皆さん、こんばんわ~
予定どおり28日に、46インチのプラズマテレビが家に納入されました。
(2日ほどブログの更新がなかったのは、テレビを弄り倒しておりました♪)
で...、コチラ↓が部屋に設置したテレビで御座います。
両脇にあるスピーカーはとりあえず置いているだけです、AVアンプは売却してありません(汗)
(今度、入ってくるエコポイントで購入を予定しています。)
私が購入を決めたプラズマテレビは、パナソニックのVIERA の“G2”シリーズ。
3D&HDD機能を除く、上から“V2”“G2”“S2”とある中の中間機種・スタンダードモデルです。
“V2”・・・フルブラックパネル
“G2”・・・ブラックパネル
...と詳しい意味は分かりませんが←おい!
深い黒の締まった映像を映し出すのが売り?みたいなのを知り購入を決めました。
(なんでもパイオニアの高画質プラズマテレビ“KURO”からの技術が盛り込まれているそうです。)
★以下のレビューは画質の調整後のものです。
...そう言うのを期対して
早速、試しに『アバター ブルーレイ版エクステンデッド・エディション』を鑑賞してみたのですが、
いや~5年と言う月日は、ココまでモニターに映し出される映像を向上させることが出来るのでしょうか?
前に購入したVIERA “TH-42PX500”で鑑賞したBD『アバター』とは全く違う、
尋常ではない美しい映像がそこにありました。
↑想像を絶する“映像美”と言っても過言ではありません、私はこんなに美しい映像は観たことがありまぬ~(涙)
●詳しいレビューは、別記事でカキコさせて頂きます。
んでっ...この3日間、色々な映像を鑑賞してみたのですが...
●46インチと言う画面の大きさは、綺麗だと思っていた地デジのハイビジョン映像の粗が気になっちゃいますネ~
もちろんHDのCM等は綺麗です(透き通った鏡のように綺麗な映像の放送もあります)が、
番組によってはブロックノイズなどが目立ちます。
5年前のモニターの差は画質を全く気にしない人ならば、同時に見比べないとヒョッとして分からないのでは?
●やっぱり~5年前のモニターと愕然の差が出るのは、高画質のBDソフトです。
(DVDの映像では、あんまり差は感じられないと思います。)
特に『アバター』や『トイ・ストーリー3』などのCGの映像では愕然の差が感じられました。
映像の色の表現の豊かさはもちろん、これがフルHDの映像美と言うんでしょうネ?
映像に立体感があり、“絵”が際立って感じられます。
●そして期待していた“黒”の映像ですが...
はい、確かに暗いんですが...電気を消して夜の映像が完全に真っ暗に見えると言う訳ではありませんでした。
(コレは上位機種の“V2”シリーズなら違うのかな?)
しかし、黒が綺麗です!引き締まった“黒”と言ったら良いのかな?
コレは映画『ダークナイト』で感じられました。
IMAXで撮影された街のフルHD映像の鮮明さも然ることながら、
バットポッド(バイク)で夜のゴッサムの爆走するジョーかとの対決の映像だ凄いことに...!
“黒”が深いとココまで映像が美しく感じるのでしょうか?
(“黒”が生々しいと言えば表現が伝わります?)
そう言えば夜の映像が綺麗だと評価されている『アンダーワールド』の映像が、私の5年前のモニターでは
綺麗に映りませんでした。
“G2”シリーズでは“黒”の映像の美しさが感じられます。
(注意:この“黒”が綺麗だと言うのはBDソフトの作品によって違います。)
●ちなみに『狼男アメリカン』や『遊星からの物体X』のような古くて画質の汚いBDソフトは、
あまり綺麗な映像には感じられませんでした...
5年前のモニターでも十分かと思います。
【悪いポイント】
●今回、画面の前面ガラスが液晶みたいな画面に変わりました、映り込みを気にしない私には前のが好みです。
●テレビ自身の外見がプラッチック丸出しで安物臭いです。
●スピーカーの音が非常に悪い...
5年前のモニターは¥3,80000で購入、今回の“G2”は¥1,50000で購入しました。
やっぱり~その辺りは値段相当なのかも?
↑5年前に購入したVIERA “TH-42PX500”。
外見はコッチの方が豪華かも?
え~、私的勝手なVIERAプラズマテレビの“TH-P46G2”のレビューとなりましたが、
5年前のモニターからの買い換えは、決して無駄ではなかったと思います。
映像の向上も然ることながら、46インと言う画面の大きさでビスタサイズの映画を観た場合
42インチとはまた感覚の違う映像とのシンクロ率と言うのでしょうか?
映画自身との一体感を感じました...
(50インチでBDで映画を観ると、凄いことになるんでしょうネ~?)
●地デジを観るだけで42インチ以下の画面なら、これ以上の画質は必要ないのかも知れない?
しかし、46インチのテレビを¥15,0000ぐらいで買えると言うのは...
う~~~んんんん!
本当にイイ~時代になりましたよネ~?
よし!
5年後には50インチの3Dテレビを購入するぞっ!!
(私的には現在の3D映像の画質は、まだまだ向上の余地があるものだと思っています。)
その頃には、価格も¥15,0000ぐらいに下がっていることの望んでいま~す(笑)
PS.
ジャパネットの設置の配達員...エコポイントの申請用紙を段ボールと一緒に持って帰っちゃったのよ~
電話したら配達で送って来るそうです(汗)
ここ最近、ブルーレイソフトのネタ(記事)が多いので...今日は、映画のレビューをカキコします。
で、観た映画(DVD)がコレ↓です。←おい!
『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』
【ストーリー】
西暦2025年、新都市ゼブラシティへと変貌を遂げた街で、小学校教師の市川新市は目覚めた。
彼は15年間の記憶を失っていた。
かつての自分を取り戻すべくリハビリ生活を開始する市川...
一方ヒットチャートで40週連続NO.1のスーパーアイドル・ゼブラクイーンはゼブラシティの広告塔としてだけではなく
世界征服の野望を着実に進めていた。
この作品はDVDで鑑賞しました。

