![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/1e3cbf61acb41b3280b89d13dfd3ea31.jpg)
目が覚めて耳を澄ましたら風の音がしなかったので、
ホッとした朝でした。
後は来週の水曜前後の低温だなあ。
-8℃ってどういう感じだったっけ?
寝る時元栓閉めて寝なきゃいけないんだっけ?と
大分昔の一番凍った年を思い出そうとしているのですが、
仕事に出かけている間もストーブを消さないで行ったのに、
帰ってきたら寒くて西武に行って温まった(笑)という記憶はあるのに、
水抜きした記憶が無い…。
去年は洗面所が危なかったなあ~と言う一番新しい記憶はあるのだけど…。
(2階のトイレはしばらく水が出ませんでした。)
どうしようかなあ?
そんなことをあれこれ考えていた今日の晩ご飯👆。
寒大根は昨日の残りですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/9ed8df215c925a81e6edfccb1131b3fc.jpg)
主菜はなんと豪華な(笑)キンキン。(秋田での名称)
金目鯛とかメンメとか地域によっていろいろな呼び名があるみたいですね。
秋田では昔は大晦日のにらみ魚と言ったら
鯛よりキンキンだったのですよね。
鯛が見つからなくてキンキンの干物で代用するかな?と
年末買って冷凍していたものです。
でも、干物は干物(どういうこと?笑)。
食べるところがほとんど無かった~。
(最後に鯛を見つけて良かったなあ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/b55e30875789734d2294348abeaff4c6.jpg)
前置きが長くなりましたが、実はこの間から探し物をしておりまして…。
(探し物がまだいろいろあるんです。笑)
それは昔ながらのゼブラのボールペンです。
新しいボールペンが売り場にはいっぱい並んでいるのですが、
これは見つからないのです。
数年前には隅っこにあって、数本買いだめしたのですが、
そろそろ買う人がいなくなっちゃったのかなあ?
私にはこれがどのボールペンより書きやすいし、
お手製の手帳カバーのペン立ても
このゼブラのボールペンの直径に合わせて作ってあるので、
無いと困るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/4667354eacd9293ef2ecbba2f8e72db6.jpg)
amazonでは10本まとめ買い(一生使えそう。)があるみたいですが、
2000円以上で送料無料だし(米買ったばかりだわ!)、
三菱は送料無料だけど、直径が少し太いみたい。
どうしようかなあ。
こういう定番は無くさないでほしいところです。