goo blog サービス終了のお知らせ 

総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

『Portrait.Of.Pirates ワンピース “RE-MAXIMUM” ウタ ~私は最強~』購入!

2025-04-13 | フィギュア
実は最強のフィギュアを購入しておりました。
そのフィギュアの名は、『Portrait.Of.Pirates ワンピース “RE-MAXIMUM” ウタ ~私は最強~』。
 
 
 
■『Portrait.Of.Pirates ワンピース “RE-MAXIMUM” ウタ ~私は最強~        (未開封)¥30,800 → 売却(¥25,000)→(開封品)¥35,830
(2025年1月29日発送が開始された抽選販売の商品です。定価¥33,000。)
 
 
 
 
「私は最強」?...「私は最強」って、なんぞや~?
劇場版『ONE PIECE FILM RED』に登場する歌姫のウタ。「ウタウタの実」の能力者で、世界中を魅了する歌声を持つ〝新時代の歌い手〟。
映像電伝虫でライブ配信をしていたが、とある「衝撃的な計画」を実行するために初の有観客ライブを開催する。 
〝四皇〟赤髪のシャンクスの娘で幼い頃は赤髪海賊団の音楽家としてシャンクス達と共に航海していた。そのためルフィとも面識があり幼馴染のような間柄である。
そのウタが歌う曲の1つに「私は最強」という曲があり、その際に身に纏う金の鎧で武装されたかのようなコスチューム。
本作の映像には、魔法少女のような...もしくは、『アナと雪の女王』の「Let It Go」のクライマックスの雪の女王のドレスに変身するかのような演出が施されている。
↑(このウタの金の鎧コスチュームは、尾田先生がデザインしたのだろうか~?これは映画製作スタッフでは?
何か「きゃりーぱみゅぱみゅ」を手掛けた音楽家・DJ・プロデューサーの中田ヤスタカ氏が噛んでるので、ウタのロゴマークなどは、尾田っちではないような気がする。
もう、このコスからロゴマークまで、堪らなく大好きな私~♪)
 
 
 
元もと、事の発端となったのは、メガハウスの「 Portrait.Of.Pirates ワンピース」、略して「P.O.P」のハイクオリティなゾロのフィギュアに手を出したのが始まり。
『ワンピ』のフィギュアにはクオリティのランクがあり、
「プライズ(クレーンゲームの賞品)」→「一番くじ」→「フィギュアーツ」→「P.O.P」となっていまして、
そのたまたま購入したゾロのフィギュアのクオリティが半端なく高く、そこからのナミのフィギュアを購入し、完全にドハマりしてしまいました。
この「P.O.P」の高みには、更なる「P.O.P “MAXIMUM”」という頂点の極みみたいなフィギュアのシリーズがあるのです。
 
 
...んで、
行き付けのショップにてセール&キャンペーンにて、通常なら未開封品でプレミア付いて¥3,8000ぐらいで売られている『最強』が、¥3,0800になってたので購入。
いや~震えましたよ~。フィギュアにこれだけのお金を掛けるなんてアホじゃない~?(^_^;)
まあ~ウタは好きだったし、「P.O.P “MAXIMUM”」買うならウタが欲しいなぁ~という憧れがありましたから~。
しかしフィギュアという物は、価格とクオリティは正比例? 
その実物を手に取って見た感想は、ああ~フィギュアという物はここまで手間暇をかけてハイクオリティなものをつくり出せるものかと。
これはもはや、芸術品だぁ~と感動致しましたとさ。
しか~し!有り得ないことに、その商品は初期不良品!台座からの音符のスタンド部分に指紋の跡が...なんでやねん!!
更にアホな私は薄め液を綿棒で軽~く拭き拭きしたら?...オーマイガット!何てこったい、スタンドの塗装面まで取れちゃったではありませんかぁ~!!
もう、涙、涙の雨嵐...ぐぅええ~~(涙)
直ぐに中古ショップに売りに行き、なんとか¥25,000の買い取り価格が付きました。
そこからの辛抱堪らず他のショップを探しまくり、やっと見つけた開封品を¥35,830で購入。なんぼ損をしたんやぁ~。
(最終購入ショップで聞いたのですが、「P.O.P “MAXIMUM”」未開封で不良があるのは珍しいそうです。どんだけぇ~運が悪いんやい~(涙))
 
 
↑ 買い直したウタフィギュアは、開封品ながら美品。これ、結構の大きさがあり全長は30㎝ほど。もう、まさに映画のウタがそのまま飛び出したかのような造形の凄さ。
まさに2Dアニメの立体視!
+更に、「P.O.P」のウリとも言えよう塗装の素晴らしさ、これこそがまさに「P.O.P “MAXIMUM”」!初めての「P.O.P “MAXIMUM”」!
崇めよ~!讃えよ~!声高らかに~!!
フィギュアに3万以上使うのはアホだけど、これだけのハイクオリティはまさに頂点!そりゃ~手間暇かかって高価な価格になるのも頷ける...うんうん。
↑ もう、何もかもが素晴らしい。その~この音符の5線の虹的なスタンド凄くない?
映画本編を見た人なら分かるでしょうが、あのカラフルで派手な映像そのものを表現しているではありませんかぁ~?まさに具現化?
ウタが宙に浮いてる感も素晴らしい、まさに歌姫。まさにウタウタの実の能力者。
なんでも、マントは重みを感じさせないようクリア素材を使っており、透けてる感で軽さを表しているらしい...う~ん、拘ってるネ~。
↑ メタリックなゴールドの鎧、一体何色の金色が使われているのか?鎧だけであらず全てのものに陰影塗装が施されており、元がアニメなのに半実写のようにリアル。
それに顔が似てる、まさにウタの顔そのまま。髪の毛もクリアパーツが使われており、毛先が透けてるのも素晴らしい。
更にシールド(盾)のウタのロゴマークも凸凹により立体造形されてて、細部までの拘りを感じる。右手に持つランスももはや、メカニックさを感じる造形が実現されている。
台座のウタのロゴマークも可愛くてお気に入りで御座います。
いや~素晴らしい、本当に素晴らしい。何ていいましょうか?...そう!まさにとても豪華な、コージャスなフィギュアに仕上がっておりました...賛美♪
 
 
 
購入の際、フィギュアの大きさ...特に、この右手に持ったランスの長さに不安。うちのブローリデンのディスプレイ棚には入らないのでは?と思っておりましたが、
幅32センチ(内幅28センチ)、奥行き35センチ(内32センチ)のディスプレイ内に、フィギュアを斜めにすることでギリ何とか入りました。
(入らなかったら、どうしたんだろう~?(^_^;))
 
 
上でも述べましたが、全長30センチ。ランスの長さは34㎝。かなり巨大なフィギュアです。
置き場のことを考えて購入しましょう。←お前が言うな?(^_^;)
 
 
 
はい、「フィギュアの趣味」の深みに完全にハマりました。まさに沼です...(^_^;)
私が好きだった曲「私は最強」のフィギュアが買えてとても嬉しく思う毎日。
ああ~こんな高価なフィギュアを買ってしまって、私の思考回路は大丈夫なのだろうかぁ~?
そんなことをいいながら、すかさずもう1体の「ウタ」フィギュアを購入してしまいました、これもメチャメチャ高価な品です...もう、ヤバくな~い?
(そんな、もう1体の「ウタ」フィギュアの紹介は、また別の機会に...うまうま♪)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージックジェネレーションでAdo「新時代」テレビ初登場!撮り下ろし歌唱パフォーマンス

2025-04-12 | その他の映像関係
それ関連の記事を1つ2つ書いてたら、
4月10日地上波、フジテレビの『ミュージックジェネレーション』にて、偶然にもAdoの「新時代」が放送されておりました。
なんでも、「令和シングル通算1位獲得数ランキング」で9位を取って居られました。
かなり人気のある歌だったんですネ~。
こう見ると、アニメの主題歌が幾つか入ってるのも時代の流れなんだなぁ~と思います。 ←昭和生まれの人間目線
 
 
 
 
そして、Adoさんが「新時代」テレビ初登場!ということで、この番組の為の撮り下ろし歌唱パフォーマンスが披露。
あ~...初なんですネ~。
Adoさんは顔出しNGだから、そりゃ~私が「新時代」や「私が最強」の曲をウタが歌ってるイメージが強くなりますわぁ~。
曲を聴きましたけど、私が何回も聴いた「新時代」とはビミョーに曲の節々のイントネーションが違っていて、
ああ~ウタではなく、Adoさんが歌ってるぅ~と思いましたよ。やっぱ~歌上手いわぁ~♪
あれから3年経っても愛される歌なんですネ~。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Ado】『新時代』『私は最強』『逆行』

2025-04-11 | BDソフト
今更ながらですが、私が今でもお気に入りのウタの曲を紹介しておきます。
映画を見る前に、youtubeで聞きまくってから映画の視聴に至りました。
ミュージカル映画然り、「歌」に関する作品は歌を頭に入れて置くかいないかで、その作品の評価が大きく変わる。
ミュージカル系の作品を見ない人は、「そんな面倒臭いことできるかい!」と言われそうですが、
これ等のことは多くの人がやってる当たり前のことなんです。
だから、この手の「曲(歌)」を扱った映画は面白のよ~。
(私的には、どちらかというと映画版よりも、こちらの映像のウタの印象が強い。)
 
 
 
 
【Ado】新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
 
【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
 
【Ado】逆光(ウタ from ONE PIECE FILM RED)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4K『ONE PIECE FILM REDデラックス・リミテッド・エディション』購入!

2025-04-07 | BDソフト
劇場版アニメ『ONE PIECE FILM RED』、興行収入203.4億円の大ヒット作品で御座います。
劇場で公開されたのは、 2022年8月6日の...え~と、3年足らずぐらい経ってるのかな?
なんで今更、サブスクで何時でも気軽に無料で見れる中、わざわざ市販映像ディスクを買ったのか?
そりゃま~4K映像で見たかったからなんだけれども、この作品がそんなに面白かったのか?
そこんとこを踏まえて、久しぶりに映画の話を語って行こうではありませんかぁ~。
 
 
●『ONE PIECE FILM REDデラックス・リミテッド・エディション(初回生産限定)[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray]』 お宝市番館(中古) ¥2,980
 
 
【ストーリー】
世界中の人々を歌声で魅了する人気歌手・ウタ。素性を隠してきた彼女が、初めて世間に姿を見せるライブが開かれることになる。
そして、迎えたライブ当日、ルフィたちを含めた海賊や海軍たちが集結。しかしそこで、ウタに関する衝撃な事実が発覚する。
 
 
 
なぜ故に、この時期に4K『FILM RED』を購入したのか?
お答えしましょう。それは中古で¥2,980と安くなったからなんです...ぶっちゃけ~ストーリーはフツーだと思いましたよ。
(ちなみにこの頃、今のようにそんなに『ワンピ』熱はありませんでしたわ。)
では、なんで安くなったら買おうと持っていたのか?そこがポイント。
それは曲(歌)が良かったからです。この「歌」を歌っているウタが良かったからなんですよネ~。
 
 
歌う...エルサとウタ?
これは、私が『アナ雪』のエルサが好きなのと似てるのかも~?
(このブログにロングに遊びに来て頂いている方ならば、私のエルサ好きは周知の事実。) ←もう、ロングに遊びに来てる方はいないかも?(汗)
全世界で大旋風を巻き起こした「レット・イット・ゴー」の曲があっての、ディズニーの人気キャラで御座いました。
ミョージカル作品なんだけど、「曲」が歌われる作品って一度ハマると中毒性があり、何回も映画館に足を運ぶことになり、
メガヒットする要因がそこにあるのです、そこがミュージカルの強み。
この『FILM RED』はミュージカルではありませんが、今回の話のヒロインとなる「ウタ」はウタウタの実の能力者であり、
世界を魅了する人気の歌姫という設定キャラ。突然歌い出す訳ではなく、ウタのコンサート会場がメインの舞台となる話なので、必然的に歌うのです。
このウタが歌う曲を、7組の豪華アーティストたちが楽曲提供し、なんと歌唱パートを圧倒的歌唱力を持つ歌手Adoが担当。
この曲がメチャメチャ良い!Adoが歌ってることも有りで曲としても大ヒット致しました。
私は「新時代」と「私は最強」がメチャメチャ好きです。「逆行」も良いんですよネ~♪
↑(劇場公開されるまでに、youtubeでそれぞれの曲が配信。私も何かを知った猿の如しリピート再生し、CDもレンタルしましたよ~。
「私は最強」は、リリースした楽曲の音楽ストリーミング総再生数は20億回を越えとなった。)
 
 
 
『愛覚えていますか』...を覚えていますか?  ←なんか、上手いこと言ってる?
これに似た手法で、『超時空要塞マクロス』があるんですよネ~。
地球に侵略してきた異星人が、歌姫リン・ミンメイの歌う曲にカルチャーショックを受け、
地球人に寝返り、共に本部隊の異星人を返り撃つという、まさに「歌」が世界(地球)を救うというアニメの名作。
「私の彼はパイロット」「0-G Love」「小白龍(シャオパイロン)」など、今でも忘れられない名曲があり、
劇場版の「愛覚えていますか」なんかは、今でもかなり有名なのではないのかなぁ~?えっ、知らない~?(^_^;)  ←昭和の話だからネ~。
このリン・ミンメイを飯島真理という声優さんが担当。当時は「歌」が人気でベスト10なんかにも出ておりましたよ~。
(私は劇場版のED曲「天使の絵の具」が好きでした...懐かしぃ~。)
 
 
 
話は脱線しましたが、まあ~
私はウタのコンサート見たさで、この4K映像ソフトを購入したという訳なのです。
4K映像でAV機器の音響システムを使えば、そこはまさにコンサート会場。
高画質な映像でHDRの恩恵で、ライブのライトの光源が光り輝き美しい!
私んちの音響システムは古いのでDolby Atmosなどには対応しておりませんが、迫力の音響効果が感じられました。
 
 
 
しかしながら、尾田先生は本当に魅力のある女性キャラをつくるのが上手いですよネ~。
ヤマトといい、このウタといい、狙ってポンポンと受けるキャラがつくれるのだから、まさに才能のフルスロットル!
確かにヤマトは「横乳」でエロ狙いがあるのですが、こちらのウタは別にエロくない。
エロ要素なしでこの魅力は大したものだと思います。 ←私の価値感!
私的には本当に曲(歌)が好きなので、Adoさんが顔出ししていないのも相まって、本当にウタが歌っているという錯覚を感じるのです。
まさに映画の作品としてつくられた歌姫!
(ウタは、CGで歌番組や確か紅白にも出てたような記憶が...)
これは尾田先生だけであらず、この映画に関わった大勢のスタッフ & アーティストさん方の努力の賜物なので御座いましょう。
 
 
 
一応、純粋な映画のレビューも描いときますが...
「歌が多い」と言われていますが、そんなに「歌」多くないじゃん?
『ワンピ』をあんまり知らない人が見たら、「歌」ばかりじゃん!と思うらしい。
そういうのを聞いてたので、そいうのかな?と思いながら見てみたら?そうでもない。ちゃんとストーリあるじゃん!みたいな~?
この映画が公開された3年前、今と違い私の『ワンピ』好き度はフツーぐらい。
ぶっちゃけ~面白度は65点ぐらい。
話の後半、ウタの話の設定がグタグタだと思いました。
ウタは今の今迄、事の真相を何も知らず覚えておらず...最後はルフィたちと共闘し、そこからのバッドエンドで良かったのでは?
ラストにウタのカッコ良い歌でのバトルシーンが見れたら気持ち良かったと思います。ラストの何処かで見たような?巨大ボスキャラも有りがち。
ちなみに、現在『ワンピ』大好きな私が見たら評価は75点。あらら~まあ~面白いんじゃ~ないの?
音響効果ありで映画館で観てたら、かなり点数が高い。「歌」がメインなだけにそういう作品なんだと思います。
うちのホームシアターの音響効果で視聴したら、サイコーに盛り上がりました...かなり面白い!点数は85点。
曲(歌)を「知ってる」「知らない」とでも、評価が大きく変わって来るでしょう。
 
 
 
今更ながら『ONE PIECE FILM RED』の話をしちゃいましたが、
今の時代、映画自体はサブスクで見れるしぃ~、映像ソフトへの出費が¥3,000ぐらいというのが今の私の映画への価値感。
4Kソフトに1万~8千円出すのって、もう高過ぎということなのです。
...といろいろ話をしましたが、実はこれは次のページのネタの前フリ。
3Dブルーレイソフトで映画のお気に入りキャラを立体視出来なくなった私が導いた答えがこれだぁ~という話です。
つづく。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍で漫画「~3月」購入記録!

2025-03-30 | 電子書籍で漫画
家の用事が忙しく、ブログの更新があまり出来ないでおりました。
記事にしたいネタが山積み状態で御座います。
(主に、フィギュアネタだけどもネ~(^_^;))
そんな感じで、まずは漫画のネタから行かせて頂きます...
 
 
 
●『ルリドラゴン (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』                   (3巻)              Amazon       ¥573+123ポイント還元(23%)
●『SPY×FAMILY (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』                  (15巻)            Amazon       ¥585+133ポイント還元(23%)
●『怪獣8号  (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』                        (15巻)            Amazon       ¥585+133ポイント還元(27%)
●『カグラバチ  (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』             (6巻)              Amazon         ¥564+128ポイント還元(23%)
●『ラーメン赤猫 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』                 (6巻)              Amazon       ¥794+180ポイント還元(23%)
●『葬送のフリーレン (少年サンデーコミックス) Kindle版』                   (14巻)            Amazon       ¥583+133ポイント還元(23%)
●『ONE PIECE magazine Vol.15 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』              Amazon          ¥980+10ポイント還元(1%)
 今回の出費: ¥4,664-840P=実質¥3,824
 
