昨日の夕食メニューから
娘夫婦からのいただきものです。
帆立貝、なかなか生ではお目にかかれないので、
嬉しいですねぇ
早速、夕食用に調理開始です。
帆立貝をヘラで開いて、貝柱やヒモを貝から離します。
貝が大きいだけあって、貝柱も大きいですね。

貝柱は、そのまま生でお刺身で。

ヒモの部分は、塩水で洗ってから、食べやすい長さに切り、
お醤油とお酒、砂糖、生姜で軽く煮ます。
一旦取り出してから、煮汁を煮詰めて再度戻し、
煮絡めてできあがりです。
コリコリとした食感が、美味しいんです

今まで2、3度調理していますが、
いつも同じ食べ方になってしまっているような・・・
思いもかけず、
新鮮な帆立貝をいただいて、ごちそうさま~
にほんブログ村

娘夫婦からのいただきものです。
帆立貝、なかなか生ではお目にかかれないので、
嬉しいですねぇ

早速、夕食用に調理開始です。
帆立貝をヘラで開いて、貝柱やヒモを貝から離します。
貝が大きいだけあって、貝柱も大きいですね。

貝柱は、そのまま生でお刺身で。

ヒモの部分は、塩水で洗ってから、食べやすい長さに切り、
お醤油とお酒、砂糖、生姜で軽く煮ます。
一旦取り出してから、煮汁を煮詰めて再度戻し、
煮絡めてできあがりです。
コリコリとした食感が、美味しいんです


今まで2、3度調理していますが、
いつも同じ食べ方になってしまっているような・・・

思いもかけず、
新鮮な帆立貝をいただいて、ごちそうさま~

