今日も残念ながら生の天然本マグロは本数少なめ…
大西洋のニューヨーク産がいくらかありましたが、魚が良くないものが多く、何本かの見れる魚は当たり前のように高値!
津軽海峡の物もちょっと見ましたが、もうとても手の出せる値段じゃありませんでした(x_x;)
長崎県壱岐勝本はさらに少なく、時化ているのか、単純に捕れないのか??
メバチも多いと聞いてはいましたが、フタを開けてみればさほど数がなく、なんだかさみしい生の競り場でした。。
これからの時期はアメリカ・カナダの大西洋は時期が終わってしまい、近海も海がシケてしまったりとどうしても天然本マグロが少なくなってしまう季節…
こうなると、天然にこだわるお客様には冷凍を使っていただく他になくなってしまいます。
でも最近の冷凍!技術も進歩し、本当に魚良いんですよ~!!
写真はその冷凍の天然本マグロの切れ端をかき集めて作ってみました♪
色も良く、脂もあります!!
美味しそう~(^o^)
あしたも魚、少ないのかなぁ~??
大西洋のニューヨーク産がいくらかありましたが、魚が良くないものが多く、何本かの見れる魚は当たり前のように高値!
津軽海峡の物もちょっと見ましたが、もうとても手の出せる値段じゃありませんでした(x_x;)
長崎県壱岐勝本はさらに少なく、時化ているのか、単純に捕れないのか??
メバチも多いと聞いてはいましたが、フタを開けてみればさほど数がなく、なんだかさみしい生の競り場でした。。
これからの時期はアメリカ・カナダの大西洋は時期が終わってしまい、近海も海がシケてしまったりとどうしても天然本マグロが少なくなってしまう季節…
こうなると、天然にこだわるお客様には冷凍を使っていただく他になくなってしまいます。
でも最近の冷凍!技術も進歩し、本当に魚良いんですよ~!!
写真はその冷凍の天然本マグロの切れ端をかき集めて作ってみました♪
色も良く、脂もあります!!
美味しそう~(^o^)
あしたも魚、少ないのかなぁ~??