すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

楽天カードにねじ込んだ

2024-01-11 13:41:01 | エッセイ
悪事が行われた経緯を被害者に告知せよ

 私の楽天カードが悪用されたことは前回の記事で書いた。

 で、私のカードの番号と、それと対になった私の名前などの諸々の個人情報が悪用され、今回の悪事が行われたわけ(はず)である。

 ならば被害者である私としては、「いったいどこのどの店舗で、誰が、どんな手口で悪事を行ったか?」がいちばん知りたい情報だ。

 ところが前回、電話に出た楽天カードの担当者は、一切、そんな告知をしない。単に「これから何をやるべきか?」しか言わない。

 古いカードは悪事に遭い、即時すでに停止されている。なので新しいカードが届くまで、私には何もできない。ただし新しいカードが届いたら届いたで、私にはやるべきことが山のようにある。

 つまりアマゾンだの、auだの、その他もろもろ毎月、私の口座から料金を引き落としている全ての各事業者に対し、「カードが新しくなった。ついては新しいカード番号は〇〇です」てな告知をせよ、と楽天カードはいう。

 彼らが言うことは、それ一辺倒だ。

 いや、それはもちろんやるが(こんな目に遭わなきゃやる必要もないのだが)、私がいちばん知りたいことはそんな当たり前の話じゃない。

 問題は、被害にあった私の楽天カードは「いったいどこのどの店舗で、どこの誰が、どのような手口で悪事を行ったのか?」だ。

 被害者である私は、それを知る権利があると思うのだがどうだろうか?

楽天カード側は「知りえる立場にない」の繰り返し

 私は楽天カードにとっては顧客だ。そしてその顧客である私がそれら悪事の経緯を知ることができれば、そもそも今後にも生かせるじゃないか?(というか「私が何かセキュリティ上のミスを犯した」などという可能性はあり得ないのだが)

 しかし楽天カード側の言い分では、「それはあくまで支払い代行をする某『第三者企業』がそれら悪事の経緯や手口を調べて必要な対処をするのであり、楽天カードとしてはそれらの現場情報をもっておりません」という。

 いやいや、私はカード被害にあった被害者なのだ。しかも(繰り返しになるが)楽天カードにとって私は顧客である。

 楽天カード側の言い分は、「支払い代行をする(間に入った)『第三者企業』がそれら悪事に関する調査をするため、楽天カードとしてはそれらの情報をもってない」というものだ。それだけをオウムのように繰り返す。

 だがそんな言い訳をするヒマがあったら、速攻で楽天カードがその某『第三者企業』なるものと連絡を取るべきだろう。

 で、「いったいどこのどの店舗で、どこの誰が、どのような手口で松岡美樹のカードに対し悪事を行ったのか?」なる情報を楽天カードが入手し、その上で被害者であり直接の顧客である私にしかるべき告知をすべきだ。

 私が言ってることはおかしいだろうか?

 要はその面倒な作業を、楽天カードが「やる気があるかどうか?」だけの問題なのだ。

楽天カードにはセキュリティ上の致命的な欠陥があるのでは?

 もっとも私が知る権利を行使した上で得たそれら「悪事の手口や内容」等の情報によっちゃあ、「楽天カードにはセキュリティ上の致命的な欠陥がある。もう今後一切、楽天カードは使いません」という結論に達するかもしれない。

 繰り返しになるが、私はその他複数のクレジットカードを何十年も所持し使っているが、こんなことはまったく初めてなのだ。だから「楽天カード側にセキュリティ上の問題がある」てな結論に至る可能性は十分にある。

 だから必要な情報を得たいわけだ。その上で楽天カードがもしダメな会社なら、今後、お付き合いを辞めたい。

 ところが楽天カード側には、そうしたしかるべき情報を独自に入手し、私に提供しようとする意志がまったくない。繰り返しになるが被害にあった顧客である私に対し、それらの手口を含めた被害情報を告知する気もないし、その努力もしない。

 いったいクレジットカード業界というのは「これが常識」なのだろうか?

 それとも「楽天カードだけ」がこういう非常識な認識を振り回しているのか?

 おそらく後者じゃないかと思うが、もしそうなら今後のこと(楽天カードとの取り引き)を続けるかどうか、考える必要があると感じた。

「楽天カードでこんな被害にあった」てなコンテンツをよく見かけるが……

 いやネット上を見ると、「私は楽天カードでこんな被害にあった」的なYouTubeをたくさん見かけるのだ。それらの落ち度が、もし被害者側にあるのならまあ問題ない。

 だがそれらの落ち度がもし楽天カード側にあるのだとすれば、今後のことは考えざるを得ないだろう。

 いや、だがその判断をする唯一の手掛かり、すなわち今回の事案に関する「悪の手口」にかかわる情報を楽天カード側から入手できない以上、私にはどうすることもできないのだが。

 楽天の三木谷浩史社長は、楽天モバイルで意地を張りドツボにハマって楽天グループを危機に陥れているが……楽天カードのこの態勢を見ると、さもありなん、だ。

 ならば楽天グループは、潰れるべくして潰れて行くとしか言えないだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の楽天カードが悪用された

2024-01-10 20:29:23 | エッセイ
合計10万円ほどの身に覚えのない請求が発生した

 楽天カードから突然メールが来て、なんと私のカード名義で合計10万円くらいの支払いが発生したという。誰か悪意の第三者がやったことだ。

 私は複数のクレジットカードを長年もっているが、こんなことは初めてなのでもうビックリ。あわてて指定の楽天カードに電話した。

 すると「あなた名義で本日、合計10万円ほどの購入支払いがありました。これに心当たりはありませんか?」という。

 もちろんそんな心当たりはないので、即座に否定した。

 すると「届いたフィッシングメール上のURLをクリックしたことはないか?」という。当然そんな初歩的なテにひっかかるわけはないので、これも否定した。

 なんでもその楽天カードの担当者によれば、「今回は検知が早かったので未然に防げました」という。

 それにしてもランダム攻撃(?)で私のカード番号とたまたま合致し、悪事が行われたということだろうか? カード番号はまぐれ当たりだったとしても、それと対になった私の名前はいったいどうやって入手したのだろう?

 まさに疑問だらけだが、楽天カードの担当者はそうした個人的な疑問には一切答えてくれない。コトの経緯は一切抜きで、「今後の対応策」ばかりを説明する。

 おかげで私のカードは即日、止められて使えなくなり、破棄せざるをえなくなった。面倒臭いことこの上ない。

 しかもあとから別途メールが来て、楽天IDとパスワードも変えろという。

 まあセキュリティ的には常道なのだろうが、やらなきゃいけないこっちは面倒なだけだ。

 所有する各クレジットカードでは、いままで一度もこんなことはなかったが……楽天カードってセキュリティ的に何か問題があるんじゃないのだろうか?

 そう疑わざるを得ない出来事だった。

 やれやれ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ小沢氏や太郎は泉さんの政権構想に反応しないのか?

2024-01-07 16:25:27 | 政治経済
「裏で動く」とかやってる場合じゃないだろう?

 前兵庫県明石市長の泉房穂氏が、自民党政権を倒す新しい政権構想を呼びかけた

 だが以前から「政権交代」を強く訴えてきた立憲民主党の小沢一郎さんや、れいわ新選組の山本太郎はなぜ泉さんの動きに呼応しないのか?

 そのほかにも立憲民主党には、山本太郎を支持する若い勢力が数十人単位で存在する。なぜ彼らはこれをきっかけに脱党し決起しないのか?

 いや彼らは政治家だから、示し合わせて『裏で』動くんだ、といえばそうなんだろう。

 だけど『表で』彼らがめいめい大声を上げ、次々に怒涛のように泉さんの動きに乗って大きな塊になって行く姿を国民に見せることの意味は大きい。

 彼らが表で次々に呼応し、その勢力がみるみる膨れ上がって行く凄まじい姿を国民に見せることにより、それを見た国民は初めて「よし、次の選挙へ行こう!」という気になるんじゃないのか?

 だったら反自民勢力は表で堂々と「泉さんの政権構想に賛成だ!」という大きな声を上げるべきだ。

 いったい、なぜ彼らは黙っているのか?

 私には考えられない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉房穂氏が「消費税0%」を掲げて政権交代をぶち上げた

2024-01-05 14:18:48 | 政治経済
医療と教育の無償化も大きな柱に

 1月5日(本日)07時。前兵庫県明石市長で、退任後も積極的に政治的発言を続ける泉房穂氏が時事通信社のインタビューを受け、次の衆院選で政権交代を目指す構想をぶち上げた。

 それによれば泉氏は、国民の負担減を掲げる「救民内閣」構想を示し、新しい政治勢力を結集して次の衆院選で政権交代を目指すという。

 泉氏によれば次期衆院選については、(1)消費税の軽減税率を5年間の「期間限定」で0%に引き下げる、(2)医療、教育費を無償にするーーことを柱にした「救民内閣」構想を掲げ、与野党双方から賛同者を募る。

 泉氏ら「国民の味方」と、自民党など「国民負担増を強いる古い勢力」との一騎打ちの構図を作り出そうと絵を描いている。

 ただ自身が出馬する可能性については、「私は役者でなくシナリオライター。脚本を書き、キャスティングをしたい」と否定している。

 出典・引用『国民負担減の「救民内閣」を 次期衆院選、政権交代目指す―泉・前明石市長インタビュー』(時事ドットコムニュース)

