総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

2025年 謹賀新年 !

2025-01-01 | 雑談
皆さん、明けましておめでとう御座います。
 
振り返れば、「3Dブルーレイソフト」の発売がほぼ無くなったことにより、
去年はもう完全的に「映画の趣味」から離れてしまい、iPad による「電子書籍で漫画」の趣味に傾いていたのですが、
(洋画から離れてしまったのは、ポリコレが原因なのよ~。)
漫画の『ワンピース』にハマってしまい、そこからの「フィギュアの趣味」に辿り着いてしまいました。
どんだけ迷走してるねん!って話なんだけど、家の事情で時間がとれない今の私の取っては、ただ眺めるだけの趣味はとても心地よいのです。
(とは言っても、西は姫路 → 東は神戸と車でショップ巡りするのは半日がかりとなり、字際には時間的にコスパが悪い。もちろん、出費もヤバい~(汗)
ちなみに、「ショップ巡り」のことをフィギュアの趣味の専門用語で「ブラショ」というらしい。)
 
...という訳で、今年の「魔人ワールド」年賀画像は、ついに映画ではなくフィギュアになってしまいました~(^_^;)
こんな感じで、今迄このブログに遊びに来て頂いた方々には、より一層 興味のない記事が多くなるとは思いますが、
皆さま、今年も宜しくお願い致します...ですです
(グーフィーさん、TVドラマ『ウイングマン』送って頂きありがとう御座います。
ドラマ版『ウイングマン』、メチャメチャ面白かったですよネ~♪感謝でーす♪♪♪) ←記事にしたいが時間がない。
 
 
『一番くじ 造形王 b賞 シャンドラの戦士 カルガラ メタリック彩色ver.』より。
↑(今年の干支の蛇つながりということで...ジュラララ(^_^;))
 
 
 ■毎年の恒例となった、【魔人年賀状イラスト】のバックナンバーは↓コチラ...

『遊星からの物体X ファーストコンタクト』


『アナと雪の女王』


『インターステラー』


『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』


『シン・ゴジラ』
 
『レディ・プレイヤー1』
 
『アベンジャーズ/エンドゲーム』
 
『アナと雪の女王2』
 
『遊星からの物体X 4K Ultra HD』
 
ドクターストレンジ/マルチバースオブマッドネス
 
『NOPE/ノープ』
(この辺りから、「電子書籍で漫画」の趣味が入って来ました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ...

2024-12-31 | 雑談
皆さん、どうも魔人スドォです。2025年がやって参りました。
 
本当なら、毎年の如く年末や年始に関する記事を更新するのですが、年末忙しいながらブログの記事を書く時間を用意してたのですが、
30日の日に母が夜中にトイレから部屋に戻る際に転倒し、顔面(右目辺り)をスチール製のテーブルに直撃!
目の周りは大きく腫れ青く変色し、眉の上も5針縫う怪我をしてしまいました。かなり酷い状態です。
元もと、脳梗塞の後遺症で体が不自由で、去年は腰の骨も圧迫骨折し、全然良くないのです。
そこに弟が障害者なので、もう大変な状態でブログの更新が遅れてしまいました。
しかしながらブログに書きたいネタはたくさんあるので、遅れながら休みの間に記事を更新して行こうかと思っております。
 
ヨロシクで~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の趣味 → 漫画の趣味に移行した理由

2024-07-28 | 雑談
「なぜ故に、映画の趣味 → 漫画の趣味に移行したのか?」
いや~映画の趣味と並行して、漫画の趣味を新たに始めたつもりなのですが、
最近映画は...特に新しい映画は殆ど見ておらず、何か漫画中心の趣味ライフを楽しんでおります。
 
 
 
「3Dブルーレイソフトが衰退した」
私が映画の趣味のテンションが下がったのは、「3Dブルーレイソフトが衰退した」からです。
「3D映画は面白かった」
一部のクオリティの高い3D映画は、USJのアトラクションを凌ぐ「ゲーム的体感」があったからです。
しかしながら、3D映画が衰退し、それに続く「4Kソフトの魅力が今一つ」
あまりにもの高価な4Kソフトには手を出さず、サブスクのHD画像を有機ELテレビでの視聴でイイ~んじゃない?
ぶっちゃけ~「4K映像ソフトは高い」
余程の面白い映画でなければ、1本¥5000~¥10000の映像ソフトを買う気にならなくなってしまいました。
この円安の不景気な時代に、よほどの映画マニアでなければ買えないでしょう?そう思うのは私だけぇ~?
(「3Dブルーレイソフト」の凄さは、こちらで...)→ ■3DBDソフト評価(75) ←クリック!
 
 
 
「ポリコレでハリウッド映画に興味がなくなった」
私の好きな映画のジャンルは、ホラーは置いといて...
MCUのマーベル作品に、ディズニーのCGアニメが大好きでした。
しかし、ポリコレ問題で登場するヒロインの美女は禁止!
(美人ではない人が見ると自信を無くしてしまうから...どういう理屈か理解できん。)
CGアニメのヒロインはブサイクだらけ、魅力のないヒロインに感情移入できず...オマケに男同士や女同士でイチャイチャやり出す始末。
うん、全然OKですよ~。それは全然悪いことではありません。
ただ、私はそういう演出を見たくないので、そんな理由で実写もCGアニメも含めて、特にディズニー系映画は見なくなってしまいました。
 
↑(ディズニーCGアニメの『魔法だらけの家』のヒロイン:ミラベル。私の大好きな作品です。
誰かに似ていると思っていたら?...ポクポクチーン!手塚治先生だよ~!うぇ~~ん、あんまりだぁ~(涙))
●テレビゲームの業界も、洋ゲーはポリコレ規制となっているのです。どんだけぇ~?
 
 
 
「観たい新しい映画がない」
ぶっちゃけ~観たい映画が殆どない。
一応、自宅のホームシアターで映画は観ます。観るは観るけど、『スター・ウォーズ』や『バタリアン』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』など、
昔好きだった映画ばかりの再視聴で、購入しようと狙っている作品は、4K『タイタニック』や『狼男アメリカン』等など、古い作品ばかりなのです。
派手なVFX映像満載のハリウッドコテコテ映画はないんかい~?
(あっ...『ゴジラvsコング 新たなる帝国』は観たいなぁ~。でも東宝は映像ソフト高いか買う気にならない~(汗)) 
 
 
 
映画の趣味のテンションが下がるのは何年ぶりであろう...
そんなときに、youtubeでポリコレ検索で見ていると、「日本の漫画がポリコレに勝利!」みたいなっ~?
海外のアメコミ漫画を差し置いて、ポリコレ規制完全スルーのジャパニーズ漫画が大人気になっているという配信を目にしました。
これだぁ~!私が今見たいものは、そこ(漫画)にあるのでは?この機会に「電子書籍で漫画」の趣味に手を出そう...てな話なのです。
日本の漫画って、海外から見るととてもオリジナルティに溢れクオリティの高いサブカルチャだそうで?
私は、現在こういうリスペクト目線で世界最高基準の「漫画」の趣味を吟味している最中なので御座います...どない~?
↑(『ワンピ』ぐらいのセクシーさ(華)はあっても良いと思う。)
【補足】面白い映画があれば、すぐに映画の趣味も復活させますので、ご安心を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 謹賀新年 !

2024-01-01 | 雑談
皆さん、明けましておめでとう御座います。
いや~去年はすっかり映画から離れてしまいました。
3DBlu-rayソフトの発売がなくなり、海外映画のポリコレ規制やら何やらでテンションはだだ下がり~。
ディズニーアニメはブサイクがヒロインに成りあがり、ポリゴン美女魂もナッシング!状態に... ←怒られるぞ!
趣味に時間を取る余裕もなくなり、そこで行き着いた先が「ipadで漫画を読む」という新たな趣味スタイル。
ipadで「漫画」を高画質で視聴する ←→ 4Kテレビで「映画」を高画質で視聴する
(考えてみれば、そう違った趣味でもないような気がするのは私だけぇ~?)
日本の漫画には、ポリコレが存在しない!ドドーーン!!
もちろん、映画の趣味も止めた訳では御座いません。
4Kソフトは値段が高いので、セール価格になってから購入しようかと思っております。
 