え~真面目な気持ちで、期待して観てはいけません。
独特のコメディタッチながら、登場するゼブラーマン達は真面目に戦う!と言うノリのヒーロー物です。
漫画を読んでいるような軽~い気持ちで観て頂ければ、以外と面白いです。
...とは言え、前作の『ゼブラーマン』が好きな人なら、期待通り楽しめる作品になっいます。←ほんま?
で、今作品でメインになるのがゼブラクィーンこと女優の“仲里依紗”。

劇場アニメ『時をかける少女』の“紺野真琴”の声でレビューした彼女なんだけど...

↑チョー能天気で明るいキャラを演じた彼女の声が...
アニメ『時をかける少女』の作品の評価を高くしたと言っても過言ではありません。

↑あの頃から気になる女優(この後、ドラマとかに出演)さんだったのですが...
大分、雰囲気が変わりましたよネ~?(笑)
最近、ドラマに映画にCMと、かなりの人気で嬉しいです♪
本作品ではセクシーなコスチュームに身を纏い、スタイルもユッサ~ユッサ~でかなりエロいんですが...
私的には彼女に“エロ”を感じません。
もちろん悪い意味ではなく、レビュー当時の高校生?の可愛い~イメージがあって、
なんか娘みたいに大事にしてあげたい...そう言う気持ちで応援したくなる彼女なんですよ~♪
(あっ...私、アイドルヲタクの気はありませんので...)←いや、あるかも知れない?(笑)
話は脱線しましたが...(←おい!)
まるで彼女のPVみたいに歌って♪踊って♪...かなり登場シーンが多いのですが、
私的にはやっぱり主人公は“ 哀川翔”!
一応、ヒーロー心をくすぐる演出はちゃ~んとあります。

まあ~映画『ヤッターマン』での“三池崇史 ”監督の軽いコメディのノリを、
更にデタラメにしたようなストーリー&設定なんですが...
好き嫌いが分かれると思いますが、好きな人には面白い作品になっていると思います。
私的にはかなり笑えて、観ていて楽しい作品に仕上がっていました♪
(↑DVDレンタルで観たから、そう言うことが言えるのかな?(笑))

スマヌ~!
ここ最近、ブルーレイソフトの記事が多いのだが...
(それも画質の評価等ではなく、注文した...みたいな記事ばかり~(汗))
今、先ほどAma(Amazon)で私が前々から欲しかったブルーレイソフトが、
メチャメチャ安く売られてたので、ついつい購入(注文)してしまいました。

『第9地区』
参考価格: ¥ 3,980 (価格: ¥ 2,945 )

『タイタンの戦い』
参考価格: ¥ 3,980 (価格: ¥ 2,945 )
この2本が¥3,000で買えてしまいました~!!
(1本¥1,500の意味です。)
【ワーナー ブルーレイ2枚で3,000円セール!での組み合わせ】
↑他にも色々なタイトルがあります、もちろん組み合わせ自由です。
●2本選んでカートに入れて、注文を確定されると自動的にキャンペーン価格になります。
この2本って、ついこの前発売されたばかりの新作なんですよ~
まだ発売して3ヶ月ちょいほどしか経っていないのと違うのかな?
私のブログでも作品のレビューを書いています。
『第9地区』 ←クリック!
『タイタンの戦い』 ←クリック!
コレってブルーレイソフトに、同タイトルのDVDがパッケージされている奴です。
こんなに早く安くで売られちゃうと、新作は発売日に買えなくなっちゃうよ~~(汗)
(来月からTSUTAYAでも要らないDVDをリサイクルして¥1,500キャンペーンが始まるそうです。)
↑もう中古ショップの価値観がなくなってしまう?
あ~
今月は他にも色々、注文しているタイトルが多いので
出費が多過ぎで少しヤバイかも...(汗)
PS.
『第9地区』はストーリーも面白いし、VFX映像も割と凝っていて作品自体がレベル高いし、
ブルーレイソフトとしての画質も、かなり高画質だそうです!
お勧めだよ~~~
テレビ&ブルーレイソフトの記事が続いたついでに、今夜はそれにちなんだ出来事の話をば一つ聞いてください。
半年ほど前ですが、仕事場で仲良くなった年下の友人が家に遊びに来ました。
彼も少し系統が違いますが、映画が好きな人物です。
(『ジョーズ』とか『グーニーズ』、『ビートルジュース』『激突』などの作品が好きなそうな~)
でも家電には全然拘りがなく、薄型テレビなど持っておらず~
ブラウン管テレビ&DVDレンタルでの映画鑑賞するタイプの映画好き人間でありました。
私の家にやって来た彼に、
もちろん!私愛用の42インチのプラズマテレビでブルーレイソフトの映画を観せてあげたのだけど~
(『トランスフォーマ/リベンジ』『アイアンマン』『インクレディブル・ハルク』などの高画質ソフトです。)
「いや~メッチャっ綺麗っスね~♪」
「...」
「...」
「スンマセン、俺...全然画質、分からないっス~」←おい!
なっ!なっ!なにぃ~~~!!!!(汗)
彼が言うには、映像が綺麗なことは理解できるが...
画質には興味がないので、映像で感動がないと言うか...DVDで十分だと思うんだそうです。

いや~
別に彼がおかしいと言う訳ではありません。
どちらかと言うと、彼の方が標準的な映画好きだと思います。
ブルーレイソフトの廉価版が¥1500に突入したにも関わらず、未だに普及しないのは...
綺麗な高画質な映像を必要としていないからなのかも知れません。
地デジ放送でハイビジョンな映像でドラマを観て、それでもSD画像なDVDでレンタルしたり
セルDVDを購入するのに違和感を感じないのだから...
やっぱり~ブルーレイソフトの普及は難しいのかも知れませんネ~?(汗)
いや~最近、私的趣味のブルーレイソフトネタが多くてゴメンなさい~
(こんな記事ばかり書いていると、数少ない常連さん様方が離れて行っちゃうかも知れない?(汗))
あくまでも、このブログは“映画”のブログです。
映像画質ヲタクにならないように、気を付けようとは思っているんですが...
私って、映画でも派手なVFX映像がウリの作品が好きでしょう?
どうしても高画質なブルーレイソフトネタに走っちゃう?今日この頃...?
...と言う訳で今夜は(も?)、ビミョーなブルーレイソフトの記事です。←おい!おい!
え~
私はハリウッドのアメコミ実写映画が大好きです。
そんな中で『スパイダーマン』が一番好きなんですよ~

実は先日、ショックなニュースが耳に入ってきました。
『スパイダーマン』の監督の“サム・ライミ”監督が降板したそうです。
どうやら次からは新シリーズの新しい『スパイダーマン』が始まるそうなんですよ~
(『バットマン』の『バトマン ビギンズ』『ダークナイト』みたいな~?)
あいや~

私的には“トビー・マグワイア”のピーターや、“キルスティン・ダンスト”のMJが...
そして『死霊のはらわた(2、3)』の監督の、独特のコミカルな明るいノリが大好きだっただけに、
もうあの楽しい『スパイダーマン』シリーズが観れないと言うのは、非常にショックなんですよ~(涙)
...なので、なので~
この↓ブルーレイソフトを注文致しました!

↑“スパイダーマンTM トリロジーBOX [Blu-ray]”
『スパイダーマン』『スパイダーマン2』『スパイダーマン3』の3作品が入っています。
1作目と2作目は、まだ単品売りはされていません。
(レンタルはされています。)
実はこのソフト、発売当初に購入していたのですが~
ま~た4作目が出たらBOX買いすればイイじゃん!...と思い、中古屋に売っちゃたのよネ~
今回、4作目は制作されないので、コンプリートBOXとなりました。
Amaで新品でも売っていますが、私はAmaで中古で注文...●中古品(非常に良い)¥6,380ナリ~
(注文して3日目だけど、まだ発想されません(汗))
『スパイダーマン3』は全編デジタルカメラで撮影され、メチャメチャ高画質です!
『3』のボーナスディスクが付いているBDソフトは、このBOXだけなので...
コレはやっぱり買い!なソフトでありましょう!
ヒョッとすると、売り切れると...もう買えないソフトになっちゃうかもよ?
PS.私的には『2』が大好きです♪←コチラも高画質!
今夜は...家電&ブルーレイソフトの日常雑談話です。
今日、プラズマテレビを注文したので、来るのが待ち切れず近所の家電屋へ遊びに行っていました。
(て言うか、普段からちょくちょく家電屋めぐりをしてます。)

↑注意:画像は実際の画像ではありません、私がネットから拾ってきた物です。←おい!
私が注文したのは、パナソニックのVIERA “TH-P46G2”のプラズマテレビです。
同じ機種のテレビはないかと探していたら?
目に入ってきたのが、パナソニックのVIERA “TH-P50V2(私が買ったものの上位機種)”に映し出された
ブルーレイソフトの映画『アバター』の映像であった。
(3Dではないです。)
「うわぁっ!メチャ綺麗!!!!!!」

私もBDの『アバター』はレンタルで鑑賞済みなのですが、そこに映っている映像は
私が家のモニター(VIERA “TH-42PX500”(5年前に購入))で見た映像とは全く別物!!
パンドラの空中に浮遊する島々や、大地に広がる森が...3Dでもないのに奥行きがあると言うか、
立体感を感じると言うか...
何百メートル向こうの風景までの距離の微妙な空気感を感とることが出来る映像でありました。
あいや~!
私が持っているプラズマテレビとは、映像の表現力が全く違います!
プラズマテレビって、明るい家電売り場では白っぽく映るでしょう?
それに50インチの大画面なのに、ノイズも全くない高画質!
こんな悪環境下なのに、メチャメチャ綺麗に映っているではありませんか~!!
20分ぐらい、画面に釘付けで見とれていました~♪
...と言う訳で、帰宅後に早速 AmaでBDの『アバター』を注文しようと検索すると?
おっ!
前々から知ってはいたのですが、↓コレを見つけました!
『アバター ブルーレイ版エクステンデッド・エディション(本編3種収録)』(初回生産限定3枚組)
価格: ¥6,990→Amaで¥5,014
発売予定日は2010年11月26日です。

↑やっぱり~出ましたよネ?
かなり省いているシーンがあると思っていました。
(未公開映像16分追加!)
どうせ買うならコチラの方がいいじゃん?と思い、予約してしまいました♪
うむむむ...しかし~
私が28日の納入されるテレビは、店頭で見たテレビの1つ下の機種です。
(お店がVIERAの“V2シリーズ”、私の注文したのが“G2シリーズ”。)←“V2”の方が黒が濃くて高画質です!

果たして“G2”でも、店頭で見たぐらい超絶高画質で観れるのでしょうか?
●50インチ→46インチ(画面縮小→綺麗に見える)
●店頭より暗めの照明の室内では、プラズマはもっと高画質な映像で見える。
なので、あれぐらい綺麗に見えると思うんですが...
今のと画質があんまり変わらないと、わざわざ買い直した意味がないのよネ~(汗)
どないでっしゃろう~?
【ストーリー】
戦争により文明が崩壊した未来。
世界で一冊だけ残る本を運び、30年間旅をしている男イーライ。
ある日、とある小さな町に立ち寄ったイーライ。
そこは、本を探し続ける独裁者カーネギーという男が独裁者として君臨する町だった……。
この作品はDVDで鑑賞しました。

あ~この作品、DVDレンタルが開始されるまで知りませんでした。←おい!
(だって6月ぐらいから仕事が激・忙しかったから~)
●...って、この時期の劇場公開ではなかったりして~(汗)

舞台は世紀末...
こう言う世界観の作品って『マッド・マックス』とか『北斗の拳』とかを思い出すけど、
そこまでハード(野蛮)な世界観ではないので(乗り物や衣装とか)、私的には逆に好印象♪
荒廃した風景が、色あせたCGによる芸術的な映像が非常に美しいです。
本を手にして旅をする“イーライ”は、大ナタを武器として使いこなす強者なのだが、
このナタの太刀捌きが素早く、まるで時代劇の○○○。
って言うか、そう言うオチになっているんですネ...?(笑)

↑彼最低限の身の動きで、目にも止まらぬ早さで敵を切り刻む...
スプラッター度は低めながら、シルエットでの人体切断シーンも表現されているので
グロ度少なめながら、リアルなアクションが表現されています。
話の核心はイーライが持っている“一冊の本”です。
この素性自体は途中から分かるので、これ自身がオチにはなっていませんが...

(↑決して『死霊のはらわた』の“死者の書”ではありません。←おい!)
うんうん...この本があれば無秩序な地域では、使い方次第では人を制すことが出来るでしょう。
日本ではあんまりピンと来ないかも知れませんが、人の心と言うのはそう言う弱い物だと思っています。
この本の正体には「意外と地味でガッカリ~」みたいな評価が多いですが、
崩壊した世界で、人類が後生に残さなければならい価値がある書物の1つだと私は思っています。
この書物の内容を理解しながら、その本を奪いに来る族者を容赦なしに切り刻む“イーライ”...
矛盾を感じるけど、それが今でも...今迄でも行われて来た人間の歴史自信の象徴だと思うんですよネ~
そう言う意味では割と奥が深いストーリーです。
ただし...ラストの西で行き着いた場所が、「うん?」...なんだか違和感を感じてしまいました。
食料がないので、人肉を食べる派の人間がいると言う設定は面白かったですネ~
人肉食べると手が震えちゃうんですよ~
ぶるぶるぶる~
そう言う設定をもう少し広げて頂ければ、ホラー度が増してより面白かったかも?
●荒廃した世紀末...
食糧不足で人肉喰いで争う中、1人の男が邪悪な“死者の書”を片手に旅をする?
世界を暗黒に包むために...みたいな?
(↑誰もこの作品にホラーを求めていないちゅ~に!(笑))
私的評価とすれば、もう少しアクションなり、
VFX映像なり見せ場があれば非常に好きな作品になったと思うんですが...
少々地味だと思います。
でもレンタルして鑑賞するには、十分面白い作品だよ~。

