ満足出来る釣果でしめくくれてよかったね。
あたしはまだ宮本さんと取材釣行のチャンス狙ってるけど、取り敢えずテンヤ締めくくり、おめでとさんでござんした~。
あたしも今夜は中華に挑戦してみるよ(U+273F´ U+A4B3 ` )ノ
両軸系のドラグが滑る感覚とちょっと異質です。
ひとつテンヤもマダイやハナダイだとどうも触手が動かなくて...。
マハタでも釣れるとなると目の色が変わっちゃうんですが。食味優先なもので、すみません。
良い天気で、魚にも恵まれ、素敵な相棒でリラックスできる釣り、文句なしですねぇ~
こちらは、変な疲れが残る釣りが続いてます^^;;
3.5時間とは大変大変。。
マダイは引くでしょうね~
実は、昨日久里浜にてお隣の五郎丸さんに
マルソータさんを捜索に行きましたが、当然
ご不在!五郎丸さんも結構混んでましたよ。
昨夜、某所でチラッと読んで記事が出来るのをワクワクして待ってました!
またまた真鯛、花鯛、ショウサイとゲットおめでとうございます(^-^)/
マルソータさんの記事を読んでいると、一つテンヤってとても簡単に色々なお魚をゲットできちゃうのかと思ってしまいます。(≧∇≦)
そんなのは全くの空想だって思い知らされましたけども。σ(^_^;)
ご一緒させていただいて教えていただかねば!!
秋にチャンスがあったらよろしくお願いします。m(__)m
お料理編も楽しみにしてまーす!(^-^)/