今日はマカジキです(^-^)
千葉県銚子産のチャンキ(引き縄)のマカジキ!
今までの気仙沼産は大目網でしたが、チャンキのマカジキがいよいよ脂のってきましたよ~♪
寒くなればなるほどマカジキが美味くなります!!
これから暮れ~お正月にかけて、色持ちのよきマカジキはうってつけ!!
一般的には馴染みの薄いマカジキですが、魚を知ってる築地の仲買人は自分がおかずに買うならマグロよりもこのマカジキをよく好みます(^-^)
まさに玄人好みされる魚!
私、個人的には何故この魚が人気がないのか本当に不思議でなりませんが、一度知ってしまったら病みつきになること間違いなし!!
魚の旨みというのは脂じゃないんだと教えられます(^^;)
本マグロの方は今日も数が無く、各社か0~5本!?程度。
とにかく魚が無さすぎます。
メバチに関しては、今日は南方系のバチが数多く出てきてました。
ただ、いまの時代…とにかくお客様も『本マグロ!本マグロ!!本マグロ!!!』
メバチが良くて安くてもなかなか見向きもされなかったりしてます(^^;;
メバチにも美味しい魚はあるんですかね…(*_*;
明日はなんと築地市場、12月にして水曜日休市日なんです。スミマセンm(__)m
年内最後の水曜休みです!
どうかご理解の程、よろしくお願いいたします。
休み明けには大西洋の天然本マグロがあるとかないとか…??
千葉県銚子産のチャンキ(引き縄)のマカジキ!
今までの気仙沼産は大目網でしたが、チャンキのマカジキがいよいよ脂のってきましたよ~♪
寒くなればなるほどマカジキが美味くなります!!
これから暮れ~お正月にかけて、色持ちのよきマカジキはうってつけ!!
一般的には馴染みの薄いマカジキですが、魚を知ってる築地の仲買人は自分がおかずに買うならマグロよりもこのマカジキをよく好みます(^-^)
まさに玄人好みされる魚!
私、個人的には何故この魚が人気がないのか本当に不思議でなりませんが、一度知ってしまったら病みつきになること間違いなし!!
魚の旨みというのは脂じゃないんだと教えられます(^^;)
本マグロの方は今日も数が無く、各社か0~5本!?程度。
とにかく魚が無さすぎます。
メバチに関しては、今日は南方系のバチが数多く出てきてました。
ただ、いまの時代…とにかくお客様も『本マグロ!本マグロ!!本マグロ!!!』
メバチが良くて安くてもなかなか見向きもされなかったりしてます(^^;;
メバチにも美味しい魚はあるんですかね…(*_*;
明日はなんと築地市場、12月にして水曜日休市日なんです。スミマセンm(__)m
年内最後の水曜休みです!
どうかご理解の程、よろしくお願いいたします。
休み明けには大西洋の天然本マグロがあるとかないとか…??