築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

まだ塩釜(^^)

2020-08-12 08:52:49 | Weblog
昨日の暑さには相当参りましたが、今日も猛烈に暑いお盆休み前の水曜日。
もうすでにお盆休みの方も多いんでしょうね~~
例年ならばうれしい!?お盆のお休みも、今年はあのにっくき新型コロナウイルスのせいで
なかなか遠出もしにくいと感じてしまうのが私の感想(^^;)
特に都内のナンバーだと・・・・・ですね。。

そんなわけで今年のお盆休みは都内にも結構人が残るのでは??
と思ってはおりますが、意外と今日くらいから東京は人が減っているとか、いないとか??
『お出かけできないから都内で良いもの食べよ~~』
ってならないものかな~・・・なんてちょっとは期待してたりもしますが(^^;;)


そんなご期待!?にお応えできるマグロは揃ってます(笑)
昨日の大西洋ボストンも1日経って色に脂とさらに出てきておりますし、今日再び仕入れた
三陸塩釜の旋網本マグロも今日もよく出ております♪

塩釜バチはおかげさまを持ちまして、完売してしまいましたが品物は良かったですね~
今日も近海のバチ、出ておりましたがぼちぼち脂乗ってきてますね!


今日セリ場で多かったのはニュージーランドなどの天然インドなんですが、数の割には
良い魚はちょいと少ないかな??という感じ。
旋網の近海キハダ(銚子産)も何本か見かけました。
バチは先の近海物と、輸入物はケープタウンのバチもありました。
ジャンボはカナダ産含めて10前後。
近海の天然本マグロは津軽海峡の方が多くて旋網塩釜は魚体の大きい物ばかりでしたが、
本数はそれほど多くもありませんでした。


ただ市場も14日から3連休のお盆休みを控えておりますのでなかなか魚体の大きい魚も
売り切らなければならないことを考慮するとなかなか手が出しにくいという所が正直な所。。

魚と止め方によっては十分に三日くらいなら持ちますが、できるなら残したくはないですからね~





実はこの塩釜旋網本マグロもセリ残っていたマグロ・・・・
本来、仕入れる予定もしていなかったんですが・・・品物良かったんで思わず
「買っちゃった」
魚です(^^;;)

130キロ・・・がんばって、売らなきゃ(汗)