![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/81/4348e6ffc005c9eefb32011532bcde85.jpg)
ポークソテーを作るのが苦手だと言ったらきっとビックリされますよね?
だって簡単料理の定番だもの。
でも私、生姜焼き(私の場合は生姜煮かも)はちょくちょく作るんだけど、
なんだか厚切りの豚肉は焼くと硬くなりそうで敬遠していたんです。
この間H美ちゃんに
「自分の料理に飽きちゃった。簡単で美味しいお料理ない?」と聞いたら、
教えてくれたのがポークソテー。
塩コショウしてから、小麦粉をまぶすんですって。
へー、知らなかったわ。
なるほど、お肉の旨みが中に閉じ込められて良さそう。
(そんなの常識と言う声が聞こえてきましたが…)
小麦粉をまぶす前に、
お肉を柔らかくするためにフォークを突き刺して繊維を切り、
肉叩きがないのですりこぎで少々叩かせていただきました。
両面綺麗に焼いてから、
からめたのはタマネギとショウガをすって、
醤油・お砂糖・お酒を入れた和風ソース。
これがなかなか美味しかった。
あ、食べていて思い出した。
このソース、生姜焼き用だって教わったんだった。
ポークソテーはデミグラスソースで食べるって言ってたんだった。
話が混線しちゃってたなー。
でも、これ、タマネギ効果なのか(叩いたのが正解だったのか)、
お肉もとても柔らかくてバッチリ美味しかったわ!
ご飯が進む君でした。