寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

スポーツの梅雨です^^

2021年07月05日 07時10分36秒 | 笑い

    おはようございます^^

梅雨の最中の熱海の惨事 謹んでお見舞いを申し上げます。

例年、これからの時期は水による災害が多くみられます。この先どうかそうはならずに

穏やかな日々を送れるように祈念をしています。

 さて 大相撲が始まりました。この場所は焦点がふたつあります。(う~もっとあるで‥)

まずは照ノ富士の横綱昇進がどうなるか、というのと横綱白鵬の休場明けのこの場所は

成績が上がらなかったら 引退 という切羽詰まっています。 まぁ過去の経過はさて置き

流れからすると新旧交代 となるのでしょうか。つまり大関照ノ富士横綱昇進、白鵬の引退、

これをセットでできたら相撲協会は 万々歳でしょう^^優勝40回を超える大相撲の歴史を

塗り替えた大横綱の白鵬も怪我と併せて年齢からくる衰えから免れないようで 弱り目に祟り目

というように 放言や礼を失した態度などが有識者の叱責を招き 正に崖っぷちであります。

仮に今場所を何とか残っても来場所はもっと厳しい場所になるでしょう。白鵬の肚は判りませんが

もう何場所かは勝負勘や駆け引きありとあらゆる手段を駆使してもう一度優勝をして有終の美を

飾って‥と考えてないかな。

次は、阪神、野球です。 この前までは6ゲーム以上の差をつけて 鼻歌気分、温泉気分、左団扇で暮らしていたのが

セパ交流戦以降調子が落ちてヤクルト、巨人の猛追い上げで 遂に今までの余裕が無くなってしまいました。

セ・リーグは下位の広島、ⅮÑA,中日が負け越している関係で上位三球団は大きく勝ち越しながらこれから

この高勝率を続けられるかが問題です。阪神はこの前まで2勝1敗のペースで来ていて楽勝かと思われていましたが

そもそもプロ野球は他のスポーツと違って各球団の力が拮抗するような構成なので勝率が6割を超えると優勝できるのです。

 整理しますと50勝40敗で良いのが60勝30敗まで勝ってきたので 少しペースダウン(普通のペース)してきたのですね。

この先ヤクルトや巨人も少しペースダウンするでしようが途中オリンピックの開催で中断をします。

これは各球団も調整ができる時期ですから 調整が上手くいったところがペナントレースを獲るのではないでしょうか。

・・で、阪神はどうなるの? ハイ、今年は二位ではないかな^^ 根拠はないですが・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする