↑長崎県壱岐産の釣りの天然本マグロ、47キロ(有頭)です。今、競り場に出ている近海天然本マグロはほとんどが津軽海峡の魚ですが、珍しく九州のマグロです。ただ魚は良いものの、魚体が小さいのが少々残念(+_+)あと30キロ大きかったら見栄えもしてさらに良い魚になるんですが…
今日は一昨日、昨日に比べ大西洋の天然本マグロがあり、相場もさすがに週末という事もあるかと思いますが"めちゃめちゃ"は高くなく…といった感じでした。
ただ情報では大西洋のマグロは休み明けの月曜日に数があるそうですので、とりあえず月曜日が楽しみです!
メバチマグロは近海物を中心に今日もたくさんありました!近海物は質も良く、今一番おもしろい品かもしれませんね(^-^)
築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
今日は一昨日、昨日に比べ大西洋の天然本マグロがあり、相場もさすがに週末という事もあるかと思いますが"めちゃめちゃ"は高くなく…といった感じでした。
ただ情報では大西洋のマグロは休み明けの月曜日に数があるそうですので、とりあえず月曜日が楽しみです!
メバチマグロは近海物を中心に今日もたくさんありました!近海物は質も良く、今一番おもしろい品かもしれませんね(^-^)
築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ


