おはようございます^^
今週は 雨 ですね。この八月の終わりに雨が降るのは珍しいのか どうかよくわかりませんが、気象庁の予報では
秋雨前線を南からの暖かい空気が刺激をしている所為(せい)だから…と解説をしていました。
…なるほど テレビを見ていますと画面いっぱいに日本列島が映し出されて雨の模様や雲の動きや低気圧高気圧などが
分かり易く示されて 私らのような素人にも 分かるような仕組みになっています。誰だったか日本に定住してタレントと
して活躍をしている某氏が日本語を勉強するのにこの天気予報の番組は物凄く役に立った と話していました。
へぇ~と感心をしながら見ていましたが、テレビの番組って数多くありますがこの天気予報は特異な番組らしいのです。
理由は途中に笑いがあるでなし複数の人が喋っているでもなく一人が話しているだけなので、聴き取りやすくて言葉もゆっくり
丁寧に話しているので語学の勉強に最適なのだそうです。でも それなら日本語講座なんかではアカンの…と聞きましたら
あれねぇとため息を入れてから、最初はそれを見ていたのよ、でもなんか実社会にそぐわなかった。たぶん言葉がきれい過ぎて
どうも一般には合わなかったらしいのです。
その某氏は録画をしておき暇があったら繰り返し聴いていたらしくて、語学を身に着ける近道は只々壊れた蓄音機の如く
繰り返し繰り返し 例え途中で厭きても何度も何度も続けることが身につくコツなのですって。
そんなこと とっくにわかっているワイ…と仰るあなた様、人の振り見て我が振り直せのことわざをもう一度勉強なさったら
如何ですか^^ ん?そんなこと余計なお節介だ!
はいはい ごもっともです。