すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

【J1 第9節】鹿島が2点を取ってシャットアウト勝ち 〜新潟 0-2 鹿島

2023-04-23 16:23:41 | Jリーグ
往年の「強い鹿島」が復活した

 アルビレックス新潟はJ1第9節で23日、鹿島アントラーズをホームに迎えて対戦した。新潟GKのミスもあり、連敗が続く鹿島が前半に立て続けに2点を先取。守っては4-4の堅いブロックを敷き、最後は5バックに変えて2点を守り切った。ついに鹿島が連敗から脱出した。

 今日の新潟はスタイルを若干、変えている。いつものショートパスだけでなく、状況に応じてミドルレンジのボールやピンチの時の大きなクリアも使うようになった。これは大きな変化である。それ以外はいつもの、グラウンダーの強くて速いパスを2タッチ以内で繋ぐサッカーだ。

 そんな前半3分。鹿島の右からの大きなクロスに、新潟GK小島亨介が判断を誤り飛び出してしまい、バンザイしてしまって裏から鈴木優磨にヘディングシュートを決められる。優秀な小島とすれば珍しいミスだ。

 新潟は片方のSBが上がり、残りの3人がスライドして3バックでビルドアップしている。ただし今日はバックパスが多い。鹿島の守備時4-4の堅いディフェンスに手を焼いている。

 鹿島は攻められるとディフェンディング・サードまでベタ引きして守備している。そのブロックの手前で新潟がパスを繋ぐ時間が増えた。鹿島は先制点を取った分、早くもそれを守ろうとして受けに回るメンタリティになっている。

 新潟は早めに点を取り、鹿島のそんな「安心なメンタル」を破壊したい。鹿島は失点すれば、「また負けるのでは?」というネガティヴな心理状態になるはずだ。逆に言えば鹿島は自分たちが早く2点目を取りたい。

 勝負は「次の得点はどちらが取るのか?」にかかっている。

波に乗る鹿島が2点目を取る

 そして前半26分、鹿島が待望の2点目を取る。これは大きかった。

 安西幸輝が垣田裕暉にパス。受けた垣田は鈴木へ落とす。鈴木は前へ浮き球を送り、これに応じた垣田が左足で押し込んだ。この2点目で新潟は鹿島に自信をつけさせてしまった。新潟としては、連敗している鹿島を心理的に不安定な状態に置いておきたかっただろうが。

 このあと新潟は鹿島のブロック守備にとことん手を焼き、前半を無得点で過ごしてしまった。ボールスピードが遅いのも、今日の彼らの欠点だ。

 新潟のフォーメーションは4-2-3-1。スタメンはGKが小島亨介。最終ラインは右から新井直人、舞行龍ジェームズ、トーマス・デン、田上大地。

 CMFは島田譲と高宇洋。2列目は右から太田修介、伊藤涼太郎、三戸舜介。ワントップは谷口海斗だ。

鹿島、最後は5バックで勝ち切る

 2点を先制して意気上がる鹿島は、後半に入っても守備時のプレッシングが非常にいい。選手間で適切な距離を保ち、水を得た魚のように新潟に圧をかけている。

 いまや鹿島の4-4の堅いブロックは、新潟の前に堅城の如くそびえ立っている。新潟はそのブロックの前でただボールを足元で回し、いたずらに時間を消費するだけだ。鹿島に往年のしぶとさが蘇りつつある。

 さて鹿島の最後の交代はCB昌子源を投入し、5バックにして石橋を叩いて渡る、というものだった。鹿島は目算通り、2-0で見事にシャットアウト勝ちした。

 連敗というのはメンタルの問題が大きい。この1勝は鹿島の大きな転機になり、負けが続いていた彼らは不死鳥の如く蘇るだろう。鹿島の復活でリーグにさらに活気が出て、また勢力地図が新しく変わることになりそうだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1 第9節】横浜FMが3点取り返し意地の逆転勝ち 〜神戸 2-3 横浜FM

2023-04-23 04:47:27 | Jリーグ
切り替えの速い緊張感ある展開だった

 横浜F・マリノスはJ1第9節で22日、ヴィッセル神戸と対戦した。神戸は先に2点を取ってリードしたが、横浜FMが3点取り返して逆転勝ちした。切り替えの速い緊迫感のある展開だった。

 神戸は横浜FMのビルドアップを、終始ハイプレスで潰しにかかった。このビルドアップをめぐる両者の構図が、本ゲームをよく象徴していた。

 例えば神戸はハイプレスだけでなく、中盤のプレスもいい。サイドチェンジも効いている。序盤はそんな神戸の良さばかりが出た。さすが神戸は首位を張るチームだけに、メンタルが充実していて非常にいい。

 横浜FMは神戸のハイプレスをどうかわしてビルドアップするか? が大きなポイントだ。またそれだけでなくフィールド全域で神戸のプレッシングを受け、横浜FMはパスが定まらない。そして結局、GKにボールを下げてロングボールを蹴るハメになる。横浜FMのパスはことごとく神戸の守備網に引っかかっていた。

 横浜FMのフォーメーションは4-2-1-3。スタメンはGKが一森純。最終ラインは右から山根陸、畠中槙之輔、角田涼太朗、永戸勝也。

 CMFは喜田拓也と渡辺皓太。トップ下はマルコス・ジュニオール。最前線は右から水沼宏太、アンデルソン・ロペス、エウベルだ。

神戸の汰木康也が先制ゴール

 神戸の先制点は前半19分だった。DF本多勇喜が自陣から、横浜FMの最終ラインの裏のスペースへとロングボールを入れる。横浜FMの右SB山根が先にボールに触り、GKの一森へバックパスしたが意図が合わず、ボールは無人のゴールへ向かう。

 このボールに神戸の汰木康也が先に追いつき、ゴールに流し込んだ。これで神戸が横浜FMのミスから大きな先取点を取った。

 続く前半28分。横浜FMの右サイドへ攻め入った汰木がフリーになり、彼がクロスを入れて大迫勇也のヘッドで2点目を取る。

 こうして前半の序盤は神戸が首位の貫禄を見せたが、前半の中盤以降に横浜FMが盛り返す。

 まず前半33分だ。横浜FMの永戸が敵陣中央の水沼にパスを出す。受けた水沼がアンデルソン・ロペスに縦パスを入れ、ロペスがペナルティエリア中央に抜け出す。彼は左足でシュートを叩き込んだ。横浜FM、反撃の狼煙だ。

 そして前半47分、横浜FMの水沼が右のポケットから落としのパスを入れ、受けた渡辺がワンタッチで振り抜きゴール左上スミに流し込んだ。これで2点目。同点だ。

 ただし横浜FMは以前とくらべ、レベルが落ちたなと感じさせる。前は圧倒的な力があったが、今の彼らはちょっとしたミス、雑な判断が所々でよく目に付く。

後半37分に横浜FMが逆転弾を放つ

 続く後半の立ち上がり。今度は神戸が横浜FMのビルドアップをハイプレスで打ち砕いた。そしてボールを持った武藤が右サイドからフリーでクロスを入れ、中央の大迫がワンタッチでシュートを決めた。

 かに思えたが、オフサイドでノーゴールになる。それにしてもハーフタイムを挟んでいるのに、横浜FMのマスカット監督は神戸のハイプレス対策を何も仕込んでないのだろうか?

 横浜FMはプレスを受けて狭いゾーンに押し込まれ、そこでショートパスを何本も繋いでしまい、ボールを奪われそうになる。本当は大きくサイドチェンジしたいのだが……。

 かくて後半37分。そんな横浜FMが意地を見せた。

 途中出場した横浜FMのヤン・マテウスが左サイドからクロスを入れ、アンデルソン・ロペスがヘディングシュートをゴール左に決めた。これで3-2。逆転だ。そして試合はこのまま横浜FMの逆転勝利で終わった。
 
 それにしても横浜FMは、神戸の核弾頭・大迫勇也をフリーにしすぎた。マークが致命的にゆるかった。また敵のビルドアップを阻害してくる神戸の常套手段であるハイプレスに対し、なんの対策も用意してなかった。

 横浜FMが苦戦したのは、そうしたスカウティングの甘さも大きかったような印象だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする