築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

小さいケド(^^)

2022-02-09 08:01:37 | Weblog
たまーに営業になる水曜日・・・
いつも水曜日はガラガラなんですが、今回のオミクロン株によるまん延防止策の
外食産業に与えている影響は強大で、もはや月曜日も火曜日も、そして水曜日も
変わらないくらいの市場内の人の数(泣)
「毎日が水曜日状態」
なので・・・(泣)

そんな水曜日だというのに、日本海の定置網にはマグロが結構入っちゃってます(^^;;)

長崎県から山口県仙崎、福井県定置ってのもありました。
京都舞鶴くらいまでまでですかね~~

魚体も70キロくらいから下は10キロ台まで。
小物セリ場には10キロ前後のメジサイズも多いみたいです。
大物のセリ場に多いのは30~40キロ台サイズ。
昨日も仕入れてますが、小さいですけど物は良いですよ!!脂もあります(^^)




このマグロは35.2キロでした(笑)
聞いた話ではぼちぼち京都の漁獲枠はぼちぼち終了とのこと。
山口県も一旦!?終了と聞きました。

この2県が終わると、結構品物減ると思うんですが・・・・・

太平洋岸は銚子や伊豆下田といった所が魚体100キロ~150キロくらいで出ております。
ちょっと前の良かった時よりは脂抜けてきている印象ですが・・・(><)

今日、塩釜欲しくて探したのですが塩釜産はありませんでしたね(T0T)
全体的には太平洋岸は少なめでした。
明日以降は南岸低気圧が太平洋沖に入ってくるらしいので太平洋岸は減るかも?です。
日本海側も時化るでしょうね~~~


とりあえずっ小さいマグロですが、多めに仕入れておきました(^^)


魚体は小さくても魚は◎です(^^)