皆さん、こんばんわ~
今夜は家電の記事(ネタ)です。
昨日、 パナソニックのVIERA “TH-P46G2”のプラズマテレビを注文しました。
現在、5年前に購入したVIERA “TH-42PX500”を使用しているんですが、
ブルーレイソフト観賞の為、画質向上&インチUPを試みました。
(現在42インチ→46インチにUPです。)
今回、映画鑑賞を重視と言う訳で、動画の綺麗なプラズマテレビを選択。
この5年間プラズマテレビを使用し、弟の液晶テレビを見比べてきましたが
私的にはやっぱり~、プラズマテレビの映像が好きなんですよ~♪
...でコレ↓が私が注文したVIERAのG2シリーズです。
新開発の「ブラックパネル」を搭載し、黒のコントラスト比を500万対1を実現...(←言っている意味はわかりませんが(汗))
なんでも、電気を消して映像を見ると夜の暗いシーンが“真っ黒”に見えるそうです。
上位機種の「フルブラックパネル」の“黒”には及びませんが、こっちの機種もなかなか高画質で、
“白”の映像がより綺麗だそうです。
値段も考量して、この“G2”シリーズの46インチを選択。
ショップでは値引き込みで¥14,5000で販売していますが、
私は30回ローン無金利の“ジャパネット(ネットの限定販売)”で¥1,50000で購入。
●月々¥5,000の支払いでO.k!
今回は3Dテレビは諦めました。
(ま~た5年後ぐらいに値段が下がってから購入します。)←それまで3Dは存在しているのか?
●5年前に購入した42インチは¥38,0000したんですよ~(汗)、
46インチで¥1,50000とは買いやすい時代になりました~(涙)
果たして、わざわざ5年ぐらいで買い換えるほど、それほど画質の向上は得られるのでしょうか?
現在の5年前に買った42インチでも、私的にはかなり高画質だと思っています。
(そう言えば現在使用中ののテレビはフルHDではないのよネ~)
どれだけブルーレイソフトが綺麗に鑑賞できるのか、今から楽しみにしています。
●今月の28日に納入予定です。
PS.
ちなみにエコポイントはギリギリ間に合うそうです。
フフフ...36000ポイント♪
このポイントでAVアンプのONKYO “TX-SA608”を購入予定。
これで再び、ホームシアターが若干パワーアップして復活します♪
今夜もブルーレイソフトの話です。
いや~イイ~時代になりましたネ?
1本定価¥4,980の...、Amaで¥3,680ぐらいで売っていた高価なブルーレイソフトが、
廉価版の更にキャンペーンとか何とかで、1本¥2,500~¥1,500ぐらいのメチャメチャ安く買えるようになっています。
...で、ここ最近で購入した格安ブルーレイソフトのタイトルがコレ↓です。

『アイアンマン』 amaで¥1,973(2枚でさらに20%OFF)→¥1,580
●『アイアンマン2』を購入したので買いました。

『2012』 amaで¥1,849(2枚でさらに20%OFF)→¥1,478
●BDの高画質を楽しむにはお勧めの1本!(あくまでもVFX映像の話です。)

『マトリックス』 近所のヤマダ電機で¥1,490
●画質的に評判が悪かったが、思いの他 高画質です!
(今観ても、やっぱりこの作品は面白い♪)

『マトリックス リローデッド』 近所の古本市場で¥1,480(もちろん新品)
●DVDと比べるとトンでもなく高画質です。
(私的には1作目よりもコチラの方が好き♪)

『トランスフォーマー』 Amaで¥2,205
●かなりの高画質!VFX映像満載です。
(私の大好きな作品ナリ~♪)

『トランスフォーマー/リベンジ』 Amaで¥2,349
●1作目よりも更に高画質!私的には最高のVFX映像の作品だと思います♪
実は...
これらのソフトは、以前に私がAmaで定価(¥3,700ぐらい)で購入したものばかりなんですが~
既に全部、中古屋に売ってしまったので、今回ま~た買い戻したのであります。←アホ?
(こう見ると、やっぱりBDの高画質映像を楽しむ派手なVFX映画ばかりだよネ?)
ちなみに私の予約済みの格安ブルーレイソフトがコレ↓です...

『狼男アメリカン 【ブルーレイ&DVDセット 2500円】』 Amaで¥1,868(2枚でさらに20%OFF)
発売予定日は2010年11月26日。

『遊星からの物体X 【ブルーレイ&DVDセット 2500円】 [Blu-ray] 』 Amaで¥ 1,868(2枚でさらに20%OFF)
発売予定日は2010年11月26日。

『セブン』 Amaで¥ 1,849 (2枚でさらに20%OFF)
発売予定日は2010年12月22日(ワーナー ブルーレイ2枚で3,000円セール!)。

『ウォンテッド 【ブルーレイ&DVDセット 2500円】』 Amaで¥1,973(2枚でさらに20%OFF)
発売予定日は2010年12月2日。

『ランド・オブ・ザ・デッド 【ブルーレイ&DVDセット 2500円】 』 Amaで¥ 1,868 (ブルーレイ 2枚でさらに20%OFF)
発売予定日は2010年12月2日。
Amaのホームページを覗いて下さい、他にも激・色んなタイトルがキャンペーンで格安になっています。
●まだ他に通常値段のソフトも何本か予約していますが、それはまた別の記事で...
どうです?
この値段なら、何本でもお財布を気にせずに買えちゃいます♪
(中古のソフトを買いあさるよりも、新品で安いかも?)
廉価版でなくても、定価¥4,980→¥3,980(Amaなら¥ 2,945 ぐらいになります。)のソフトも多数発売していますし...
気が付けば、ブルーレイソフトも大分買いやすい値段になって来たのではないでしょうか?
私的には嬉しい限りです♪
ブログを1ヶ月チョイ休んでいる間に、このタイトルのブルーレイソフトを購入しました。
『アイアンマン2』
【ストーリー】
前作で、自分がアイアンマンだと公表してしまったトニー。
パワードスーツを没収し、軍事目的で利用したい国防省からは圧力をかけられ、
さらにロシアからやってきた謎の男に急襲されるなど、次から次へと災難が降りかかる。
そのうえ胸に埋め込んだ「リアクター」の副作用で、体内毒素値が急激に上昇。
肉体に深刻なダメージを受けたトニーは、人知れず苦しみはじめる。
自分自身の生命の危機が迫る中、“アイアンマン”は試練に立ち向かうことができるのか!?
この作品はブルーレイソフトで鑑賞しました。

いや~買っちゃいましたよ!『アイアンマン2』のブルーレイソフト。
ネットが使用できないのでAmaで買えず、近所の古本市場で購入したので(もちろん新品)
出費が高く付いちゃいました~(汗)
(ブルーレイソフトはネットで購入に限ります!)
今回の『アイアンマン』のヒゲ親父の主人公“トニー・スターク”は、胸の「リアクター」の毒素のせいで命の危機に...
ヒロインの“ペッパー”ともケンカばかりで、イマイチ爽快感に欠けます。
まあ、それでも...かなりのポジティブな性格だと思いますが~(笑)

↑私的に大好きなペッパー役の“グウィネス・パルトロウ”も、あんまり魅力がありません?
(少し老けました~?)
それに...やっぱり前作に比べて、見せ場が少ない?
“アイアンマン”スーツ着用でのアクションが少ないと思うのは私だけぇ~?
...とは言っても、モナコグランプリのレーシングコースの中でバトルは派手な見せ場だと思います。

↑今回の敵の始めに着用してた装備って...
アレって“アイアンマンスーツ”の装甲がないヴァージョンなんでしょう?
(予算がなかったんですネ~(笑))

↑カシャカシャと...装着するのがどこでも簡単!

このスーツケース型の携帯可能なパワードスーツって、やっぱりパワーも強度も弱いのかな?
(装甲が薄そうナリ~)
↓今回登場のトニーの親友ジムが装着する“ウォーマシン”、より兵器的デザインでコッチもかっこ良いです♪

でも、“ウォーマシン”の存在は知っていたが、
まさか1作目のアイアンマンスーツ1号機を軍が勝手に改造するとは知りませんでした。

(友人の“トニー”役の俳優さんが変わっちゃいましたよネ?私的には前作の人の方が好みです。)
美女的には...
“ペッパー”が魅力が少ない分、“スカーレット・ヨハンソン”が色っぽい♪
(ナイスバディーとは彼女のスタイルのことを言うのであろう。)

しかし、彼女の登場シーンを出すぐらいなら、もっと“アイアンマン”のアクションを増やして欲しい気がするゾっ!
うむむむ...
私的には前作の方が面白かった気がするんですが...(汗)
(ラストのボス戦も、バトル時間があっさり短いのよネ~)
それでも話の内容的には なかなかボリューム(?)があるので、何回も見直すとやっぱ面白いです。
ブルーレイソフトを購入して良かった♪と思えるのは、私的評価はなかなか良いと言うことでありましょう。
●ちなみにブルーレイソフト的画質で言えば、フツーに綺麗な部類です。
次回、続編の3作目があるのか?
それとも『アベンジャーズ』として公開されるのか?
“アイアンマン”は好きなので、ドチラでも大歓迎!期待していま~す♪
