前述のごとく、2021. 3.26(金)は「地下鉄・九段下駅→皇居・北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→英国大使館→国立劇場→千鳥ヶ淵公園→乾門→皇居・北の丸公園→地下鉄・九段下駅→(地下鉄)→新宿三丁目駅→新宿御苑→新宿駅」と歩いて、桜を撮影してきました。内、「新宿御苑」の続きです。
「母と子の森」より「日本庭園」に行きます。ここは「上の池」があり、あまり大きくはない「枝垂れ桜」のほか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/742bd99ad6c1d4c875a87a1127d50998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/b941897f87bc423a2600087f45698663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/8fdc073eea5ac67d14c13935f7443756.jpg)
沢山の「花海棠」があります。ここ、以前は、花海棠、1本しかなかったのですが、ここのところ、急激に増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/1b11d38066edf5a8a94b0b953192e5f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/8dfe52c46a71cb9d49ad331510267f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/5cd662da5039b2201cbae62d7854ac65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/15/a3807e815b5acfe52425754a2b973964.jpg)
このほか、「ボケ」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/f92bf6a6c047d598dc56e7dcec8a3c6a.jpg)
桜の一種もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/9b27be21a26cacfb2df75f20787e0bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/9de19efeec3f11cc71e8a4288e58ac9e.jpg)
「楽羽亭」のそばに行くと、ここの大きな枝垂れ桜はやはりほとんど終わり状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/8dd8caa4c6e2954b347b4228c7c8aa41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/a42a28b02940a12ff52c05ec8b9d3183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/717962e67df751552508f30510da7fcc.jpg)
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「母と子の森」より「日本庭園」に行きます。ここは「上の池」があり、あまり大きくはない「枝垂れ桜」のほか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/742bd99ad6c1d4c875a87a1127d50998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/b941897f87bc423a2600087f45698663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/8fdc073eea5ac67d14c13935f7443756.jpg)
沢山の「花海棠」があります。ここ、以前は、花海棠、1本しかなかったのですが、ここのところ、急激に増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/1b11d38066edf5a8a94b0b953192e5f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/8dfe52c46a71cb9d49ad331510267f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/5cd662da5039b2201cbae62d7854ac65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/15/a3807e815b5acfe52425754a2b973964.jpg)
このほか、「ボケ」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/f92bf6a6c047d598dc56e7dcec8a3c6a.jpg)
桜の一種もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/9b27be21a26cacfb2df75f20787e0bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/9de19efeec3f11cc71e8a4288e58ac9e.jpg)
「楽羽亭」のそばに行くと、ここの大きな枝垂れ桜はやはりほとんど終わり状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/8dd8caa4c6e2954b347b4228c7c8aa41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/a42a28b02940a12ff52c05ec8b9d3183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/717962e67df751552508f30510da7fcc.jpg)
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)