丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

10月24日宮古市魚市場水揚げ状況

2013-10-24 06:44:46 | インポート
おはようございます。今朝は、定置網・延縄・釣りスルメ・底曳網他の水揚げです。 定置網は秋サケ約5,200本他。延縄は9ヶ統の水揚げ。底曳は、ナメタカレイ、まだら、スケソウ他。釣りスルメは昼釣りのみで約740ケース。この他、ホタテ、ムール貝など。


全船、そろい踏み!!

2013-10-23 11:40:42 | 宮古市魚市場の水揚げ

今週始まって3日目、ようやく定置網は各船ともに水揚げをしてくれました。外海の定置網は、秋鮭大漁っ!たぶん、今日が今季1番の数量となったに違いない!!

Imgp2122 Imgp2124

時化のあとは、ヒラメが揚がる。割とどこの網にもあった。時化ると、水が掻き混ぜられるのだろう。そして、めったに揚がらない魚までやってくる。太刀魚にやがらです。

Imgp2125 Imgp2127

さて、午後には底曳船が帰ってくる。そして、週末には台風だぁ。困ったなぁ。

Imgp2129 Imgp2130











雨が降り続き・・・

2013-10-22 16:26:28 | 宮古市魚市場の水揚げ

日曜日から雨が降り続いてます。そして、月曜日からの時化を今日もまた引きずってます。その為、宮古湾内の定置網のみの水揚げとなった朝でした。そして、今週末には台風27・28号が・・・。毎週のように台風がやってくる年も、私が魚屋になってからは無いように思います。

Imgp2118 Imgp2119
明日には波が落ち着く予報ではあるが、うねりを伴うらしい・・・・。魚が無いってが、こんなにツライとは・・・・。

午後には底曳網が水揚げをし、真鱈・スケソウダラを筆頭に各種カレイ類等の水揚げがあった。昨日、NHKの夕方のニュースでやったように、スルメも不漁だ。う~ん、今季は異常過ぎる。

第二加工場の工事。ようやく今日からスタート。ショベルカーが地面を掘り始めました。また、工事関係者の事務所も設置作業が進んでます。

Imgp2121


先日開催された宮古市Sea級グルメコンテストに出展した「メガ コロッケ ザ サーモン」の主催に、テレビ岩手の方がいらっしゃいました。放映は25日の夕方のニュース内で放映されるとのこと。ぜひ、ご覧くださいませませ。