※以上、インタビュー関連はここまで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『国民の味方』対『国民の敵』の戦いに持ち込め

 さあ泉房穂氏が政権交代を主張し、政権構想をぶち上げた。掲げた政策は「消費税の5年間限定0%化」と「医療と教育費の無償化」だけだ。

 非常に論点を絞っており、野党の諸勢力が乗りやすい仕様になっている。肝心な「お題目」の時点で意見が割れてまとまれないのでは意味がない。

 その点では、より政権交代をめざす勢力を糾合しやすい陣立てだ。さすが泉氏、そのへんはわかってらっしゃる。ポイントが高い。

 さて野党勢力は、この呼びかけに応じるのか?(もし応じなければ必ずや国民から永遠に見離されるだろう)。

もう左右対立の時代じゃない、上下対立の時代だ

 もはや「左右の対立」などと言う時代じゃない。右も左も糾合すべきだ。

 現代は、財力のある「上級国民」か? それとも貧しい「下級階層」か? そんな上下対立の時代である。いったい野党は上と下、どっちの味方なのか? そういうことだ。

 それゆえ立憲その他の所属議員らが「これでは衆院選に生き残れない」と判断し、脱党して泉さんの「救国政権」構想を支持し、そこに駆けつけ、衆院選に向けた新しい政治勢力を作ることが期待される。

 個人的には、そもそもれいわ新選組などは「流動化する組織のいち過程にすぎない」と考えている。この組織が存続するなどとは夢にも思っていない。ゆえに「れいわ新選組」丸ごと、泉さんの「救国政権」に融合すべきだろう。

 そして共産党との連携も必要だ。

首相候補は(客観的に言って)山本太郎しかいない

 そしてこの政権構想では、いったい誰を「仮の首相」に担ぐのか? もし泉さんがやってくれればそれでいいが、ご自身はやんわり否定されている。

 そして以前、泉氏は政治ジャーナリスト・鮫島浩氏によるインタビューのなかで「山本太郎がいいのでは?」と聞かれ、「政治経験がないからなぁ」と答えていた。

 だが強いリーダーシップを振るえ、かつ経済政策に明るく、自民党政権による緊縮政策で落ち込む一方の今の日本の窮状を救えるのは山本太郎しかいない。

 泉さんが「彼は経験に乏しい」というのは、まったく私も同意だ。その通りだと思う。太郎はまだ「人間力」さえ備わっていない。その意味だけに限定すれば、器が小さい。(だが別の面では器が非常に大きい)

 くわえて大問題は、いずれも個性とアクが強く自分を絶対に譲らない泉氏と山本太郎が、果たしてぶつからずにやっていけるのかどうか? だ。これについては実に心もとない。

 だがそれでも現状、首相候補は「山本太郎しかいない」のは客観的事実だろう。

 それ以外にタマがない。

 さてこれでもし政権交代が起こらなければ、今度こそ日本は終了だ。シャットダウンである。1度だけでいいから、みんな今度こそ選挙に行ってほしい。

【参考記事】

自公政権に対抗し「野党再編」を自ら仕掛ける宣言だ』(鮫島タイムス)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緊縮財政」に洗脳されてる人は自分で自分の「洗脳」を解け

2024-01-05 11:52:12 | 政治経済
10年前は私も見事に「洗脳」されていた

 2009年に自分自身で書いた以下の記事をひさしぶりに読み、「ああ、自分は財務省と自民党政権にすっかり洗脳されていたんだなぁ」と実感する。


 上記の記事のなかで私は、以下のように書いている。

「鳩山首相は財源がない今の状況下、民主党が掲げた今回の(カネのかかる)マニフェストをあなたは実現してほしいと思うか?」と国民投票にかけてみればいい」

 とか、

 その国民投票で「『マニフェストはいったん押入れにしまっておき、今は財政規律を優先させろ』てな結果が出ればだれも文句はいわないだろう」

 などと書いているのだ。

 つまり当時の私は財務省を頂点とする官僚機構や自民党政権にすっかり洗脳され、「財源がない」「財政規律を優先させろ」てな主張をしている。

 いま自分が10年以上前に書いた上記の記事を読み、「ああ、オレは騙されていたなぁ。というより『自分の頭で考えることができてなかった』『恥ずかしい』」と実感する。

 なんと上記の記事のなかで私は「財源がない」という財務省の洗脳にすっかり騙され、恐ろしいことに「緊縮財政路線」を説いているではないか?

