![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/db6c137720b947bf61939b7c74b90605.jpg)
上野の都美術館へ〜。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/0a3a6c18083b4d559e3a09bd710815f4.jpg?1683272989)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/6b341c1392a471697ba5092ad00b188b.jpg?1683272989)
色使いが明るくて素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/a781cd504cfb0ea003b55c2ad9c0d1e4.jpg?1683272989)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/58de7a1028bc4974a4c58e3fb47c8366.jpg?1683272989)
天気のよい日に、花菜ガーデンへお散歩に出かけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/18eb8ab0e5d380bf556913b767a6758c.jpg?1683273221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/dacb7b45bcfde5c10a6d829d5136aac3.jpg?1683273221)
小ぶりのバラもかわいい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/31d0ef630c171766eb287e179adad2c7.jpg?1683273221)
レストランは、20分ほど並んだけど、広いガーデンは、それほどでもない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/887826fa0c9001f547d59fc3a0f8dc6f.jpg?1683273398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/ff185f3e0ef5e6a514c97865de993162.jpg?1683273398)
遠くから見ると、黄色が目だっていましたが、近づくと、青やベージュのビオラがパッチワーク風で、かわいかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/57dc79d4d0062f61f1a9758a19ff8ab4.jpg?1683273398)
睡蓮がもう咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/4d019f166885888db152721787a1a66e.jpg?1683274411)
出品予定のこの絵はB1x3の幅219cmの大きな絵になります。
マチスの若い頃からの絵の変遷がよくわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/0a3a6c18083b4d559e3a09bd710815f4.jpg?1683272989)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/6b341c1392a471697ba5092ad00b188b.jpg?1683272989)
色使いが明るくて素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/a781cd504cfb0ea003b55c2ad9c0d1e4.jpg?1683272989)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/58de7a1028bc4974a4c58e3fb47c8366.jpg?1683272989)
天気のよい日に、花菜ガーデンへお散歩に出かけました。
いつもより早く、バラの花がほとんど満開状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/18eb8ab0e5d380bf556913b767a6758c.jpg?1683273221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/dacb7b45bcfde5c10a6d829d5136aac3.jpg?1683273221)
小ぶりのバラもかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/31d0ef630c171766eb287e179adad2c7.jpg?1683273221)
レストランは、20分ほど並んだけど、広いガーデンは、それほどでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/887826fa0c9001f547d59fc3a0f8dc6f.jpg?1683273398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/ff185f3e0ef5e6a514c97865de993162.jpg?1683273398)
遠くから見ると、黄色が目だっていましたが、近づくと、青やベージュのビオラがパッチワーク風で、かわいかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/57dc79d4d0062f61f1a9758a19ff8ab4.jpg?1683273398)
睡蓮がもう咲いている。
農業体験のエリアで、ちょっとのんびりして〜
平塚まで、バスそれから電車で戻りました。
大きな絵のキャンバス貼りもがんばりました。少しずつ始めないとね。
風の会展は6/1〜4まで。
柏市民ギャラリーですが、駅からタクシーに乗ったりしないでね。
柏駅南口を出て、左に行って、ビルを抜けたら右に行ってエスカレータをおりて、ビル2つくらい行くと2番街商店街にでるので、わたるとすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/4d019f166885888db152721787a1a66e.jpg?1683274411)
出品予定のこの絵はB1x3の幅219cmの大きな絵になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます