総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

電子書籍で漫画「~3月」購入記録!

2025-03-30 | 電子書籍で漫画
家の用事が忙しく、ブログの更新があまり出来ないでおりました。
記事にしたいネタが山積み状態で御座います。
(主に、フィギュアネタだけどもネ~(^_^;))
そんな感じで、まずは漫画のネタから行かせて頂きます...
 
 
 
●『ルリドラゴン (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』                   (3巻)              Amazon       ¥573+123ポイント還元(23%)
●『SPY×FAMILY (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』                  (15巻)            Amazon       ¥585+133ポイント還元(23%)
●『怪獣8号  (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』                        (15巻)            Amazon       ¥585+133ポイント還元(27%)
●『カグラバチ  (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』             (6巻)              Amazon         ¥564+128ポイント還元(23%)
●『ラーメン赤猫 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』                 (6巻)              Amazon       ¥794+180ポイント還元(23%)
●『葬送のフリーレン (少年サンデーコミックス) Kindle版』                   (14巻)            Amazon       ¥583+133ポイント還元(23%)
●『ONE PIECE magazine Vol.15 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』              Amazon          ¥980+10ポイント還元(1%)
 今回の出費: ¥4,664-840P=実質¥3,824
 
 
 
■『ルリドラゴン(第3巻) 』

 
まさか、この漫画がここまで人気になるとは思わなんだよ~。
元もと、私自身がこの作品を見付けたのが、
読み切りだった漫画のアフレコ付きのを、youtubeで見たのが始まりだったんだけども~。
なんか現在、youtubeにてコラボPV(曲)が配信され、3週間で207万回再生されているではありませんかぁ~。
何でそこまで人気があるの?この漫画、そこまで面白いんかい?と思わなくもないけれど、
竜と人間のハーフの女子高生が、身体の変化に悩みながらも高校生活を送っていくという日常的なお話。
「面白いか?」「面白くないか?」と聞かれれば、そりゃ~面白いでしょう?
絵柄が可愛くて、変にアニオタ狙いの「美少女径」キャラでもなく、その辺が良いのではなかろうか~?
まあ~単行本が8巻ほど溜まるとアニメ化するのでありましょう...4巻も買うよ~。
 
 
 
 
■『SPY×FAMILY(第15巻) 』
『SPY×FAMILY』って、まだ15巻しか発売されてないんだネ~。
28巻ほど出てるのかと思ってましたよ~。それぐらい安定された人気ですよネ~。
その内、『ドラゴンボール』や『ワンピ』みたいに月日が流れ、
それから10年後みたいな?女子高生ぐらいになったアーニャが活躍する話を見てみたい。
アーニャ可愛いから、絶対にアニオタ受け間違いないだろう?
フフフ...私も大分、アニオタ思考の脳になって参りました~OUTCH!
 
 
 
■『怪獣8号 (第15巻) 』
ず~っと3巻辺りで読むのが止まっていたのですが、ここに来て最新刊の15巻まで一気読み!
ほほ~、1エピソード2~3巻での「怪獣退治」の話がパターンとして続くのかと思いきや?
隊員全員が強化フルパワー大戦争の最終回に向かってるような?激バトルのオンパレード展開になるんだネ~。
とても『エヴァ』っぽい。これアニメでやったら凄そうだけど、私これアニメ見てないのよ~(^_^;)
フィギュアが一番くじやプライズで発売されてますよネ~?でも、フィギュアは『ワンピ』以外は買いませぬ~。
 
 
 
■『カグラバチ(第6巻) 』
スマヌ~、3巻ぐらい?で止まってます。基本、あんまり家で漫画を読まない私。
外食したり、病院に行った待ち時間とかのタイミングで漫画を読んでるので、
タイミングを見て、一気読みしようかと思っております。
 
 
 
■『ラーメン赤猫(第10巻) 』
フツーに面白い。ずっと買い続けるでありましょう。
アニメの2期が始まったら見ますよ~。
 
 
 
■『葬送のフリーレン(第14巻) 』
先日、珍しく時間があったのでアニメの方を再視聴の一気観を致しました。
うんうん...ここ最近のアニメの中でぶっち切りで面白い。
まあ~アニメ自体をあんまり見てはいないんだけども、別次元の面白さだろう~?
(今シーズン、アニメは何も見ていない。)
第一期を全部見てから再び1話から見ると、1周目とはまた違った気持ちで楽しむことが出来る。
この作品って、そういう話でありましょう?
漫画の方は長い話数のエピソードが続いてたから、単発エピソードが複数描かれてて、
うん、これで第2期以降も大丈夫!
フリーレンパーティー以外のキャラたちのエピソードも描かれるようになり、
なんか思ってたよりも良い奴ばかりでメチャメチャ面白いと思います。
うんうん...フリーレンのフィギュアは欲しいなぁ。買わないけど...
(既に、『ワンピ』のフィギュアの趣味がエライことになっております~(汗))
 
 
 
■『ONE PIECE magazine Vol.15
『ワンピ』専用誌が発売されてるんですよネ~。
これはバックナンバーなんだけど、劇場版 『ONE PIECE FILM RED』の情報が知りたくてポチりました。
『FILM RED』の設定資料や曲の話なども述べられていて、なかなか満足度の高い情報量となっておりました。
えっ...何で今頃、『FILM RED』の話が出てくるのかだって~?
それは次のページの記事で話そうではありませんかぁ~。
 
 
 
 
この1カ月、なんて理想的な漫画の買い方なんだろうか?
もう、漫画だけにウン万円使う時期は終わったのですよ~。新作メインでとても気持ちが良い。
このペース分で来月も行こうかと考えて居ります。コスパの良い趣味だわぁ~(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊り下げ【現状品】『造形王頂上決戦 Vol.7 ワイパー』『 造形王頂上決戦 vol.2 モンキー・D・ルフィ』購入!

2025-03-10 | フィギュア
「フィギュアの趣味」の趣味を始めて半年チョイ、始めの頃は未開封の¥3,000~¥5,000のフィギュアを購入。
そこから一気に、1万~2万の割と高価な部類のフィギュアを狙うようになるんだけど、
ここに来て、¥1,000以下の安価な吊り下げ【現状品】フィギュアにも眼が行くようになって来るんですよネ~。
 
例えるならば 、↓ このような箱なしのショーケース内に飾られるまでもなく、
ビニール袋の小パックに入れられて吊り下げられて売られているフィギュアもいいんじゃない~?的な...↓
↑(私の行き付けの「お宝市番館」。フィギュアの入れ替え(入荷・購入)が激しい、品揃えの凄まじいお宝ショップで御座います。
映像ソフトやゲーム、古着や家電、釣り具、楽器等など、あらゆる中古商品がお宝として売られております。)
【補足】ぶら下げフィギュアは、別ショップの画像です。
 
...という訳で、2体の「現状品」パック入りフィギュアを購入致しました。箱はありません、パーツも全部揃ってるのか怪しい...
■『SCultures 造形王頂上決戦 Vol.7 ワイパー【バンプレスト】』    (箱なし:現状品)    ¥980-¥98(10%割引き)=¥882
(2013年01月31日に登場したプライズ品(クレーンゲームの景品)。)
■『SCultures 造形王頂上決戦 vol.2 モンキー・D・ルフィ【バンプレスト】』    (箱なし:現状品)    ¥780-¥78(10%割引き)=¥702
(2012年09月13日に登場したプライズ品。)
●更にこの日はキャンペーンで、ポイントが10%付きました。
 
 
 
