![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/71d1b39ed15a740dd9b71126f2b6806b.jpg)
え~、毎度おなじみ歯の話題です(笑)。
抜歯した後に提案された対処法がどちらも大掛かり過ぎて決断できなくて、
セカンドオピニオンとして、
別の歯医者さんの意見が聞きたいなあと思ったわけです。
私としては前後に残っている歯を利用して、
左下だけで何とかできそうなのになあと言う懸念が消えないうちは
次に進めない感じで…。
で、ある歯医者さんのHPを見て、
「治療範囲を極力狭く小さく」と言う治療方針が私の考えに合うなあと
電話したのが10日前。
なかなか予約が取れなくて、やっと取れたのが今日でした。
どうせ外出するならと母のところに差し入れを届けに行き、
帰りに地元のお肉屋さんのメンチカツ弁当を買ってきました。
「目指せ!記憶の中にあるアーケード街のメンチカツ」の旅(笑)です。
学生の頃食べた東京の、
なんて事の無いアーケード街のお肉屋さんの
揚げたてのメンチカツを近所で探すと言う、
いい歳した大人が求めるのはそこじゃないでしょう?の旅でもあります。
今回は食通Kさんお勧めの店。
なかなか立派なお弁当ですね~。(お値段も。笑)
ポテトサラダに切り干しに浅漬けと言う副菜も理想的なバランス。
しかも、味も濃すぎず美味しい~(^^♪
さて、肝心のメンチカツ。
ミチっと中身が詰まっていて、しっかり秋田の豚の美味しさが伝わってきます。
うん、旨い!
でも、お肉が気前よく入っているのでかなりボリューミー。
私としてはタマネギをもう少し感じたいかな?
(メンドクサイ奴だなあ。だったら自分で作れよ、私。)
後は全国チェーン店の『サボテン』と『カツヤ』かな?
また、忘れた頃に旅に出ようっと。
さて、歯医者さん。
じっくり話も聞いてくれ、いろいろ説明を受け、
その時点でお任せしたい気分。(おい、早すぎる。)
で、その後、レントゲン写真を見ながら
「ブリッジでも部分入れ歯でも左だけでできますよ。」ですって。
ですよね~、だと思った。
よろしくお願いします(__)なのでした。
歯科のセカンドオピニオン、、まだしたことない。けど~これは私も考えてみたいなあ。
そーよね、、と今頃気付きました。ありがとうございます。
ところで~(^^)
メンチカツの、、東京のどちらの商店街ですか?
気になります~都民になったので(^_-)(^_^)v
メンチカツは自分では作りたくないメニューだわ、とんかつやコロッケの方が断然楽てすよね。
困った末のセカンドオピニオンでした。
今までは言うがままだったんだけどね〜。
今度の先生、上手いといいなあ。
さて、東京の小さなアーケード街、
あまりにも昔で、必死に思い出そうと、、、
まちがえてなければ、江戸川橋地蔵通り商店街。
屋根はかかって無かったかな?
お肉屋さん、何軒かあったような。
大通りから入って、割とすぐの
左側のお店だったような。
東京はいいよね〜、いろんなお惣菜がすぐ近くの商店街で買えて。
ああ懐かしいなあ。