
仕事で中国の広東省広州へ行って来ました。
<海鮮レストラン>

たくさんの生簀のなかから好きな魚介類を選んで料理してもらいます。
<厨房はこんな感じ>

<とこぶし>

<コイに似た魚>

<カニ>

<ハタの一種>

これは500g1000円ぐらいと高価。
<とこぶしのオイスターソース炒め>

うまいです。
<カレイの蒸し物(オイスターソース)>

<ハタの仲間の蒸し物(塩ベースのソース)>

これが最強にうまいです。
オニカサゴでやったらどんなだろう?
<豚肉の煮物>

どの料理も味付けが複雑でおそらくいろいろな調味料やスパイスを複合的に使っているのでしょう。
とてもまねのできる味ではありませんが、でもまねしちゃいます。きっと。
このほか、全部で12皿とビールたくさんで600元(¥7200円)ぐらい。
安いですね。
<海鮮レストラン>

たくさんの生簀のなかから好きな魚介類を選んで料理してもらいます。
<厨房はこんな感じ>

<とこぶし>

<コイに似た魚>

<カニ>

<ハタの一種>

これは500g1000円ぐらいと高価。
<とこぶしのオイスターソース炒め>

うまいです。
<カレイの蒸し物(オイスターソース)>

<ハタの仲間の蒸し物(塩ベースのソース)>

これが最強にうまいです。
オニカサゴでやったらどんなだろう?
<豚肉の煮物>

どの料理も味付けが複雑でおそらくいろいろな調味料やスパイスを複合的に使っているのでしょう。
とてもまねのできる味ではありませんが、でもまねしちゃいます。きっと。
このほか、全部で12皿とビールたくさんで600元(¥7200円)ぐらい。
安いですね。
中国出張、お疲れ様でした。
中華料理旨そうですね。
あの、鯉に似た魚はちょと食べるの怖そうだけど(笑)
ハタの仲間の蒸し物。。。
たしかにオニでやったもあいそうですね。
コイみたいなのはたぶん海水魚だと思うのですが、いかにも泥臭そうでしたね。
この店で食べた魚は泥臭いのはいませんでしたけど、昼食に出てきたうなぎみたいなのはどろくさかったです。
鬼カサゴの蒸し物やってみたいですね・・・
ダイナミックなレストラン、中国らしくていいですね。
12品も食べられたとは、羨ましいです!
人数が多いと、色々食べられていいですね。
この時は現地スタッフと7人で行きました。
こういう店は日本人だけではよほど中国語に堪能でないと入れないです。
実は来週北京なんですよ、
食べ物は楽しみです。