吊り下げられてるパック入りはもちろんのこと、ショーケースに飾られている「現状品」の中古フィギュアの購入は注意が必要。
これ、フィギュア収集の常識!
箱がないのは当然ながら、「台座がなかったり」「「支柱がなかったり」「一部パーツがなかったり」。
「未開封品」でも、フィギュアが台座の穴(凸と凹)が入らないことなんかも結構多い。
購入の際は、youtubeなどでそのフィギュアの形状やパーツをよく確認し、ある程度正常品の形を認識しておかないといけません。
↑ そんな訳でバラけてたフィギュアを組み立てて見ましたが...
↑『造形王頂上決戦 Vol.7 ワイパー』。はい、とても良い状態のフィギュアでありました。
元のユーザーさんが大事に扱っていたのでしょう。塗装も剥げておらず、パーツ欠けもない。とても良い状態の商品でありました。
(例えるならば、クチに咥えているタバコが折れてるとかよくある話なのである。)
造形も然ることながら、細部まで陰影が施され塗装がとても素晴らしい!未開封品ならば、¥3,000以上する商品だと思います。ラッキー♪
 
 
↑ こちらは『造形王頂上決戦 vol.2 モンキー・D・ルフィ』、あの岩倉さんの造形フィギュアで御座います。これ、メチャメチャ欲しかったんですよ~。
大きさは割と小さ目ですが造形が良く、塗装も素晴らしい。
(この頃(昔)のプライズ品って、今と違い塗装が細かく施された逸品が多く存在しておりました。)
...あら~?値段が安いから何かあると思っておりましたが、ルフィの足と木造の手すりとの接合(差し込み)部分が緩々。
全く固定できません、何てこったい!...でも、大丈夫~。
瞬間接着剤で固定してバッチグゥ~なり。この価格品ならば、細かいことを気にするのはお門違いだと思います。
次に中古ショップに売却するときに買い取りしてくれないでしょうが、¥702で買えたフィギュアなので気にするまでもあるまい。
こちらも、未開封品ならば¥3,000ほどする商品なので、まあ~良い塩梅の買い物ではなかろうか~。
元もと、正規の組み立てでも木造の手すり部分が浮き、自立が安定しない仕様が多く見られる商品なので、
接着により自立もしっかり安定してるので、結果オーライで良くなくない~?(^_^;)
 
 
 
フィギュアの大きさは、「ワイパー」は16.5㎝。「ルフュ」の方は13.5㎝とかなり小さい目。
 
 
 
安いフィギュアから ~ 高価なフィギュアまで、何せ元もとが売られていないプライズや「くじ」の賞品の多くが幅を利かせる市場です。
売られていても廃版や、予約制の限定的な売り方がされているのが現状なのでプレミア価格は当たり前!
相場価格ってのがあり、価格が上がったり下がったり、廃版だったものが再版されたり、奥の深い「収集の趣味」となっております。
そこんとこがとても面白い「フィギュアの趣味」なんですよネ~。
で、今回の記事は「価格が安い」方のフィギュアです。こういうのも良くない?...うまうま♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍で漫画「1月3週目~3月始め」購入記録!

2025-03-03 | 電子書籍で漫画
以前のように「爆買い」がなくなりました...ある意味、理想の購入ペース。
「漫画の趣味」はコスパが良くいい~んでないんかい?(^_^;)
 
 
 
●『気になってる人が男じゃなかった VOL.3【電子特典付き】 (コミックエッセイ) Kindle』     (3巻)          Amazon      ¥1,348+413ポイント還元(30%)
●『スーパーの裏でヤニ吸うふたり 通常版 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) Kindle版』  (6巻)          Amazon      ¥790+180ポイント還元(23%)
●『転生したらスライムだった件(シリウスコミックス) Kindle版』                                        (28巻)       Amazon      ¥792+180ポイント還元(23%)
●『ちびまる子ちゃん (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) Kindle版』            (全18巻)     Amazon        ¥77×18=¥1,386+1ポイント還元(1%) ×18=18P
今回の出費: ¥4,316-791P=実質¥3,525
 
 
 
『気になってる人が男じゃなかった (第3巻) 』

“CDショップに働く推しのイケメンお兄さんが、実は教室で隣の陰キャラ女子(同性)だった?”
2人は好きな音楽を通して仲良くなっていくのですが、この陰キャラ女子は音楽の才能が有るというのが2巻からの展開。
 既にこの2巻まででも面白いとは思っておりましたが...
3巻で化けました!...ていうか、そういう展開になっていくの?メチャメチャ面白いんだけど~♪
その隠していたモノが周囲に知られるようになり、あるショック事件を発端に「素の自分(イケメン)」で行動するようになる。
いや~映画では泣けない私が、漫画では泣けるのは何故だろう~?
今迄、周りに受け入れられずコンプレックスだった「モノ」が、年齢と共に受け入れられるようになり、それが「優れたモノ」として扱われる。
その激変する環境に追いつけず、困惑する2人。
同性ながら「推し」からの恋愛感情も相まって、2人の関係がメチャメチャ青春だなぁ~と思わせられるのは歳のせいか?
秘めてた才能が心の成長により、ドンドン開花していくという展開にワクワク感が止まらない。
気が付けば、私の中の大好きな作品ベスト5に入る大好きな作品になってしまいました。
どうやら、アニメ化するようで?
やっぱり~面白い漫画は、アニメ化するんだなぁ~と思いながら、
アニメ化すると気持ち半分悔しい気持ちになるのは、何故なんでしょうか~?(^_^;)
 
 
 
■『スーパーの裏でヤニ吸うふたり(第3巻) 』
これも漫画好きの人からは結構人気の作品ですよネ~?隠れた人気作品てな感じなのかな?違うかぁ~?
スーパーの接客用スマイルで演じるレジ打ち女子と、サラリーマンのおじさんとのビミョーな恋愛話が展開されるこのお話。
このレジの女子は接客時とは真逆の性格でクール。サラリーマンのおじさんはスーパーの裏でタバコを吸いながら、
このスマイル女子とは知らずクール女子と心惹かれあう関係になっていくという、ある意味渋い展開。
何だろうネ~、私は「恋愛ドラマ」は大の苦手なんですが、こういう王道とは違う恋愛モノがいけるクチのようで御座います。
そういうところが受けてるんだろうとは思う。
この作品もいずれアニメ化するのか~?
(実写ドラマ化も有りなんだけど、そうすると脚本家がいきがってストーリー変換しちゃうからネ~。漫画を軽く見過ぎなんですよ~。)
 
 
 
■『転生したらスライムだった件(第3巻) 』
この漫画も、私の好きな漫画ベスト5に入る作品です。アニメよりも漫画の方が面白いと思う。
リメル本人を含めて、国(テンペスト)が強大になりすぎて、他の国が武力ではなく政治力で攻撃してくる状況になっている。
「戦闘が少ない」とかいうコメントを目にするが、これでこそ『転スラ』の良さであろう。メチャメチャ面白いと思います。
このまま、忠実に原作(小説)を漫画化して行って欲しいです。
 
 
 
■『ちびまる子ちゃん(全18巻) 』
アニメはほぼ見ておりませんが、全18巻がセールで1冊¥77で安かったから購入。
ていうか、アニメの放映話数は多いが、原作は18巻までと少なかったんですネ~?
なんでも作者先生がお亡くなりになっているそうで?
『クレしん』にせよ『ドラゴンボール』にしろ、偉大な作品は作者さまがお亡くなりになっても続くんだネ~。
 
 
 
 
えっ!「フィギュアの趣味」に大分気が取られているって?
....................確かに!(^_^;)
こっちの趣味はコスパが良いが、あっちの趣味はコスパが悪いのよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアのディスプレイ棚『BLÅLIDEN ブローリーデン』購入!

2025-02-21 | フィギュア
先日、2台目となる「ディスプレイ棚」を購入したので、記事に致します。
 
 
 
■『BLÅLIDEN ブローリーデン    (IKEA)    ¥9,990×2=¥19,980
 
 
 
 
最近、『ワンピース』のフィギュアを集めているんですが...
↓(既に購入したフィギュアの中から、コレクションのクオリティUPの為に既に7体ほど売却しちゃいましたよ~。
更に数体フィギュアを購入してます。)
「フィギュア集めて、どうするの~?」...と思われるでしょう。
お答えしましょう、ディスプレイ棚に飾るんです。
 
 
 
 
ディスプレイ棚の組み立て...
...という訳で、IKEAに行って購入してきました。ちなみに、今回2台目で御座います。
ダンボールで包装されているんですが、もう~メチャメチャ重い!私の車のノートニスモの後席にギリギリ入る大きさ。
何とか2Fの自分の部屋に運び、組み立てにかかる時間はマジに1時間ちょい。ああ~何てこったい。
ガラスなので手荒に扱うと割れそうだし、指紋付くしぃ~。
ていうか、うちの明石から神戸のポートピアランドのIKEAショップに行く自体がメチャ遠い!高速乗って1時間くらい。
でも、これ...ディスプレイ棚で一番安いんだよネ~...の¥9,990ナリ~。なので、これを選択。
 
 
 
 
ふぅ~2台目だから、組み上げるの簡単だろう~と予想裏切る面倒臭さ...OUTCHI!
しかしながら、これで完成ではなく、ここからELDテープを内部に張り巡らさなければならない。
ELDテープを貼り巡らす...
■『ledテープLepro LED テープライト 10m ledテープ 電球色・昼光色・昼白色 リモコン付き  3pin 2835SMD』    (Amazon)  ¥2,634(セール) 
■『ledテープLepro LED テープライト 10m ledテープ 電球色・昼光色・昼白色 リモコン付き  3pin 2835SMD』    (Amazon)  ¥3,199
 
 
 
裏面がシールになっており、簡単に貼り直しができるのでテキトーに張り巡らしても、照明を点灯し遠く目で見れば~あら不思議!
とっても綺麗にディスプレイ棚内部を照らしてくれる。
実は1回目、5メートルテープを購入して貼ったのだが、思いのほか暗かったので10メートルテープを貼り直し。
奥と手前、更に上下と何層に貼った方が光が立体的で、フィギュアがより美しく際立ちます。
↓ リモコンの受光部 & 電源供給部分は、前側の下の扉内側に設置しました。
LEDの照明を赤や青など自由に色を替えれるのも有りましたが、あれは「白」が青っぽくなるので辞めにして、
「昼色」→「白色」→「電球色」の製品を選択。
点灯すると眩しいくらいですが、調光できるので大丈夫。同じ製品なのに左と右で色が微妙に違うのは何故でしょう~?(^_^;)
取り敢えず、とても豪華なディスプレイ棚に仕上がったので満足で御座います。
 
 
しかしながら、このIKEAの「BLÅLIDEN ブローリーデン」というディスプレイ棚、ちょいと難有り商品で御座いまして~...フィギュアがあんまり入らない。
以前は「デトルフ」という安くて良い塩梅の大きさのディスプレイ棚があったそうで?
なんでも、1人で無理して組み立てると歪みで圧力が掛かり、振動などで突然割れるという事故が何件か発生したそうで?
それが理由か分からないけど廃品となり、代わりに発売されたのがこの「ブローリーデン」。鉄枠にガッチリ~囲まれて、サイズが大分小降りになってしまったそうな~。
そのお蔭でディスプレイ内のスペースが 28㎝ × 32㎝ と狭く、フィギュアを数多く飾れないというハンデが出来てしまった。
(画像を見て頂ければお分かりでしょうが、一段に付き多くて4体のフィギュアしか飾れない。何てこったい~。)
↑ それでいても、如何でしょうか~?こうディスプレイ棚に入れてフィギュアを飾ると何かカッコ良いでしょう~?
その同じ段に組み合わせるフィギュアによって、ドラマが生まれるといいましょうか?インパクトが変わって来るところが面白いんですよ~。
ホコリも付かないしぃ~、その辺のデスクの上に飾るのとは見栄えも保存状態も雲泥の差。
ディスプレイされてフィギュアがより輝くのです!...ELDだけに~。 ←別に上手いこと言ってるつもりはありませぬ~。
 
