昨日、いつもの「野菜ばたけ」で買ってきた筍。
名前が書かれてなかったけど、
このたくましい風貌は「破竹(淡竹?)」だよね。
この間、和義ライブに行く途中、
大内で買った筍が、120円と言うあまりの安さだったので、
孟宗竹じゃないんじゃないか?と疑ったけど、
これを見れば違いは一目瞭然。
大内の道の駅、適正価格知らなすぎ~。
(ぜひとも来年以降も価格破壊、お願いします。笑)
ちなみに破竹は5本で170円。
こちらもかなりお買い得でした。
孟宗竹は繊細な香りなので、
鰹節をきかせた塩味薄めの味付けが生きるんだけど、
破竹はそれほど香りは感じません。
だから、私は歯触りを味わうシナチク風(きんぴら風?)が好き。
もっと醤油入れてもよかったかな?
(醤油が怖い人。笑)