こんな感じで、今迄このブログに遊びに来て頂いた方々には、興味のない記事が多くなるとは思いますが、
皆さま、今年も宜しくお願い致します...です
 (ああ~やっと時間が取れて、PSVR2の『バイオハザード RE:4』のVRがプレイできる~♪)
 
 
『ノープ』より。
 
 
 
 ■毎年の恒例となった、【魔人年賀状イラスト】のバックナンバーは↓コチラ...

『遊星からの物体X ファーストコンタクト』


『アナと雪の女王』


『インターステラー』


『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』


『シン・ゴジラ』
 
『レディ・プレイヤー1』
 
『アベンジャーズ/エンドゲーム』
 
『アナと雪の女王2』
 
『遊星からの物体X 4K Ultra HD』
 
ドクターストレンジ/マルチバースオブマッドネス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変な年末でありました...

2023-12-30 | 雑談
皆さん、お久しぶりです。
(この記事は、1月1日に書いておりますが、修正で2023年年末ということにします。)
いや~12月5日に母が腰を圧迫骨折して入院し、弟が障害者ということで面倒を看なければならず、
仕事が年末に向けての大忙しの状態だったので、もう想像を絶する人生最大の最悪状態となっておりました。
(既に1か月前から仕事が忙しく私自身が腰を痛め、母がそれをカバー。そこからの疲れがピークの状態からの出来事だったので余計にヤバかったのですよ~(汗))
 
「母の病院・母のケアマネージャー・母のヘルパーさん」「弟のデイサービスの日数の増加・弟のヘルパーさん・弟を一時ショートステイ(毎週終末3日だけ)に預ける段取り」
仕事の残業が2~3時間ありながらの、これ等の連絡の電話やメールでやり取り。及び母の入院の用意、弟のショートステイの用意、従妹の叔母さんの連絡の数々。
夜勤の際は寝る暇もなく、2回ほど体を壊し点滴を打ったり最悪の体調の状態になり、
そこからの、仕事納めからの休みに入ってからの大掃...
もう、てんやわんやでこの1月2日になってやっとブログ活動をできる余裕が取れるようになりました。
 
ブログのコメント返信が出来ずに申し訳ありません。
今からブログ活動再開いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリコレで赤字、ディズニーが『アナ雪3』を製作決定!

2023-02-18 | 雑談
約200億円の赤字と推定されるディズニーCGアニメの「ストレンジ・ワールド」。
同性愛描写があることから中東・東南アジアでの公開ができないことも痛手となり、
全世界興行収入も現時点で5000万ドル付近とかなり厳しい数字になってしまったらしい。
 
 
実は私はかなり海外CGアニメが大好きなのですが、『ストレンジ・ワールド』は観ておりません。
何だろうネ~。
ポリコレMCUの『エターナルズ』の頃は、あんまり気になっていなかったのですが、
最近、ゲームの『ラストオブアス2』や『ホライゾン』等のゲーム美女キャラの不細工化。
よくよく考えてみると?『ミラベルと魔法だらけの家』もヒロインが不細工だったのは、そういう訳だったの?
日本アニメや漫画に対してのクレームなど話の矛先も色々と追加され、何だかダンダン腹が立ってきて、
同性愛者描写のある『ストレンジ・ワールド』も観たくなくなってしまいました。
↑(私はこの「美女を排除」しようという考え方には理解できません。
その作品を一番楽しむ人たちが好む「絵ずら」でイイ~じゃん?見ない人、プレイしない人の考え方は二の次で御座いますよ~。)
↑(アマプラのドラマ版『ロード・オブ・ザ・リング』の黒人エルフや、
(ダークエルフじゃ~ないんかい~?)
ディズニー+『ウィロー』続編のレズビアン演出など、もうポリコレだらけ~で嫌になってしまう~(汗))
 
 
私は大昔、親父の会社で働いていた時に、そういう方が居たので、
かなり長い間、仕事でお世話にもなりましたので、全然抵抗がなかったのでありましたが、
こうも一括りに「ポリコレ」と大騒ぎされると、その偏見や差別をなくそう運動に関係なく、
それ等の作品に対して観る気が失せるのは、私だけだろうか?
 
 
ディズニーは、この赤字に対しての戦略として、
『アナと雪の女王』第3作のほか、『トイ・ストーリー』第5作や『ズートピア』続編企画もあわせて発表している。
これらの戦略について、
アイガーCEOは「我々が唯一無二のブランド&フランチャイズに取り組んでいく最高の事例」とのこと...
 
何を隠そう私は『アナ雪』シリーズが大好きです。 ←隠してないだろう~?
前の『アナ雪2』が世界的には、1作目を上回るメガヒットとなったので、まあ~更なる続編の3作目が制作されることは予想しておりましたが、
今のこの世界の「ポリコレ」状況に、ディズニーがトチ狂って?『アナ雪3』でエルサをジェンダー扱いするんじゃ~ないだろうネ~?
赤字になっている原因がそこにあることは気が付いているであろうが、マジにやりそうでメチャメチャ怖い!
それをやられると、私は頭の記憶から『アナ雪』と『アナ雪2』を抹消することになる。 ←だって、始めは絶対にそういう設定ではなかったであろう~?
↑(3作目で、「何か、エルサが不細工になったぞ~?」。そんなポリコレ演出は絶対に要らない!)
 
 
何か、世界がおかしくなって来ていますよネ~?
そう思うのは私だけぇ~?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 謹賀新年 !

2023-01-01 | 雑談
皆さん、明けましておめでとう御座います。
去年の年末に『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』が公開されました。
まさに新時代の3D映像となっております。
既に絶滅となった3D映画が、これからどう動いていくのか?
我々3D映像ソフト収集家として、気になる所だと思います。
4K映像ソフトも完全に一部のマニアのモノとなってしまいました。
時代は動画配信が主流となり、多くのレンタル店も潰れ、
私自身、映像ソフトの購入数も激減し、映画自体が衰退しているのは間違いありません。
私のブログも、去年の10月から休止状態となり、まだまだしばらくは仕事が忙しい状態が続く予定であります。
期待も不安も混じりながらのスタートとなりましたが、まあ~軽い気持ちでやって行こうかと思います。
皆さま、今年も宜しくお願い致します。
  
 
 
ドクターストレンジ/マルチバースオブマッドネスより
↑(所持している呪文の書が、「禁断の書ダークホールド」ではなく、
サム・ライミ監督『死霊のはらわた』の「死者の書ネクロミノコン」というのがオチです...ベロンチョ~!)
 
 
 ■毎年の恒例となった、【魔人年賀状イラスト】のバックナンバーは↓コチラ...

『遊星からの物体X ファーストコンタクト』


『アナと雪の女王』


『インターステラー』


『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』


『シン・ゴジラ』
 
『レディ・プレイヤー1』
 
『アベンジャーズ/エンドゲーム』
 
『アナと雪の女王2』
 
『遊星からの物体X 4K Ultra HD』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 私的お気に入りBDソフト ベスト5!

2022-12-31 | 雑談
毎度の如く...今年も気が付けば?もう年末の大晦日になってしまいました。
年を追うごとに、映画を観る数が減っているような気がする + 今年から動画配信での視聴が多くなって来ましたネ~。
それでは、もう年明けまで時間もありませんので、
この1年の『私的お気に入りBDソフト ベスト5!』を行こうではありませんかぁ~♪
 
 
 
↑(この1年間で視聴した映画は、こんな感じです。数が少ないので、動画配信・地上波放送も含まれております。配信ドラマも含む。
 
 
 
...それでは1年間のお気に入りタイトルを発表したいと思います。
 
 
 
【ベスト5】
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』
もはや、ネタバレにはならんだろう~?過去シリーズのスパイダーマンが集結し、『スパイダーマン』の集大成ともいえる作品。
その為、過去のシリーズを見ていない人にとっては、「何の意味もない」作品になっているのですが、
『アメイジング』はともかく、サム・ライミ版を観ていない映画ファンが居ることに驚き!
(よくよく考えてみれば?サム・ライミ版『スパイダーマン』が、現在のアメコミ人気の火付け役となったのは間違いないであろうに。)
私としては、『アメイジング』の、その後が見れたことに大きな喜びを感じました。 ←やっぱ~あそこのシーンが一番泣ける!
 
【ベスト4】
ドクターストレンジ/マルチバースオブマッドネス
私は『アナ雪』をこよなく愛する人間なのですが、『アナ雪』のダーク版と感じたのは私だけぇ~?
もう話は、まんま『ワンダヴィジョン2』になっているのですが、基本私は「闇堕ち」作品が大好きでど真ん中な作品となっておりました。
原作がそうなのだから仕方がないのですが、このストレンジの→闇(死者や悪魔)系に進んでいく世界観は、私的には好みでありまして、
これからのMCUへの絡みが楽しみなのは私だけでしょうかぁ~?ホラー要素ありのMCUに期待♪
 
【ベスト3】
 
『ザ・スーサイドスクワッド “極”悪党、集結』
去年の年末的な作品ですが、今年に入っての視聴。映像ソフトがセール価格になるまで待ってたけど、発売日に買うべき作品でした。
DCアメコミのヴィランたちで終結されたチームの話だが、それ抜きでメチャメチャ面白い。
話の筋が割とリアルな最少国の内戦になっており、そこに男臭い戦争話ながらハーレークィーンらの華のある女性キャラも登場し、
戦争+バイオハザード的な?+巨大外宇宙生物みたいな話で飽きさせない展開。「映像」を魅せる作風も好印象。
ラストの各キャラたちの個性が集結された時の「強さ」的な見せ方に、涙チョチョ切れる熱い感動が味わえました。
ジェームズ・ガン監督の手腕の凄さに感服致しましたよ~。
 
【ベスト2】
 
アバターウェイオブウォーター
この3D映画マニアの私が、今迄に見たことのな3D映像に驚愕!
私はIMAXレーザーHFRでの視聴でしたが、そのリアルで高画質な3D映像にただ魅入られっぱなし状態♪
(4KHFRの3D映像では、更に上の次元の3D映像らしい。)
今回の2作目は、前の主人の家族(子供たち)がメインで話が進み、海辺の種族との交流も魅力的。
「ストーリーはない」よくと耳にしますが、「人間ドラマ」に溢れる話になっていたと思いますよ。
可愛いくなった青と緑の女性キャラも登場しますし、かんなり~面白かったで御座いますよ~。
(ちなみに、この映像は4Kソフトで視聴しても十分に魅力ある作品になっていると思う。4K&3Dソフトの発売が楽しみだネ~♪)
 
【ベスト1】
 
ミラベルと魔法だらけの家
あらら~?えらく平凡なCGアニメ作品が1位なの~?と思われるでしょうが、
私がこの1年間で最も力を入れて書かして頂いた記事となり、そのページ数も多いので、その熱量をお理解して頂けるでしょう。
ドラマとしては、魔法一族の家族を扱った話で、人間ドラマとしてはファンタジー要素は強いものの、割と地味っぽい話なのですが、
ミュージカル作品としては大変面白く、作品に登場する「曲(歌)」を全部覚えての視聴では、この上堪らない魅力ある作品になっていると思います。
この作品が難しいのは、このミュージカル部分に登場するキャラたちの個性や心情が多く表現されており、ドラマの伏線も多く含まれていて、
「曲(歌)」をスルーしての視聴では、面白みのない作品になっているんだよネ~。
(私としては、従妹の「地獄耳の能力」を持つドロレスの片思いのエピソードが好き♪) ←歌を聞いていないと、オチ以外は見えてこないエピソードとなっている。
日本では全くヒットになかった「曲(歌)」なのですが、世界的に「秘密のブルーノ」は、『アナ雪』の「Let it go」を凌ぐ人気の曲で、私もどハマり♪
惜しむのは、この作品の3Dソフトが世界の何処の国にも発売されないことだネ~。
(ああ~1度でも良いから、この3D映像を視聴したい~...うるうる(涙))
 
