築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

どれでしょう?(笑)

2022-02-24 11:40:35 | Weblog
祭日明けての木曜日。
水曜日が休市なことの多い私たちにとっては、木曜休み明けは
いる意味ルーティンなのですが、違うのは休市ではなく「祭日」だったということ。
なので今日の入荷量にそういった影響もあるのか?ないのか??なのですが、
今日も長崎県の定置網は相変わらずの「大漁」
今日は魚体の大きいところもありましたが、これがまた極端にデカい(><)
200キロ近いものもあったと思います(^^;)
そして間が無くて50キロ~30キロ台が多数。
希望は70~80キロ台なんだけどな~~(なんつって(笑))

で、小さい中でできるだけ大きいところということで50キロ台を中心に数本、
仕入れておきました(^^)
品物は相変わらず色も脂もあって良かったですよ~♪
今日は今年初だと思いますが、新潟県の佐渡ヶ島定置網も少し出ておりましたね。
長崎定置もどうも壱岐の辺りで捕れているようなので、流れとしては同じ系統の魚かな??
とも思います。

今日は太平洋岸の方は休み前よりは少なかったと思います。



話は変わりますが、以前メキシコ産の養殖マグロが赤潮でかなり多くのマグロが死んでしまったと
お伝えしたかと思います。
その後、生き残ったメキシコ産は引き続き出荷されておりましたが、いよいよ先週中で終了とのこと。
そして今日、その赤潮後に活けこんだマグロが出荷されてきました!
網に入れてまだ1~2か月なのかな??
やはりというか、まあ覚悟はしておりましたが脂は今一つ・・・・
ただ、もともと赤身の色も良いメキシコ養殖。
程よく脂がのってまるでというか、完璧に「天然にしか見えない・・・・(汗)」

でも養殖を好まれるお客様というのは脂をお求めになられているので・・・どうかな~??
個人的にはめちゃくちゃいいマグロだと思いますが(^^;;)

そんなわけで




この中に養殖が紛れてます!
どれでしょ~~(笑)
ちなみに脂なら今の長崎定置の方があります(^^;)