国民よ「財源がない」「財政規律が必要だ」てな洗脳から脱出せよ

 たぶん当時の私と同様に、長く続いた自民党政権と財務省にすっかり洗脳され、「財源がない」「緊縮財政が必要だ」と思っている人はまだまだ今でもいるんじゃないか?

 特におそらく立憲民主党の支持者にかなり多いはずだ。

 ちなみに私がその洗脳から解かれたのは、たしか当時れいわ新選組を立ち上げたばかりだった山本太郎の影響(か、あるいはこのページの最下段に上げた中野剛志氏の経済本を読んだのが先だったかもしれない)によってだった。で、「財源がない」「緊縮財政が必要だ」なんて、完全な嘘っぱちだと気づいた。

 かつて私が掛かったのと同じ、そんな洗脳状態にある国民はいまも多いんじゃないだろうか?

 ならば、まず自分が掛かった洗脳を解く必要がある。

洗脳から自分で脱出するにはこの本を読め

 日本は「財源がない」なんてことはない。また「緊縮財政が必要だ」などというのは、カネ(予算)を使いたくない財務省の騙しのテクニックにすぎない。

 こうした自分自身が掛かった洗脳を解くには、れいわ新選組の公式YouTubeチャンネルを見るのがいちばん手っ取り早い。

 だがもし抵抗がある人は、ぜひ騙されたと思って以下の本を1冊だけお読みいただきたい。表紙に「目からウロコが落ちる」と書かれているが、まさにその通りだ。

 この本には、基本的な経済のメカニズムと積極財政の仕組みが(どんなバカにもわかるように)とても明快かつ簡便に書かれている。私でさえ理解できたのだから何をかいわんや。おすすめだ。

目からウロコが落ちる奇跡の経済教室【基礎知識編】』(中野剛志・著/KKベストセラーズ)

 この本を読むか、あるいは、れいわ新選組のYouTubeを見て、かつて自分が掛かった洗脳をまず自分自身で解こう。

 話はそれからだ。

 政権交代は「その向こう側」にしか存在しない。

そのほか積極財政で参考になるYouTubeは?

 なお、このほか積極財政を唱える人のYouTubeチャンネルには、以下のようなものがある。


三橋TV



 ちなみに積極財政を唱える人は保守系の人が多いが、このさい政治的な左右の問題なんて関係ない。

 まず必要なのは適切な経済政策だ。

 さあ自分で洗脳から脱出しよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎に全部まかせてみろ

2024-01-04 22:27:52 | 政治経済
大地震でハイパーインフレが起きる可能性も

 石川県能登地方で地震が起きた。だが案の定、自民党政権はなにもしない。

 山本太郎によれば、近く南海トラフ大地震などの大災害によってハイパーインフレが起きる可能性もあるという。

 つまり「お金が紙切れになる」ってことだ。

 これは積極財政に反対する人間たちがさかんに言い立てる「積極財政でハイパーインフレが起きるぞ」って話じゃない。大地震の案件だ。

 それを防ぐためには、大地震で壊滅するだろう生産拠点などの「地域の核」のバックアップを、あらかじめ別の地域に作っておく必要がある。

 たとえば首都直下地震や南海トラフ大地震、千島海溝・日本海溝地震など、今後30年以内に80パーセントの確率で日本に起こると予測されている巨大地震がいくつも存在する。

 もう猶予は、あと30年はない。

 いまからすぐそれら地域のバックアップを、別の地域に作っておくべきだ。

 自民党政権には、そんな先見の明のある政治家はいない。大局に立ち、先手を打っていま必要な施策をズバズバ打つ器量のある人間は自民党政権なんかにゃ1人もいない。

 未来図の絵を描けるヤツは、自民党政権には皆無なのだ。あそこにあるのは「いま、自分の利益だけ」だ。

 もう騙されたと思って、一度、れいわ新選組の山本太郎にまかせてみよう。

 そうすれば彼は得意の経済政策を始め、驚くような施策を次々に打って見せるだろう。そのとき国民は初めて「ああ、山本太郎にまかせてよかった」と認知するだろう。

 だから騙されたと思って、一度だけ政権交代を起こしてみようじゃないか?

 国民のみなさん、よ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのころ下北沢でこんなこともあった

2023-12-31 20:17:36 | 音楽
※アレサ・フランクリン「アメイジング・グレイス」1972年(予告編)

「このミュージシャンを当ててみようか?」

 いま手元のApple Musicでアレサ・フランクリンのおよそ50年前のライヴ・アルバム「AMAZING GRACE」が掛かっている。

 史上最も売れたライヴのゴスペル・アルバムだ。

「グルーヴってもんはこれだ」みたいな、超絶的にグルーヴィーな名盤である。ただ聴いてるだけであまりの興奮に涙がじんわり湧いて出る。

 なもんで「えーと、このときのメンバーは誰だったかなぁ?」と考えてもなんと思い出せない(もちろん私はこの盤を所有しているのだが)。

 で、目の前で鳴ってる音だけを聴いて純粋かつ真剣に考えた。

「この音色と奏法は……まずギターがCornell Dupreeだな。で、ベースはChuck Raineyだろう。最後にドラマーはもちろんBernard Purdieだ(あの「タ、ツゥー、ツゥー」の人である)」

 音を聴いただけで、すっかり忘れてしまっていたメンバー構成をピタリと当てた(笑)

 そこでまたひとつ「記憶の扉」が開いた。なんか過去に似たようなことがあったよなぁ? そう、ふと昔の記憶がよみがえってきたのだ。

 ちなみにSF作家の故・小松左京氏によれば、実は人間の脳には全ての過去のデータが格納されている。人はそれを忘れているだけだ。

 で、何かのきっかけさえあれば、しまってあった記憶の引き出しが「ポン」と開く。そんなわけで時間は、はるか学生時代へとタイムスリップした。

「まずギターはコーネル・デュプリ―さ」

 そのとき私は、当時の彼女と下北沢のある喫茶店にいたのだ。確か80年代だった。

 すると超グルーヴィーな曲が掛かった。で、すかさず私が「いま演奏しているミュージシャンを当てて見せようか?」と言った。

「まずギターはコーネル・デュプリ―さ。ピアノはリチャード・ティーだ。で、ドラマーはスティーヴ・ガッド。最後にベーシストはアンソニー・ジャクソンだな」

 すると彼女は速攻で喫茶店の主人に、「ねぇ、いま掛かっている曲のアルバムを見せて下さいな」と言う。ウラを取るつもりだ。

 結果、ベーシストだけはゴードン・エドワーズで違っていたが、ほかは全部、私が言った通り当たっていた。あのころまだミュージシャンをめざしていた彼女は、「すごーい! 私、そういう人が大好きッ!」と来た。

 まあオンナをたらし込むなんてカンタンだ。

 実は私が当てた3人のメンバーは(ベーシストを除き)、ごくわかりやすい独自の奏法や音色で個性を出してるメンツばかりなのだ。

 たとえば超ファンキーなあのコーネル・デュプリ―や、打音が強くハッキリしていて非常にリズミカルなリチャード・ティー。はたまたリズムパターンがとても特徴的なスティーヴ・ガッドなんてまちがえようがない。

 純粋にプレイぶりだけ見れば、せいぜいガッドの奏法を(悪く言えば上手にパクって消化していた)村上ポンタさんあたりと取り違えるくらいだ。

 しかも日本人のポンタさんがコーネル・デュプリ―やリチャード・ティーとしょっちゅう演ってるわけがないから、これも同様にポンタさんと取り違えるはずがない。

 つまりタネ明かしすれば、私は「普段しょっちゅうNYあたりのスタジオで一緒に演ってる」当たる確率が高そうなミュージシャン連中の名前を列挙しただけだ。

 唯一、あの太くて重たいシンプルなゴードン・エドワーズのベースは、独特ではあるが「わかりやすく」はない。だから当てられなかった。

 だがあの音数が少なくシンプルなエドワーズとは対照的に、音数が多くて非常にテクニカルなベースを弾くアンソニー・ジャクソンとをまちがえるなんて「お前は音楽わかってるのか?」てなもんだ。

 つまり1人だけ外したアンソニー・ジャクソンは、的中したほかの3人とくらべて当てるのが比較的むずかしい部類なのだ。

 そんな裏事情をつゆ知らない彼女が私に「大好きだッ!」と直球を投げるのを聞き、店の主人は小さく微笑んでいた。

 なんせ「あのメンツ」のCDをご主人は所有しているわけだから、おおかたそのへんの音楽には詳しいのだろう。ならば目の前でくり広げられた寸劇を見て、せいぜい「やれやれ」とでも思ったはずだ。

 まぁ血気盛んで若かったよなぁ、あのころは私も。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢のポスター配りで「あの記憶」が蘇った

2023-12-29 11:46:30 | エッセイ

※劇場「ザ・スズナリ」の飲み屋街「鈴なり横丁」

誰かが近づいて来る足音が聞こえたが……

 前回以前の記事で下北沢についていろいろ書いてるうちに、あれこれ昔の記憶が蘇ってきた。学生時代にやったポスター配りのアルバイトには実にいろんな思い出がある。

 つまり何かしらの宣伝ポスターを飲み屋なんかの店に置いてもらうバイトだ。

 あるとき、下北沢の街はずれにある劇場「ザ・スズナリ」の横の飲み屋街でポスターを配った。確かあの時は演劇の告知ポスターじゃなかったかな?

