実家からいただいた、お煎餅。
この時季、毎年伊勢神宮へ出かけていて、
やはり今年も、このお煎餅かたやきを買ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/f28a8e0dd11505b4aa1195235fdae485.jpg)
とっても硬いんですよ、このお煎餅。
歯が折れてしまうのではないかと思うほど、少しずつ割って食べないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でもね、この硬さがくせになりそうで、バリバリ食べれてしまうんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
もう一つは、八ツ橋。
京都へも、日帰りのバスツアーで出かけていて。
つぶあんの入った生八ツ橋ではなく(ちょっと敬遠中
)
焼き菓子の八つ橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/b23b88d094c3e68b4489ffb3c324eac4.jpg)
ニッキの風味は、変わらずの味。 香ばしく白ゴマが入ってます。
ひと口サイズで、食べやすいです。
お煎餅は、生菓子とは違って日持ちがしますから、
ゆ~っくりと、おやつにいただいてまーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
この時季、毎年伊勢神宮へ出かけていて、
やはり今年も、このお煎餅かたやきを買ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/f28a8e0dd11505b4aa1195235fdae485.jpg)
とっても硬いんですよ、このお煎餅。
歯が折れてしまうのではないかと思うほど、少しずつ割って食べないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でもね、この硬さがくせになりそうで、バリバリ食べれてしまうんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
もう一つは、八ツ橋。
京都へも、日帰りのバスツアーで出かけていて。
つぶあんの入った生八ツ橋ではなく(ちょっと敬遠中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
焼き菓子の八つ橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/b23b88d094c3e68b4489ffb3c324eac4.jpg)
ニッキの風味は、変わらずの味。 香ばしく白ゴマが入ってます。
ひと口サイズで、食べやすいです。
お煎餅は、生菓子とは違って日持ちがしますから、
ゆ~っくりと、おやつにいただいてまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)