![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/69370b54a848b24f85f56dd3d89378e3.jpg)
我が家のジンチョウゲがようやく咲きました。
が…低温の日が多かったせいか、
葉っぱの色が黄ばんでいる所も多くて、
なんだか汚~い。
ちょっとがっかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/0c3915aea41b457139974ced59dc7ecd.jpg)
ミニスイセン「ティタティタ」も昨年は4月のはじめには咲いていたのに、
ようやく今満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/8ae67f0d380775608f15496fd7f51416.jpg)
次は鉢植えのショウジョウバカマですが、
これ、ピントが合っていないんでしょうか?
ピンクと紫が2重に見えて、なんだか不思議な雰囲気に撮れていて、
自分では結構お気に入りの1枚になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/13018586dd12176e8fc8eebd79703a15.jpg)
普通の水仙もようやく咲き始めました。
どの花も2週間は遅いかもしれないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/d906b32df585ea52aea2b0413210ca65.jpg)
そ・し・て、嬉しいことが…。
害虫にやられて何年も花をつけず、
このままじゃ死んでしまうと思って、
一昨年駄目もとで徹底的に切り詰めたオオデマリに芽が出ていたのですが、
これってもしかして花芽じゃないかしらね?
小さいけど、蕾がついているように見えるのですが。