前日は雨だったのでどうなるかと思いましたが見事に秋晴れになりました。どんな天気でも参加するのですが、天気がいいのはやっぱりありがたいものです。 会場への清里へ向かう途中は秋の風情、今年はちょっと紅葉が遅れているようでした。それでも秋の空気を味わいながらのツーリングは気持ちがいいです。
今回は宇都宮からは8人ほどが参加しました。今年は知り合い仲間に“英車ブーム”といえる状態なのでこういうイベントに参加するというのは乗るための目標になって良いですね。私は前日遅くなって朝準備をしていたため他の人より2時間ほど送れて午前11時近くに出ましたが、下仁田の道の駅で追いつきました。先発組は途中マシントラブルがあって時間がかかったとか。クラシックバイクならではです。
清里の伊予ロッジへ着いたのが5時半。流石に寒くなっていました。早速暖かい風呂へ入って体を温め、宴会で飲んで食べて、久し振りに会う人と話を楽しむ、これだけで来た甲斐がありました。主催者の栗栖さんには感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/c8179d55978b4dd555768d24f1765709.jpg)
こんにゃくのふるさと、下仁田を通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d9/7e25149e733f1fcb2ac7b4f0047cb85d.jpg)
浅間山を遠くに眺めながら千曲川を渡っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/66e5696e369d9837e1fd649d5ba1f01a.jpg)
そして夜の大宴会。今回は100名ほどが集まったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/4a500b4f64126d5fe7e2270ccb9bdaf7.jpg)
飲んで食べて話を楽しむ。もちろんオートバイの話。これがとても楽しいです。
今回は宇都宮からは8人ほどが参加しました。今年は知り合い仲間に“英車ブーム”といえる状態なのでこういうイベントに参加するというのは乗るための目標になって良いですね。私は前日遅くなって朝準備をしていたため他の人より2時間ほど送れて午前11時近くに出ましたが、下仁田の道の駅で追いつきました。先発組は途中マシントラブルがあって時間がかかったとか。クラシックバイクならではです。
清里の伊予ロッジへ着いたのが5時半。流石に寒くなっていました。早速暖かい風呂へ入って体を温め、宴会で飲んで食べて、久し振りに会う人と話を楽しむ、これだけで来た甲斐がありました。主催者の栗栖さんには感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/c8179d55978b4dd555768d24f1765709.jpg)
こんにゃくのふるさと、下仁田を通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d9/7e25149e733f1fcb2ac7b4f0047cb85d.jpg)
浅間山を遠くに眺めながら千曲川を渡っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/66e5696e369d9837e1fd649d5ba1f01a.jpg)
そして夜の大宴会。今回は100名ほどが集まったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/4a500b4f64126d5fe7e2270ccb9bdaf7.jpg)
飲んで食べて話を楽しむ。もちろんオートバイの話。これがとても楽しいです。