築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

すっごい縮れ(^^;)

2022-02-10 09:15:35 | Weblog
天気予報では今日の午後からは東京でも積雪がありそうな感じですが、
今のところはまだ雨の東京都江東区豊洲(笑)
ただ・・・寒いです(><)

この天気予報では普段お見えになられるお得意様もお電話でもご注文だったり
昨日か休み明けまでずらされる方、多いです。
まぁ・・・ここまで思えになっていただくのも大変ですからね!
私らも長くお付き合いいただいているお得意様でしたらだいたいの魚の
「好み」を把握しておりますので、「こういうマグロならご満足いただけるだろう・・・」
と思いながらお品物を選定させていただいております。
一番は見て買っていただくのが良いんですけどね(笑)
ただ実情は日本全国はもとより、今や海外にも出荷しているこの市場。

流通も時代に沿って変わっていきますよね(笑)


まーまんぼう中の現状とこの天気、天気予報で休市前と言えど今日もガラガラな場内(泣)
マグロは相変わらず結構きており、今日は山口県の萩定置が魚体も70キロ~90キロ中心で
本数も出ておりました。
ほかにも銚子や気仙沼といった太平洋岸に京都舞鶴の小マグロも多数。
ただ昨日も書きましたが、漁獲枠が京都と山口はそろそろ・・・という事らしいです。


私は日本海のマグロを中心に下付けしてましたが、日本機あのマグロ、
なかなかどれも物がイイですね。
特に萩の定置網漁は昨日の水揚げという事で鮮度がバリバリ。
身はブリブリ(^^;;)
包丁入れますが、切りにくいのなんのって・・・・(あせ)


魚体もこれくらい(90キロ前後)あると腹の厚みも良くなりますよね~~(^^)




写真撮った時が卸してすぐだったのでまだ色も脂も出ておりません!
身が熟成してくればもっと良くなりますよ(^^)
そして日本海の定置網マグロは味が美味い!!

個人的には好みなマグロです♪


明日は水産棟は休市です。
青果棟は営業のようです。


仲わるっ(笑)