 で、ある店で若い美人ママが独り居た。そこで彼女に主旨を説明してポスターを渡し、店を出た。そしてしばらく歩いていると……後ろから速足で誰かが近づいて来る足音が聞こえる。

 なんだろう?

 そう思って振り返ると、なんとさっきの美人ママだ。速足で追いついてきたのですっかり上気した顔つきで、彼女は私の耳元に向けてこう囁いた。

「あなた、私の好みよ♪」

 そうひと言だけ言い残し、彼女はさっさと店へ帰って行った。

 真夏の暑い夜だった。

 まだ若かった私は、まるで雷に打たれたようにその場に凍りついた。

 いま思えばまるで小説のワンシーンみたいだが、そんな出来事が実際にあったのだ。人生模様いろいろだったなぁ、あのポスター配りは……。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンのロック、不朽の名盤。

2023-12-28 17:53:26 | 音楽

※上田正樹とサウス・トゥ・サウス「この熱い魂を伝えたいんや」
(1975年、芦屋ルナ・ホールでのライヴ)

上田正樹とサウス・トゥ・サウス

 上田正樹とサウス・トゥ・サウスの「この熱い魂を伝えたいんや」である。

 こやつを初めて聴いたのはレコードだった。高校生のときだ。してみると、このライヴが行われた1~2年後にレコードで聴いたことになる。

 当時、うちのバンドのド不良ギタリストの遠藤が、「ぜひ松岡にこれを聴かせたい」というのでなんとジャケットに太筆のマジックで「松岡」と大書したレコードを私に手渡してきた。ちょっと引いた。

 で、聴いたが、もう一発でやられた。驚天動地だ。上田正樹の熱いヴォーカルと、正木五朗のファンキーなドラミングにすっかり沈没した。

 それ以来、ソウル一直線。いろんな音源を聴いたが、それはともかく。

 いま思えばそのギタリスト遠藤という男は、勉強はからっきしだったが音楽の情報にはメッキリ敏感で、いち早くチャーの初期音源を引っ張って来たのもヤツだった。彼の情報は的確で速いのだ。

 で、その後レコードは遠藤に返却し、今度は大学生のとき近所の「貸しレコード屋」(なつかしい)でその同じアルバムのレコードを借りてテープに録音し聴いていた。

 だがそれもいつしか喪失し、やっと先日、アマゾンに発注した同盤のCDが手元に届いた。またも「この熱い魂を伝えたいんや」である。ついに上田正樹にしかるべき印税を支払ったわけだ。

 それがいま爆音で鳴っている。

 やっぱりいいなぁ。

 上田正樹の激しい煽りに煽り煽られ、いまにも踊り出しそうだ(恥ずかしい)。

 ちなみにこの盤は最後、観客の「アンコール!」という掛け声で幕を閉じる。それを聴いたかつてのド不良ギタリストの遠藤が、「アンコが凍るかよぉ」てな駄洒落を言っていたのをふと思い出した。

 どうしてるかなぁ、遠藤。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢と古澤良治郎さんのこと

2023-12-25 19:33:10 | 音楽


まちがいなく日本一だった

 昔、下北沢に「T5」という地下のライブハウスがあった。80年代には連日、そこでフュージョンを演っていた。よく通ったものだ。

 ある日、高橋ゲタ夫が出るというので見に行った。バンドは確か、向井滋春の「オリッサ」じゃなかったかな?

 で、ステージを見ると、ゲタ夫の相方のドラマーは古澤良治郎だった。(うろ覚えだが)ギターは是方博邦だったかな?(うーん、やっぱりオリッサじゃなく、ただのセッションバンドだったかもしれない)

 私はこのとき生まれて初めて古澤のプレイを見たのだが、それはもう凄かった。まさに地を這うようなノリで、グルーヴ感が強烈だった。しかもコンビを組むのが高橋ゲタ夫なんだから演奏が悪いわけがない。

 古澤のドラミングを見たのは後にも先にもあれ一回だけだったが、彼はまちがいなく日本でナンバーワンのドラマーだった。これは自信を持って言える。

 ゲタ夫も演奏しながらすごく楽しそうで、笑顔で演っていた。

 実にいい演奏だった。

昔の下北沢は隠れ家的だった

 あのころは下北沢も(いまのようにメジャーじゃなく)隠れ家的なひっそりした街で、雰囲気がよかった。

 なぜ私がそのころ下北沢に住みついたのか? それは当時まだ学生だった私は、ポスター配りのバイトをやっていたのがきっかけだった。

 ポスターを何枚配っていくら、というアルバイトだ。

 その日に配ったポスターは演劇もので、場所がたまたま下北沢だった。夜、下北の飲み屋へポスターを置きに行くと、店のマスターやお客さんから、

「お前、それ1枚、配っていくらになるんだ? 大変だな。がんばれよ」

 などと励まされた。

 チラシ配りのバイトで食い繋ぎながら演劇をやっているのだと勘違いされ、激励されたのだ。まあそもそも演劇の街だからなぁ。しかも行く店、行く店、すべてそんなふうでまったく同じ厚遇ぶりだった。

