気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

バッドタイミング

2017-02-16 19:04:00 | yaplogから

そろそろ白米が無くなりそうだったので、
たまには奮発するか?と、1月下旬にアマゾンで新潟産コシヒカリの無洗米を購入。
いろいろなメーカーから出ていて、価格もピンキリ。
その中で意外にお値段も安いし、
「パールライス」なんだから信用できるだろうと全農のを選んだ私でした。
ああそれなのに…。
数日前JAの「魚沼産」コシヒカリに他の米が混入していると言う疑惑が報じられました。
検査したら、
よりにもよって中国米が2/3も混入している疑いがあるんだとか!
あり得ない~。
うちの「新潟産」は大丈夫かしら?
今まではコシヒカリは高いから買わなかったのに、
たま~にケチケチ精神を返上したらこのざまだよ。(苦笑)
なんたるバッドタイミング!


今朝、封を切って炊いたんです。
いつもは雑穀を混ぜるんだけど、お米の美味しさを確認したくて、
今日は何も混ぜずにネ。
モチモチはしているんだけど、
香りは昨日まで食べていた「つやひめ」に負けているような…。
たぶん不信感が邪魔しているだけだと思うけど…。(いや、そう思いたい!)



うう~ん?

2017-02-15 20:34:20 | yaplogから

冷凍庫からハンバーグの種を出して、さて焼こうかしら?と思った時、
昨日、アケビが最近カレーに凝っていて、
いろいろなカレーを作っていると言っていたのを思い出して、
やったことがないけど、ハンバーグのカレー味ってどんなもんだろう?
いつものトマト煮込みをカレー風味にすればいいのかな?と思った私。
うん、やっぱりハンバーグはトマト煮込み、カレーはチキンだな!(笑)



焼きたてパンの食べほ

2017-02-14 20:38:55 | yaplogから

昨日、グジャグジャの悪路の中、
ビビりながら運転して、近所で買った(笑)ささやかなチョコを
アケビご夫妻に渡そう(毎年恒例!)と電話したら、
「ランチしない?」とお誘い有り。
お互い買い物があったので、イオンで待ち合わせてフードコートへ。
普段フードコートでランチなんかしたことないので、
早めに着いたので偵察したら「たべほ」のお店が多いのね~。
情報が全く無かったので、どのお店が美味しいのやら…。
アケビが焼きたてパンの食べ放題のお店に以前入ったことがあって、
次々運ばれてくる焼きたてパンが美味しかったと言っていたので、
そこにしました~♪。
「チキンのなんちゃら(笑)」を頼みました。
(店名も食べたものの名前も覚えていないという…。)
ホッカホカの丸パンが美味しかったなあ。
チーズでしょ、クルミでしょ、レーズンでしょ、全粒粉でしょ…。
何個食べたかしら?(笑)
新しく焼きあがったパンを持って、
お姉さんが店内を回ってくれる楽しいサービス付きでした。


昨日、誘惑に負けて自分用に大好きな「オランジェット」(見た目は地味だけど、美味しいよね。)を買ったんだけど、
お腹いっぱいで今日は無理~(笑)。



農家の手作り切り干しは美味しい

2017-02-12 20:07:46 | yaplogから

今朝の雪の湿って重かったこと。
どこもかしこも痛い!
雪掻きに欠かせないのは浸みない手袋なんです。
軍手なんかとんでもありません。
あっという間に手が冷たくて痛くなります。
古くなった皮の手袋なんかが一番やりやすいのですが、すぐに穴が開くんだなあ。
一昨年ユニクロで買った作業用手袋(右のです。)がスルッと入るし防水機能バッチリだし、
愛用しておりましたが、2年でボロボロ。
水が滲みるようになってきました(ほぼ毎日の登場だからね~。)
この間ユニクロで安くなっていたジョギング用らしい手袋も防水機能良さそう。
今日から新品に頑張ってもらうことにしました。
新しいのはいいね~♪
バッチリ手を守ってくれました。



さて今日も産直の保存用野菜のご紹介。
地元の農家さんが作った切り干し大根が、この間試食コーナーに置かれていて、
熱湯で戻した切り干し大根とホウレンソウを薄味で合えたのが美味しいの。
色も白いし、お手製の切干のシャキシャキ感が素晴らしい!
切り干しって醤油でクタッと煮るものだとばかり思っていたけど、
素材がいいとシンプルな味つけでも十分いけるんだね。