休市明けての8月の20日。
ホント、早いものですがついこの間梅雨が明けたと思ったら8月もあと10日・・・
食欲にはこのコロナ禍に関係ないと思いたいところですが、『食欲の秋』も
外食しにくい今のこの惨状では、今年は厳しい秋になりそうです。
新型コロナウイルス感染拡大の要因として会食が特に言われ始めてからというもの、
もともと悪かった外食産業はさらに追い打ちをかけられたような状態!?だと思います。
もちろん!人間にとって『食』は切っても切れないものですので、このコロナでかえって
スーパー関係は売れ行きが良くなっていると聞きますが、
外での食事は本当に壊滅的なダメージを負ってます。。
そんな状態なんですが、こんな状況の時に生のマグロは山のようにありまして・・・・
南半球の天然インドに大西洋ジャンボといった輸入物。
近海は津軽海峡物に三陸塩釜産の旋網本マグロが多数!
そして本数が多い上に塩釜の旋網はまた、魚体がデカい!!!
小さい物探しても130キロ台~150、170は当たり前(汗)
中には200キロ以上の旋網マグロもありましたよ~
売り切れなくて残るのも怖い!ヤケも怖い!!
尻尾見ると脂がある魚ほど赤身の色が・・・微妙!??
そこはあくまでも私の主観ですが、この連日猛暑の気温にデカい魚体!そして尻尾の脂見ると
かなりの高確率で焼けているのではないか・・・と(汗)
個人的にはいくら脂があっても焼けている魚はダメなので、とにかくヤケを回避できるような
鮮度と赤身、そして脂のバランスの良い魚を狙ってみました。
とりあえずヤケはセーフ!!
身の質もこの時期の旋網にしては十分で、脂も腹側なんかは十分なのではないか??と・・・(^^;)
とにかく焼けなかったことが一番(笑)
塩釜の旋網はs時は良いですからね!
脂は大西洋ジャンボの方をお勧めします(笑)

ちなみに写真な中に1つだけ宇和島養殖本マグロが写ってます(笑)
パッと見て一番良く見える魚が・・・・養殖です(^^;)
今や天然は、見た目じゃ養殖物には勝てません(笑)
ホント、早いものですがついこの間梅雨が明けたと思ったら8月もあと10日・・・
食欲にはこのコロナ禍に関係ないと思いたいところですが、『食欲の秋』も
外食しにくい今のこの惨状では、今年は厳しい秋になりそうです。
新型コロナウイルス感染拡大の要因として会食が特に言われ始めてからというもの、
もともと悪かった外食産業はさらに追い打ちをかけられたような状態!?だと思います。
もちろん!人間にとって『食』は切っても切れないものですので、このコロナでかえって
スーパー関係は売れ行きが良くなっていると聞きますが、
外での食事は本当に壊滅的なダメージを負ってます。。
そんな状態なんですが、こんな状況の時に生のマグロは山のようにありまして・・・・
南半球の天然インドに大西洋ジャンボといった輸入物。
近海は津軽海峡物に三陸塩釜産の旋網本マグロが多数!
そして本数が多い上に塩釜の旋網はまた、魚体がデカい!!!
小さい物探しても130キロ台~150、170は当たり前(汗)
中には200キロ以上の旋網マグロもありましたよ~
売り切れなくて残るのも怖い!ヤケも怖い!!
尻尾見ると脂がある魚ほど赤身の色が・・・微妙!??
そこはあくまでも私の主観ですが、この連日猛暑の気温にデカい魚体!そして尻尾の脂見ると
かなりの高確率で焼けているのではないか・・・と(汗)
個人的にはいくら脂があっても焼けている魚はダメなので、とにかくヤケを回避できるような
鮮度と赤身、そして脂のバランスの良い魚を狙ってみました。
とりあえずヤケはセーフ!!
身の質もこの時期の旋網にしては十分で、脂も腹側なんかは十分なのではないか??と・・・(^^;)
とにかく焼けなかったことが一番(笑)
塩釜の旋網はs時は良いですからね!
脂は大西洋ジャンボの方をお勧めします(笑)

ちなみに写真な中に1つだけ宇和島養殖本マグロが写ってます(笑)
パッと見て一番良く見える魚が・・・・養殖です(^^;)
今や天然は、見た目じゃ養殖物には勝てません(笑)