おはようございます。吐息が白く見える宮古です。 今朝は、定置網・延縄・釣りスルメ他の水揚げです。釣りスルメは1隻約70ケース。延縄は5ヶ統で約1,500ケースの真鱈。定置網は、秋サケ約24,000本、アジ・スルメ他。この他、ムール貝、ホタテ、活ひらめ、活あなご他の水揚げです。
おはようございます。今朝は、定置網2ヶ統・底曳1組・さんま船2隻約130トン他の水揚げです。 夜中の地震による津波注意報は、既に解除されておりますが、波高く大部分の定置網が水揚げしておりません。そのため、魚市場はガラーンとしております。 この他、ホタテ、ムール貝が若干量あります。
おはようございます。今朝は、定置網・延縄他の水揚げです。 延縄1ヶ統で約400ケースの真鱈。定置網は、秋サケ約6,000本、イワシ約5トン他。さんま船は明日2隻約130トンの予定。 この他、活魚はひらめ、あなご少々。ホタテ、ムール貝などの水揚げです。
ようやく今週初の延縄・釣りスルメの水揚げがありました。延縄の真鱈に関しては、今まで水揚げが無かった分と今後の天候を加味して、時化前よりも少々お高い相場となっておりましたね。
真鱈と言えば、だんだんに白子と真子の季節。白子については、まだピンクものが多いかなと。これから日を追うごとに、良くなってくるかと思います。ちなみに、宮古では真鱈のオスメスの区別なく販売されております。その為、箱ものはバクチ感覚。バラものは、目利きでの勝負というようになってきます。
今日は、天然の活トラフグがありました。この他、昨日に続き、ヒラメが活魚・のじめとみに多めの水揚げがありました。
台風進路予報が気になる今日。おそらく、週明けは水揚げは期待できそうにないと思う今日この頃です。