まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

愛車の新兵器

2010-05-09 19:32:23 | ドライブ人生論
相馬までの長距離ドライブも、残すところあと2回のみとなりました。

今年のドライブは昨年までとちょっと違っています。

私はクルマとタバコは自分でお金を出して買わない主義なので、

今ももらいモノのベンツに乗っているわけです。

これが相当古いクルマで、なんとカーステレオがカセットテープです。

しかたないので、学生の頃に、録音したり、自分で選曲して作ったテープを引っ張り出してきて、

いつも聴いていました。

そろそろCDとかMDのカーステレオに替えようかなあと考えたことはあったのですが、

もうこのクルマも長らく乗っているし、

そろそろ誰かからもっと新しいクルマもらえるんじゃないかなあなんて期待してしまって、

なかなかテープから脱却できずにいたのです。

ところが、ある人のクルマに乗せてもらったときに、

iPod に何かある装置を装着してFM電波に乗せてカーラジオに飛ばし、

カーラジオを通して iPod の音楽を流しているところを目にしました。

なにこれぇと驚喜して聞いてみたところ、

そういう装置がヤマダ電機とかで1万円もしないで売っているそうです。

私は iPod ではないんですが、

ソニーが出している類似商品 (その名もウォークマン) を持っていましたので、

それ用の似たような装置が絶対あるはずと思い、さっそくヤマダ電機に行ってみました。

案の定その手のものが存在し、1万円どころかほんの5、6千円だったので即座にゲットです。

というわけで、カーステレオを買い換えるまでもなく、

わずかな投資で、クルマでお気に入りのCDを聴けるようになってしまいました。

なんだか夢のようです。

でもウォークマンをいちいち外したり付けたりするのはそうとう面倒くさいです。

どなたかちゃんとCD対応のカーステレオがついた比較的新しいクルマが余っている方、

ぜひ私に譲ってください。

寿命が来るまでちゃんと使い倒してあげますよ。

そんなクルマがどこかから降ってくるまでのあいだ、

この新兵器で新しい音楽との接点をはかっていきたいと思います。