前述のごとく、2021. 3. 3(水)は南千住駅より隅田川方向に10分位進んだ所にある「東京都立汐入公園」に行きましたが、その後は、隅田川沿いの道を上流方向に進んで「素盞雄神社」(東京都荒川区南千住6-60-1)に行き、ここより、都電・三ノ輪停留所、西日暮里駅を経由して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/6015ef6698fd1d12923216ca6174fc9c.jpg)
田端駅近くの「田端八幡神社」(東京都北区田端2-7-2)に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/ad3e96d261699ac71a08610ab8883446.jpg)
寒桜が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/5d6b7a07668fe0009b35d43995eb6085.jpg)
その隣の「東覚寺」(東京都北区田端2ー7ー3)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/a5ef1990824b07deb9e623d84226a2f2.jpg)
境内の「寒緋桜」はかなり咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/f29ebc44405261b2d132b15765f2fecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/c38b1632bbe3c54acdd4d81ebb4a3dda.jpg)
このお寺の前の通りは新たの拡張された大通りで、その通りを北西方向に進むと、「白木蓮」の並木があり、一部の木は満開近くになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/f1d73a4fc74bc64f96e6fd3e92de1fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/7a7326120d5a486864a101a80d0ff846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/d5da77f5c286f280b5e46d3070fb7f02.jpg)
最近は、武漢肺炎ウィルス流行により、暗い感じの世の中が続いていますが、3月になり、寒桜、寒緋桜、白木蓮、ユキヤナギ等が咲くようになり、百花繚乱の趣になってきました。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/6015ef6698fd1d12923216ca6174fc9c.jpg)
田端駅近くの「田端八幡神社」(東京都北区田端2-7-2)に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/ad3e96d261699ac71a08610ab8883446.jpg)
寒桜が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/5d6b7a07668fe0009b35d43995eb6085.jpg)
その隣の「東覚寺」(東京都北区田端2ー7ー3)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/a5ef1990824b07deb9e623d84226a2f2.jpg)
境内の「寒緋桜」はかなり咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/f29ebc44405261b2d132b15765f2fecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/c38b1632bbe3c54acdd4d81ebb4a3dda.jpg)
このお寺の前の通りは新たの拡張された大通りで、その通りを北西方向に進むと、「白木蓮」の並木があり、一部の木は満開近くになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/f1d73a4fc74bc64f96e6fd3e92de1fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/7a7326120d5a486864a101a80d0ff846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/d5da77f5c286f280b5e46d3070fb7f02.jpg)
最近は、武漢肺炎ウィルス流行により、暗い感じの世の中が続いていますが、3月になり、寒桜、寒緋桜、白木蓮、ユキヤナギ等が咲くようになり、百花繚乱の趣になってきました。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)