 当時、物書きになろうと思っていた学生の私は、

「ああ、この街はカルチャーを育てる日本のグリニッジビレッジなんだ!」

 などといたく感動し、それがきっかけで下北沢に住み着いてしまったわけだ。

叫び声に反応したギタリスト・山岸潤史

 当時、下北沢でライヴを見たミュージシャンは数多い。もちろん古澤良治郎だけじゃなく、たくさんいた。

 同じ「T5」で山岸潤史を見たときも面白かった。たぶんお客さんは素人さんばかりなのだろう、その日の客席は恐ろしいほどシーンと静まり返っていた。

 激しい演奏とは好対照だった。

 で、「これはいかん。盛り上げなければ」と、山岸がギターソロを取ったときに私がタイミングを見て「イェーイ! 行けぇ、山岸ッ!」と大声で叫んだ。客席はえらく静かで、そんなことをやるのは私だけだ。

 すると私の叫び声を聞いた山岸は私のほうを振り返り、激しくノリながらソロを弾き始めた。なにか私に助けを求めるような感じだった。なんせ客席は恐ろしいほど「シーン」と静まり返ってるんだからムリもない。

 で、次の曲の同じくギターソロのとき、山岸はまた私のほうを向きながら弾き始めた。だが静まり返った観客席のなか、さすがに今度は私も気が引けてそれ以上は助太刀する度胸がなくて黙っていた。

「ああ、あのとき叫べばよかったなぁ」

 そんなことをふと思い出した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政権交代】野党は清濁併せ飲む勢いでまとまるべきだ

2023-12-19 09:46:52 | 政治経済
たとえ「消費税減税しない」が条件だとしても

 自民党と立憲民主党の支持率が、同じ10%台になり拮抗してきている。こうなればめざすは政権交代だ。野党は掲げやすい政策を旗印にしてまとまるべきだ。

 野党が合同で唱える政策は、一例だが「マイナ保険証廃止」なら国民の支持は得られる。あるいは「一回、自民党政権を終わらせよう」でもいい。野党がよりまとまりやすい公約にすればいい。

 一方、れいわ新選組は第一に「積極財政」を野党統一目標にすべく尽力したい。だがもし万一、それが否定されたとしても、ぜったい山本太郎は政権交代に乗るべきだ。

 自民党に自浄能力などない。ゆえにまずは政権交代しない限り、政治改革はできない。何も始まらない。ならば太郎は煮え湯を飲む覚悟で臨むべきだ。

政権交代と消費税減税、どちらが重いか?

 まず、いちばん数が多い野党は立憲民主党だ。

 その立憲が党内構造や財務省寄りの体質から消費税減税にどうしても舵を切れないなら、そして例えば「消費税減税しないこと」が条件でならウチはまとまれる、と彼らがいうなら、それでもれいわ新選組を始め野党各党は乗るべきだ。なぜなら政権交代がまず必須だから、である。

 山本太郎はその冷徹な現実を直視し、「消費税減税しない」がたとえ条件でもYESと言うべきだろう。政権交代と消費税減税、どちらが重いか? カンタンな話だ。

 山本太郎はこのさい、それくらいの覚悟で政権交代に賭けたい。そのかわり野党側は山本太郎を大将に立てて戦うべきだろう。泉健太がトップではとうてい票は取れない。

 れいわの支持者は、まず自分たちが「いちばん飲みにくい政策は何か?」を考え、それをも能動的に飲み込む勢いで政権交代に臨むべきだ。

 野党各党が「政権交代の実現」では目標が同じなのに、それ以外の各論で揉めてまとまれないのでは愚の骨頂だ。もちろん「消費税減税しない」を飲め、は極論である。消費税減税が実現するなら、そのほうがいいに決まっている。要は、それくらいの気概と覚悟がなければ野党をひとつにまとめることなどできない、ということだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま山本太郎は何をすべきか?

2023-12-15 16:30:25 | 政治経済
自民「裏金問題」は投票率を上げるチャンスだ

 何十年も前から続く政治とカネの問題。「こんな政治はもう終わりにしてほしい」という国民の切実な願いが、投票所へと足を運ばせる。

 それによって投票率が上がり、ゆえに政権交代が起きる。この手順を踏む以外に方法はない。いまの投票率では政権交代は起きようがないのだから当然だ。

 ならばれいわ新選組の山本太郎は、この流れを起こすにはいま自分は何をすべきか? だけを考えて行動すべきだ。

 もちろん「正しい経済政策をやりたい」「積極財政だ」というあなたの強い想いはわかる。だが、いま政治的に流れをつかむにはそこが焦点じゃない。それ(正しい経済政策)は、政権を取ってからやるべきことだ。

 いまはまず、政権を取ること。そのためには何をすべきか? この自民党の裏金問題発覚という流れを生かし、自分は何をやるべきか? 山本太郎は、そこに集中してほしい。

【関連記事】

「れいわ新選組、だからダメなんだよ」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れいわ新選組、だからダメなんだよ

2023-12-14 21:11:57 | 政治経済
今日のこの日をどう生かすのか?

 自民党安倍派のキックバック裏金疑惑で、もう一色の世の中である。

 かくて12月13日、臨時国会が閉会した。

「さあ東京地検特捜部が議員自身の一斉捜査に入るぞ。今日にも逮捕か?」という今日のこの日、「れいわ新選組はどんな動画を流してるんだろう?」と思ってYouTubeの当該チャンネルを観た。

 すると12月8日の山本太郎の国会質疑の様子をただ流しているだけだった。

 唖然とした。

 いったい何を考えているのか?

「いま世間は安倍派の裏ガネ疑惑一辺倒だ。そんなわかりやすい安倍派叩きの流れには、俺は死んでも乗らないぞ」という、つまらない山本太郎の意地の張りようが透けて見える。

 だかられいわは、ダメなんだよ。

 政治は「機を見るに敏」だ。

 例えばここで白バックの映像のなか、山本太郎が大きな身振り手振りで、

「国民のみなさん。こんな政治でいいんですか? 今こそ政権交代が必要なんじゃないですか?」

 と熱弁し、国民に直接訴えかける映像を撮り下ろして流せばどうか?

 それは必ずや人々の胸を打つだろう。で、政治の大きなうねりを作る。

 それをやらないれいわ新選組には、「だからダメなんだよ」と声を大にして言いたい。

【関連記事】

「いま山本太郎は何をすべきか?」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悪徳商法】DAZNにハメられた

2023-12-09 07:00:30 | インターネット
「30日後」にならないと解約が有効にならない

 DAZNを解約したのだが、びっくりするような目にあった。なんと、解約を申し出た日から「30日後」にならなければ解約が有効にならないというのだ。

 そのおかげで私は無理やりあと1回、よぶんに月額料金が引き落とされてしまうハメになった。

 そんな規約はまったく知らなかったが、「新しく加わった規約であり明示してある」という。

 そんなもの、毎週、「ひょっとしたら規約が変わったかな?」などど、あらためて規約を見直す人なんているわけないじゃないか。

 いや百歩譲って、今回の新しい「30日条項」が付け加えられた時点でユーザーにその通告があったとしても、そのときユーザーが「そんな項目が加わるなら解約します」と申告したって、その解約は「30日後」とされてしまうわけだ。

 そんな事前通告なんて何の意味もない。

なぜかネットの画面から解約できなくなった

 いや、おかしいと思ったのだ。

 過去、前に一度、解約したときには、ネット経由で画面からカンタンに解約できた。ところが今回は「解約する」ボタンを押すと表示が出て、「電話してこい」というのだ。強制的に、だ。

 で、仕方なく電話すると、今度はオペレーターが解約しないよう、しつこく営業をかけてくる。

 それでも「解約します」と言い張り、オペレーターに面倒なIDやら何やらをわざわざ口頭で申告して解約を申し出た。すると相手は「規約にある通り、この解約は30日後に有効になります」というのだ。

 まるで悪徳商法である。

 おかげでコンテンツを見もしないのに、1ヵ月分、まるまる余分に月額料金が引き落とされてしまう……。

 みなさん、DAZNにはくれぐれも注意しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プレミアリーグ 23/24 第13節】息詰まる抜き手争い ~トッテナム 1-2 アストン・ヴィラ

2023-12-05 09:24:09 | イングランド・プレミアリーグ
神経の通った90分間

 非常に緊張感のある好ゲームだった。
 
 実力が拮抗した者同士のつばぜり合いに息が詰まった。

 ひとつひとつのゴールとプレスのかけ方、最終ラインの敷き方に思わずため息が出た。これ以上の表現はまったく必要のない試合だと感じた。

 ハイレベルだ。

 言葉が出ない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする