matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年 2月28日(日)の「高尾梅郷」(12)

2021年03月17日 08時10分46秒 | 写真
前述のごとく、2021. 2.28(日)は、高尾駅より「高尾梅郷」を歩いて、梅の花を撮影してきました。

11:32関所梅林に着きましたが、ここは「白梅」、



薄いピンク色の梅、







紅梅のほか、



黄色い「サンシュユ」があります。



このため、赤と黄色、すなわち、紅梅とサンシュユ、



赤と白と黄色、すなわち、紅梅、白梅、サンシュユの組み合わせで撮ることができます。



11:39ここを発ち、更に進みます。



11:42「高尾駒木野庭園」に着きました。白梅が咲いています。





11:44ここを発ち、11:47T字路に着いたので、左折し、11:49川に架かった橋を渡ります。



11:50橋を過ぎた所で右折し、



JRの線路に沿った道を進みます。



そして、11:57高尾駅に戻りました。

京王線・高尾駅12:02発新宿行各駅停車に乗り、12:12北野駅着。北野駅12:14発新宿行特急に乗り換え、12:51新宿駅に戻りました。

と言うことで、まともに撮れたのは遊歩道梅林等だけでしたが、それでも、青空の下、梅郷を歩けて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年 2月28日(日)の「高尾梅郷」(11)

2021年03月17日 07時59分21秒 | 写真
前述のごとく、2021. 2.28(日)は、高尾駅より「高尾梅郷」を歩いて、梅の花を撮影してきました。

11:19「高尾梅の郷みんなの公園」、11:22蛇滝口バス停前を通り、更に進みます。









11:25「天神梅林」、11:26「荒井梅林」への入口を通り、更に進みます。











前述のごとく、朝方は「遊歩道梅林」から歩いたのですが、そこから、今歩いている通りに来た時の道に11:29に着きました。右折せずに、そのまま進みます。



11:31石仏や石碑がある場所の前を通り、





11:32「関所梅林」に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント