まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

冬のチキンレース完敗

2012-12-01 11:56:24 | ドライブ人生論
毎度お騒がせの冬のチキンレースですが、今年は完敗でした。

私はまだ見ていませんでしたが、そろそろ雪もちらついているという噂を聞き、

もう限界だなあと思ってはいたのですが、このところずっと忙しくて、

残念ながら11月中はタイヤ交換するヒマがまったくありませんでした。

明日は久しぶりに時間が空くので、ものすごく待たされるの覚悟で替えに行くつもりだったんです。

ところが今日は学生たちによるボランティア活動 「土曜子どもキャンパス」 の日で、

私は朝と夕方に学生たちを五百川のほうの仮設住宅まで送り迎えする役を割り振られていたのです。

なんとかこの一日だけもってほしかったのですが、

朝起きたらすでにほんのわずか雪が舞っています

しかしまだ全然積もるような感じではなかったので、なんとか朝は学生たちを金谷川で拾い、

仮設住宅まで送り届けることができました。

彼らは子どもたちを乗せるバスに乗り換え、私はひとり大学への帰途につきましたが、

その途中からもう本格的な大雪になってしまいました

幸い今日は 「土曜子どもキャンパス」 開催中にはなんの仕事も割り当てられておらず、

けっきょく大学に行くのはあきらめ、まっすぐタイヤ交換のため J’ms に向かいました。

ところが、開店時間前に着いたというのに店の前にはもう長い行列ができており、

今からお並びいただくとだいたい18時から19時のあいだの作業になりますと言われました。

それでは完全に手遅れです。

これはもうムリかなあと思いつつ、いちおうオートバックスもトライしてみます。

すると、こちらも長蛇の列でしたが、3時間待ちでやってもらえそうということで、

それなら送迎に間に合いますので何とかやってもらうことにしました。

お店の駐車場は後から後からやってくるタイヤ交換のクルマでごった返していますので、

店内ではなくクルマを移動させてどこか別の場所で待っていてくださいと指示されました。

というわけで、今は通りの向かいのケンタッキーでチキンフィレサンドを食べつつ、

こうしてブログ記事を打ち込んでいます。

まだあと2時間は待たなければなりません。

それまでずーっとここでタムロしてても追い出されないかなあ?

それにしても、よりによって今日降らなくてもいいのになあ。

冬のチキンレース、こんなにひどい惨敗は初めてです。

タイヤ交換は早め早めにするようにしましょう!