 
 
■『ルリドラゴン(第3巻) 』

 
まさか、この漫画がここまで人気になるとは思わなんだよ~。
元もと、私自身がこの作品を見付けたのが、
読み切りだった漫画のアフレコ付きのを、youtubeで見たのが始まりだったんだけども~。
なんか現在、youtubeにてコラボPV(曲)が配信され、3週間で207万回再生されているではありませんかぁ~。
何でそこまで人気があるの?この漫画、そこまで面白いんかい?と思わなくもないけれど、
竜と人間のハーフの女子高生が、身体の変化に悩みながらも高校生活を送っていくという日常的なお話。
「面白いか?」「面白くないか?」と聞かれれば、そりゃ~面白いでしょう?
絵柄が可愛くて、変にアニオタ狙いの「美少女径」キャラでもなく、その辺が良いのではなかろうか~?
まあ~単行本が8巻ほど溜まるとアニメ化するのでありましょう...4巻も買うよ~。
 
 
 
 
■『SPY×FAMILY(第15巻) 』
『SPY×FAMILY』って、まだ15巻しか発売されてないんだネ~。
28巻ほど出てるのかと思ってましたよ~。それぐらい安定された人気ですよネ~。
その内、『ドラゴンボール』や『ワンピ』みたいに月日が流れ、
それから10年後みたいな?女子高生ぐらいになったアーニャが活躍する話を見てみたい。
アーニャ可愛いから、絶対にアニオタ受け間違いないだろう?
フフフ...私も大分、アニオタ思考の脳になって参りました~OUTCH!
 
 
 
■『怪獣8号 (第15巻) 』
ず~っと3巻辺りで読むのが止まっていたのですが、ここに来て最新刊の15巻まで一気読み!
ほほ~、1エピソード2~3巻での「怪獣退治」の話がパターンとして続くのかと思いきや?
隊員全員が強化フルパワー大戦争の最終回に向かってるような?激バトルのオンパレード展開になるんだネ~。
とても『エヴァ』っぽい。これアニメでやったら凄そうだけど、私これアニメ見てないのよ~(^_^;)
フィギュアが一番くじやプライズで発売されてますよネ~?でも、フィギュアは『ワンピ』以外は買いませぬ~。
 
 
 
■『カグラバチ(第6巻) 』
スマヌ~、3巻ぐらい?で止まってます。基本、あんまり家で漫画を読まない私。
外食したり、病院に行った待ち時間とかのタイミングで漫画を読んでるので、
タイミングを見て、一気読みしようかと思っております。
 
 
 
■『ラーメン赤猫(第10巻) 』
フツーに面白い。ずっと買い続けるでありましょう。
アニメの2期が始まったら見ますよ~。
 
 
 
■『葬送のフリーレン(第14巻) 』
先日、珍しく時間があったのでアニメの方を再視聴の一気観を致しました。
うんうん...ここ最近のアニメの中でぶっち切りで面白い。
まあ~アニメ自体をあんまり見てはいないんだけども、別次元の面白さだろう~?
(今シーズン、アニメは何も見ていない。)
第一期を全部見てから再び1話から見ると、1周目とはまた違った気持ちで楽しむことが出来る。
この作品って、そういう話でありましょう?
漫画の方は長い話数のエピソードが続いてたから、単発エピソードが複数描かれてて、
うん、これで第2期以降も大丈夫!
フリーレンパーティー以外のキャラたちのエピソードも描かれるようになり、
なんか思ってたよりも良い奴ばかりでメチャメチャ面白いと思います。
うんうん...フリーレンのフィギュアは欲しいなぁ。買わないけど...
(既に、『ワンピ』のフィギュアの趣味がエライことになっております~(汗))
 
 
 
■『ONE PIECE magazine Vol.15
『ワンピ』専用誌が発売されてるんですよネ~。
これはバックナンバーなんだけど、劇場版 『ONE PIECE FILM RED』の情報が知りたくてポチりました。
『FILM RED』の設定資料や曲の話なども述べられていて、なかなか満足度の高い情報量となっておりました。
えっ...何で今頃、『FILM RED』の話が出てくるのかだって~?
それは次のページの記事で話そうではありませんかぁ~。
 
 
 
 
この1カ月、なんて理想的な漫画の買い方なんだろうか?
もう、漫画だけにウン万円使う時期は終わったのですよ~。新作メインでとても気持ちが良い。
このペース分で来月も行こうかと考えて居ります。コスパの良い趣味だわぁ~(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする