今日も出てます。
日本海、鳥取県は境港の旋網漁天然本マグロ。
相変わらず魚体も大きいです(><)
東京にきているのは100キロ以下は無いですね。
小さくても110キロとか120キロとか・・・
大きい物は200キロ以上ありますし、脂ものってます!!
ただやっぱり旋網は・・・しつこいようですがヤケが怖い(><)
焼けちゃうとせっかくの良いマグロも台無しですからね~~
まぁ脂(トロ)まで焼けてしまうという事は旋網の焼けではあまりないのですが
それでも焼けるという事は水気が多いという事ですので、トロも水っぽくなるものが
多いような気がします。
もともとマグロの中でも水分の多い本マグロですが、旋網漁はその漁の方法の中でも
イチバン水っぽくはなってしまうんですよね。
逆に延縄漁などは身がもっちりする傾向で、色持ちがよく味が出にくいという・・・
あっちをたてるとこっちがたたず・・・みたいな(笑)
とにかく味が良いのが旋網の最も良いところ(^^)
旋網のマグロって「夏」を感じますね。
マグロやあるあるですが(^^;;)
話は変わりますが、養殖の本マグロが来週からまた値上げのようです(><)
今の天然物よりも確実に高くなってます・・・・・
そんな時代がくるとは!!ですね~~~~(汗)
日本海、鳥取県は境港の旋網漁天然本マグロ。
相変わらず魚体も大きいです(><)
東京にきているのは100キロ以下は無いですね。
小さくても110キロとか120キロとか・・・
大きい物は200キロ以上ありますし、脂ものってます!!
ただやっぱり旋網は・・・しつこいようですがヤケが怖い(><)
焼けちゃうとせっかくの良いマグロも台無しですからね~~
まぁ脂(トロ)まで焼けてしまうという事は旋網の焼けではあまりないのですが
それでも焼けるという事は水気が多いという事ですので、トロも水っぽくなるものが
多いような気がします。
もともとマグロの中でも水分の多い本マグロですが、旋網漁はその漁の方法の中でも
イチバン水っぽくはなってしまうんですよね。
逆に延縄漁などは身がもっちりする傾向で、色持ちがよく味が出にくいという・・・
あっちをたてるとこっちがたたず・・・みたいな(笑)
とにかく味が良いのが旋網の最も良いところ(^^)
旋網のマグロって「夏」を感じますね。
マグロやあるあるですが(^^;;)
話は変わりますが、養殖の本マグロが来週からまた値上げのようです(><)
今の天然物よりも確実に高くなってます・・・・・
そんな時代がくるとは!!ですね~~~~(汗)