 
 
...という訳で、
このフィギュアを取集し、このディスプレイ棚に飾るまでを含めてが私の「フィギュアの趣味」ということなのです。
既に、この2台目のディスプレイが容量オーバで、3台目のディスプレイ棚購入を検討している所なのですが...(^_^;)
実はこのディスプレイ棚につて、もう少し裏技といいましょうか?隠し作業があるのですよ~。
長くなりましたので、また何個かの記事を挟み別の機会で紹介しようかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『1番くじ ワンピース 未来島エッグヘッド C賞 ジュエリー・ボニー』購入!

2025-02-09 | フィギュア
本当は岩倉さんやら、エフィクトの凄いフィギュアを色々と入手しているのですが、先週の「ハンコック」のフィギュアを紹介したので、
ここいらで、「フィギュアの趣味」では避けて通れない?「美女フィギュア」について語ろうではありませんかぁ~。
 
 
 
...という訳で、今回は『ワンピ』のエッグヘッド編のサブヒロインともいえよう「ボニー」のフィギュアを紹介致しましょう。
果たして、このボニーのフィギュアは「美女フィギュア」なのだろうかぁ~?
■『1番くじ ワンピース 未来島エッグヘッド C賞 ジュエリー・ボニー    (未開封)    ¥3,480-¥348(割引き)=¥3,132
(2024年08月02日に登場した一番くじの懸賞品です。クジ1回¥790。)
 
 
 
 
「ジュエリー・ボニー」?...「ボニー」って誰やねん?
【うんちく】
通称、“大喰らい”ジュエリーボニー、11人の超新星”最悪の世代”の一人。ピンク色の長髪とはみ出した口紅が特徴の女海賊。
超人系悪魔の実「トシトシの実」の能力者、人や物の年齢を自在に操ることができる「年齢自在人間」。
見た目はプロポーション抜群の美女だが、実は12歳の少女で悪魔の実の能力で大人になっている。
元元王下七武海の「バーソロミュー・くま 」の娘。記憶を消され、サイボーグ化された父を助ける為に行動する。そしてエックヘッドにて、ルフィたちと共にする。
↑(『ワンピ』を読んだことのない人には分からないだろうが、この世界には権限を持った「天竜人」という人々を虐げ酷い世界貴族(政府)が存在する
露骨な表現にはしていないが、もはや少年史の域を超える酷い状況になっているのである。
この貴族たちを守るのが「正義」の文字を掲げる海軍だという矛盾した秩序が、『ワンピース』という作品を奥深いモノにしている。)
 
 
 
2年前のシャボンディ諸島で登場し、「トシトシの実」の能力で年齢を操るとは知っておりましたが、
まさか本人自身が能力で年齢詐称してるとは思わなんだぁ~。
お父さん思いの良い子なので、その大人化している時の気が強いギャップがメチャメチャ可愛い~キャラで御座います。
(尾田先生って、ほんま~こういう魅力的なキャラをつくるのが上手いんだよネ~。)
当初、まだ美女フィギュアを買うのには抵抗があったが、猛烈に好きなキャラなので購入を決意 → 買っちまったよ~(^_^;) ←フィギュアの趣味って、こんな感じに深みにハマていくんだネ~。
↑ 去年の夏ごろに出た一番くじなのですが、当初は¥5,000ぐらいの価格相場だったと思います。
今は大分落ち着いて¥3,000ちょいで買うことが出来ました。他のフィギュアも大体この価格帯ならば有り難いんだけどネ~。
どうです?安い価格相場の割にかなり造形の良い、クオリティの高いフィギュアでは御座いましょう?
もう、尾田先生の描いたボニーのまんまの抜群のプロポーション♪もとい、体型が過度に美化されていない所が良い。
↑ 造形も然ることながら、塗装面も髪・肌・コスチュームとつや消し処理されており、肌以外は微妙な陰影塗装がされている。
肌は成形色?露出部分は意外と少ないので、陰影なしでも気にならず。
光沢のあるブーツ部分が「近未来のコスチューム」的で、良いアクセントになっおり高級感を増させる。
↑ どうなんだろう、このフィギュアはエロいのか~?実を言いますと、私はエロい「美少女フィギュア」が嫌いなのである。
よくあるでしょう?水着の美少女が際どいポーズをとっているフィギュア。あれを見ると「キモ~」と思う。
しかし、お前なぁ~このエックヘッドの未来的女性のコスチューム、絶対に尾田っちはスクール水着を元デザとして参考にしてるだろう~?
『ワンピ』を知らない人が見れば、このボニーも美少女フィギュアと同等だろう~に?うんうん、私はロリ属性はありませんが、スク着は嫌いではありません...エヘン!
 
 
美女フィギュアについて...
一番初めに購入したのが、「たしぎ」のフィギュアで御座います。スモーカーの相棒として買いました。
その後、純粋なエロ目的で「『ONE PIECE STAMPEDE』 GLITTER&GLAMOURS -NAMI- ナミ フィギュア 通常カラーver. 」を買ったのだけども、
...体型がナミではないんだよネ~。
まあ~「GLITTER&GLAMOURS」...セクシープロポーション売りフィギュアなので、過剰なセクシーなのは当たり前だろうけど、
逆にセクシーすぎて受け付けない。何かマネキンみたいに見えちゃって、売っちゃいました~(^_^;)
その後、フィギュアに求めるクオリティ基準が上がり、「たしぎ」も売却。ペローナも何処か頂けない...
自分でも驚いているのですが、あれだけCGアニメの美女にはメロリンキュ~なのに、フィギュアになるとシビアになる自分がいるのですよ~...OUTCHI!
↑(でも、元々私はナミフェチで、ビビもメチャ好きなので、↑ この辺りのフィギュアは買おうと思っております...はい。←買うんかい!
私はこれ等のフィギュアを受け入れられるのだろうか~?
「フィギュアの趣味」を初めて半年。自分の性癖が試される時期に来ているのではなかろうかぁ~...うむむむ。)
 
 
はい、「ボニー」のフィギュアの話に戻しましょう...
フィギュアの高さははおよそ23㎝、それなりの大きさがありますが.「標準サイズ」といったところのフィギュアでありましょう。
造形のクオリティ(精細さ)を求めるならば、このぐらいのサイズは必要であろう。
台座のベースの大きさは小さく立ちスタイルなので、ディスプレイするならば場所を取りません。
 
 
 
まあ~なんですなぁ~。
私の好きな岩倉氏原型のフィギュアを集めてると、男性のとても「濃い」キャラが多いんだよネ~。
スモやんにしろ、クロコダイルにしろ、カイドウなんて特に「濃い」ったらありゃしない!
そんなディスプレイの中に、美女フィギュアを飾ると清められるんですよ~...爽やか~って感じに♪
さて、どうなんだろう~?
私が買ったこれ等のフィギュアって、俗にいう「美少女フィギュア」にあたるのだろうかぁ~?
もしくは、これからもっとエロいフィギュアに手を出すようになるのだろうか~?
そこんとこを踏まえて「フィギュアの趣味」を、もうチョイたしなもうと思います...どない~?
 
↑(2025年4月発売!一番くじ「匠ノ系譜 覇極」のE賞ジェリー・ボニー歪んだ未来 墨式塊技。
4月の一番くじの「歪んだ未来」、入手する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする