今日は朝から冷たい雨
そろそろ、ストーブの出番が近づいてきた感じ(^_^;)
ついこの前まで、Tシャツで走っていた私もさすがに寒さに負け、今シーズン初の長袖ラン
富山マラソンのコースが今年から一部変更になったので、変更コース試走へ
去年までは、呉羽山を越え我が家の近くを走るコースでしたが、市街地の渋滞緩和の為に変更になりました
走行している市電と並走したり、富山城を垣間見たり、新幹線の高架下を走ったり、と中々楽しめるコースだったので個人的には残念・・・
変更箇所は、富山マラソン最大の難所、新湊大橋を渡りきってからのコースが延びたらしい・・・(画像お借りしました)

なので、新湊大橋の下からスタート♪

ヨットがたくさん
晴れてたら、もっと気持ちの良い風景が広がるんでしょうね
とにかく今日は風が強く、コースが延びた所は風を遮るものが何もなく(・・;)、もろ風の抵抗を受けました・・・

スタートから約26キロ地点
無風状態なら良し(^з^)-☆
強風状態なら悪し(-_-;)
辛抱どころかもしれませんね
試走して、初めて分かる事もあります
地元の大会の強み、最大限に利用しなくちゃ(笑)
そろそろ、ストーブの出番が近づいてきた感じ(^_^;)
ついこの前まで、Tシャツで走っていた私もさすがに寒さに負け、今シーズン初の長袖ラン
富山マラソンのコースが今年から一部変更になったので、変更コース試走へ
去年までは、呉羽山を越え我が家の近くを走るコースでしたが、市街地の渋滞緩和の為に変更になりました
走行している市電と並走したり、富山城を垣間見たり、新幹線の高架下を走ったり、と中々楽しめるコースだったので個人的には残念・・・
変更箇所は、富山マラソン最大の難所、新湊大橋を渡りきってからのコースが延びたらしい・・・(画像お借りしました)

なので、新湊大橋の下からスタート♪

ヨットがたくさん
晴れてたら、もっと気持ちの良い風景が広がるんでしょうね
とにかく今日は風が強く、コースが延びた所は風を遮るものが何もなく(・・;)、もろ風の抵抗を受けました・・・

スタートから約26キロ地点
無風状態なら良し(^з^)-☆
強風状態なら悪し(-_-;)
辛抱どころかもしれませんね
試走して、初めて分かる事もあります
地元の大会の強み、最大限に利用しなくちゃ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます