まちの安全管理センター

このブログは、全ての人々が安全で安心出来る地域社会を実現します。

ホンダと産総研の高所調査用ロボット、福島第一原発で稼働開始

2013-06-27 09:43:42 | 日記
 ホンダと産業技術総合研究所は、東京電力福島第一原子力発電所向けに、遠隔操作で原子炉建屋内1階高所の狭い箇所などの構造把握と現場調査を行う「高所調査用ロボット」を共同開発しました。2013年6月18日から建屋内での稼働を予定しているそうです。莫大な費用がかかる廃炉作業ですが、安全に行ってほしいものです。
 地震大国である日本ですが、原発を推進しています。本当に大丈夫なんでしょうか?今、動いている原発はありません。エネルギー革命が進み天然ガスの価格が下がった原発大国アメリカでは、原子力発電所から火力発電所へ移行しています。原発を稼動させるだけ赤字になるからです。木炭→石炭→石油→原子力と移行してきたエネルギーですが、最近では天然ガス「メタンハイドレード」が注目されています。これは日本近海に大量に埋まっており、採算が取れる掘削技術を開発したからです。今後、危険でリスクのある原子力ではなく天然ガスにエネルギー転換する必要があるのではないでしょうか?