 
 
【3D&4Kソフト賞】
 
『ゴジラvsコング』
え~と、コチラも去年の年末的作品なのかな~?
私はつい先日、中古にて4Kソフトを入手したのですが、海外3D盤の3D映像 + 4KのHDR映像と、
どちらも高クオリティで映像の楽しめる作品でした。特に4Kの香港のネオン夜景の蛍光色HDR効果が派手で気持ち良かったです。
この手の頭空っぽで、映像的に楽しめる作品が好きなんですよネ~♪
 
 
 
【魔人スドォ】
今年は新作映像ソフトというよりも、旧作のBlu-ray → 4Kソフトの買い替えがメインで、
何度も観たことのある旧作映画の視聴が多かったで御座います。
まあ~何だよネ~...私としては、多分8Kソフトの発売は配信がメインで、
映像ソフトの発売は少ないと考えているので、この4Kソフトが最後の買い替えだと思っていおります。
(映像ソフト収集としては、5~6年後には、今の3Dソフトみたいな収集の仕方になるのかと...) ←ホンマ~?
それと、この年末に公開された『アバターウェイオブウォーター』の3D映像は衝撃でした。
でも、4KやHFRの家庭用3D映像のAV機器の発売はないと思いますが、
一般映画ファンからの3D映画の再認識として、コチラも今後注目していきたいポイントだと思います。
 
え~もう、今年も新年へのカウントとして時間が迫って来ておりますが、
皆さま、良いお年をお迎えください...それでは、来年またお会い致しましょう...ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D映像は?『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』

2022-05-07 | 雑談
TOHOシネマズ 西宮OSのIMAXレーザーにて、
『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』3D版(字幕)を視聴して参りました。
 
 
                                             
 
私んちは関西の明石にあるので、今まで環境的にはIMAXの映画館の視聴には、109シネマズ大阪エキスポシティに行くしかなかったのですが、
このエキスポシティって、大阪の山(北)側にあるので、交通の手段が車で行くしかなく高速代が高い~(汗)
電車で行けなくもないのですが、電車の乗り換え+バス?...なかなかややこしい~道のりでありました。
しかしながら今回、新たに阪急西宮ガーデンズ・TOHOシネマズ 西宮OSがつくられ、
私の家から歩いて4分で山陽電車に乗り、駅から出ることもなく乗換だけで1時間掛からずに行くことが出来るのです。
料金も片道千円ぐらいで、とても有り難い♪
 
 
『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』の3D映像...
...そんな話はどうでも良くて、
肝心の『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』の3D映像なのですが、
IMAXレーザーの3D映像で、シートの席は一番後ろでの視聴となります。
最近、有機ELテレビを導入したのが原因で、特に実写系の3D映像の評価の基準が狂っているのですが... ←最近3D映像の評価を避けてるのは、この為。
決してS級レベルの3D映像ではありませんでした。
例えるならば、『シャン・チー』『エタナールズ』と同じぐらいの3D映像です。
基本的に奥行だけで、人物や建造物の視差の書き分けが曖昧なゆるい3D映像。
何か所かマルチバースの異空間のCG映像で良さげなのは見られましたが、評価的には「フツー」な3D映像ではないでしょうか。
私的には期待していたので、少し残念な3D映像でありましたよ~。
(『ドクター・ストレンジ MoM』の3D版を観た方、宜しければ貴方様の3D映像の評価をコメントして下さいなぁ~。)
 
 
『アバター』続編の3D映像予告...
『ドクター・ストレンジ MoM』の上映前に、
『アバター』の続編、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の3D映像の予告編が流されておりました。
劇場内が半分明るい状態でも、一作目と変わらずS級クオリティの3D映像。
こんどの話は、海の中が舞台の様で~?
噂では、3Dメガネなしでの3D映像になるということですが、 ←ホンマ?
3Dメガネが要らないということは?映像が暗くなることもならず、鮮明で色彩豊かな3D映像になるのでありましょう?
もちろん、近所のイオンシネマにて、その新3D映像を見ることは出来なく、ま~た遠い場所の料金高めの映画館での上映となるのでしょう。
来年からは、また新しい3D映画ブームが来るのかも~?
MCU製作会社側も、この新しい3Dフォーマットでの作品製作の意を語られておりますし、3D映画ファンにとっては明るい兆しでありますネ~♪
↑(『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』は今年の12月に公開予定。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悲報】韓国でディズニー関連の円盤が発売されなくなる! ←日本も来るぅ~?

2022-04-13 | 雑談
 
常連さんのグーフィーoppsさんから、コメントを頂きました。
 
 
【常連№00:グーフィーoppsさん】
 
 
ウォルト・ディズニーカンパニーがストリーミングサービス注力の為か
韓国での物理メディア(DVD、blu-ray、UHD等)の販売を終了、
以降ディズニー傘下作品の新規タイトルの円盤は韓国では発売されなくなる。

ソース元
https://www.instagram.com/p/CcC0TrUvpfX/

ソース 機械翻訳
[お知らせ]ウォルトディズニーカンパニーホームエンターテイメントリリース終了ガイド
こんにちは。エスエムライフデザイングループです。
2022年3月30日に発売した「エンカント:魔法の世界」を最後に、
ウォルトディズニーカンパニー傘下(ディズニー、ピクサー、マーベル、ルーカスフィルム、20世紀スタジオ)、
ホームエンターテイメント(DVD、Blu-ray、4K UHD)すべてのタイトルのリリースが終了します。
これにより、3月以降からウォルトディズニータイトルは販売先別在庫保有に応じて購入が可能なので、参考にお願いいたします。
長時間ウォルトディズニーホームエンターテイメントのタイトルを購入してくれて、愛してくださった皆さんに深く感謝の挨拶をいたします。
ウォルトディズニーブランドを除く既存の他ブランドのタイトル発売は従来と同様に運営される予定なので、
今後も多くの関心と愛をお願いし、より良いコンテンツと良質の製品でお返しいたします。
ありがとうございます。
SM ライフデザイングループ
 
 
 
【魔人スドォ】
...マジですかぁ~!?
お隣の国、韓国のことでありますが、ディズニーが発売する映像ソフトは全て発売停止となり、
動画配信のみの提供に切り替わるとのことです。
「何だよ~驚かさないでおくれ、日本国内のことではないじゃん!」と、安心してて本当に大丈夫なのか!?
現在、ディズニーCGアニメ最新作『ミラベルと魔法だらけの家』は店頭レンタルはしておりません。
ディズニープラスの動画配信に切り替わっているんですよネ~。
基本、映像ソフトを買う人は日々減少していく一方、TSUTAYAも近年ショップ店頭レンタル業から撤退の予定、
この状況でディズイー作品だけであらず、
『MCU(マーベル作品)』『スター・ウォーズ』シリーズ、20世紀フォックスの全ての映像ソフトが発売されなくなれば、
嫌でもディズニープラスなどの動画配信へと切り替わっていくでしょう?もうディズニーさんの計画通り?
これは、いつ日本でも同じことになっても可笑しくはない状況だと思います。
 
...これはアレですよ~。
もう、マーベル作品の3D盤も入手不可能になることを意味しております。
って言うか、4Kソフトも買えなくなるのは嫌ですよ~...もちろん、ブルーレイソフトも!
動画配って、契約止めたら一切合財観れなくなってしまうので、あんまり好きではありません。
 
ああ~せめて、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の3D盤発売まで待ってください、ディズニージャパン様~!!!(涙)
(グーフィーさん、貴重な情報をありがとう御座います。お断りもなく記事にしたことをお許しして下さい~ペコリン(^_^;))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする